SSブログ

京都「祇園祭宵山」見物<前編です。 [歴史散歩]

まつり1.JPG

先日、京都「祇園祭宵山」見物に出かけてきました。街中を散歩中、遥か前方に見えるのは祭鉾でしょうか。真夏のような暑さの中の祭見物となりました。

まつり2.JPG まつり3.JPG

京都祇園祭宵山見物、この4月に企画を誘われて参加させていただくことにしました。午前9時に蟹江町を歓呼バスに乗車しました。観光バスでの旅行で有難いのが写真右のとおり、いきなり缶ビール君が登場することです。マイカーでの旅行では有りえませんからね。

まつり4.JPG まつり5.JPG

いきなりの一杯を飲みなから車窓から景色を楽しみます。東名阪・新名神を経由、途中で土山SAで休憩、草津で名神に合流後、京都東ICで高速を降りて市内を目指します。

まつり6.JPG

ICから国道一号を進み五条大橋前の交差点を右折し、鴨川沿いに北上すると京都の伝統文化の拠点でもある南座が見えてきました。

まつり7.JPG まつり8.JPG

その北の交差点を東側に眺めると遥か向こうに祇園祭の祭神を祀る八坂神社に通ずる四条通、そこから更に進むと京阪電鉄の主要駅のある三条通に達しました。

まつり9.JPG まつり10.JPG

そこから御池通りの交差点を左折し鴨川を渡って洛内へと入りました。この通りには京都市の官公庁施設が多くあるようですね。建物も京都の歴史文化の奥深さを感じさせられるような建造物が多いです。

まつり11.JPG

御池通と烏丸通が交差する地点を過ぎたところで観光バスを下車し、新町通りを歩くことにします。写真は何か古いながらも町屋建物を活かした感じの雰囲気、よく見たらホテルオークラの別館ということでした。

まつり12.JPG まつり13.JPG

新町通り界隈を歩きながら南下していくことにします。ドンヨリとした曇り空の中ですが、時折青空が拡がってきています。やはり京都は蒸し暑いですね。歩きながら時折タオルで汗を拭きとることがありました。

まつり14.JPG まつり15.JPG

更に新町通を南下、四条通近くに進むと見えてきたのが祭鉾(放下鉾)、多くの方が立ち寄って写真撮影などを行ってみえました。鉾に希望の方は見学できるようです。ちょいと祭り気分が高まる瞬間でした。

まつり16.JPG

祭見物前にお腹を満腹にする必要があります。本日の企画で立ち寄ったのが料亭「伊勢長」さんです。伊勢長さんは、江戸時代中期(1700年代)に創業、以来200年、由緒ある京料理の老舗として有名ですね。

まつり17.JPG

お店に入ると由緒のある屏風が備えられていました。周辺も見回すととても落ち着いた雰囲気です。

まつり18.JPG

江戸時代に描かれた洛中洛外図屏風が展示されていました。春夏秋冬という題名でした。 

ぎおん06.JPG

当時の京都の名所が描かれている屏風で、祇園祭山鉾や祭風景なども賑やかに描写されていましたよ。

まつり19.JPG まつり20.JPG

そこから階段を上がると本日のお昼の会場、上座にはやはり素晴らしい屏風が飾り付けされていました。

まつり21.JPG

本日の企画皆さんが着席して暫くして舞妓・芸妓方々がお越しになりました。

まつり22.JPG

水郷の近くにもお越しになって、御酌をしていただきランチタイムスタートです。 

ぎおん02.JPG

当然、水郷もちゃっかりとお酌をしていただきました。v(^^ゞ。。やっぱり気分は最高ですよ。

まつり23.JPG

時間はランチなのですが、内容はディナーでオーダーされているとのことでした。ここから順次、京都のおいしいものが次々と膳に登場です。勿論ビールのお相手に最高なものでした。これを別名「京の御飯食べ」と言うようですね。

まつり24.JPG まつり25.JPG

京都のお料理、この時期はやはり「鱧」ですね。そして京野菜、次から次へと美味しくいただきましたよ。

まつり26.JPG

味わうのも良し、見るのも良し、飲みながらも一段と良しのお料理の数々です。

まつり27.JPG

食べながら拝見する芸妓も格別ですね。本当に雅やかな時間を楽しむことができました。

まつり28.JPG

舞妓さんの踊りもまた格別ですよ。やはり京都の伝統文化は奥深いです。実感させられる一瞬でしたよ。

まつり29.JPG

その後、本日の参加皆さん各位で、舞妓・芸妓の方と記念撮影を行って見えましたが、水郷もちゃっかりと記念撮影をお願いいたしました。v(^^ゞ。。

まつり30.JPG

伊勢長さんのお昼の〆でデザートをいただきました。これで満腹状態となりましたよ。

まつり31.JPG

伊勢長さんで美味しい時間をタップリと過ごして、再び新町通に出てまち歩きを行ないました。

まつり32.JPG

そこから繊維問屋さんに特別に招待されて室内に入ると、凄い屏風が展示されていましたよ。これにはビックリです。

まつり33.JPG

歴史本に紹介される幕末の有名人の和歌の色紙が張り付けられた屏風もありました。当時の町屋衆の財力が如何に凄かったのかも理解できるような屏風の数々でした。

まつり34.JPG

祇園祭中に町屋では、室内に、いろんな由緒ある屏風を競争で飾り付けることから別名「屏風祭」とも云われているようですね。数々の屏風を拝見させていただき、これには納得するばかりでしたよ。

まつり35.JPG

お昼を済ませて宵山を楽しむ前に、再び観光バスに乗車し、室町界隈を離れて一旦洛西に向かうことにしました。続きは後編へと続きます。


nice!(59)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 59

コメント 13

Baldhead1010

京都の夏は半端なく暑そうですね。

人でもすごいです。
by Baldhead1010 (2014-07-18 05:29) 

michi

「祇園祭宵山」一度は見てみたいですね。
"由緒ある京料理の老舗"のお座敷もいいですね。
by michi (2014-07-18 05:52) 

せつこ

おはようございます^^
ブログ閉じたのかと心配しました、新しく第2部を更新でしたか(^^♪
京都見物に舞妓さんや芸妓さんと楽しまれて、良い旅行でしたね。
宝物館で見るような屏風、見てみたいものです。
by せつこ (2014-07-18 06:08) 

水郷楽人

おはようございます。蒸し暑くなってきましたね。祭見物も汗を掻きました。祇園宵山に合わせて京都に出かけてきましたよ。まずは京料理を楽しみました。伝統文化は素敵ですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-07-18 06:19) 

mimimomo

おはようございます^^
昼間から豪勢ですね~ 舞妓、芸妓・・・まだ直接には見たこともないですよ^^
それにしても水郷さんは京の町に詳しいですね。バスで何処を通っているかなんて
全然分からないわたくしです(--;
by mimimomo (2014-07-18 06:30) 

johncomeback

昼間に舞妓はん姿で歩いているのは、
殆ど観光客のコスプレらしいですね(笑)
本物の芸妓さんを見られて羨ましいです。
by johncomeback (2014-07-18 07:32) 

yakko

お早うございます。
「祇園祭宵山」楽しませて頂きました(_ _) 素晴らしい企画でしたね !
by yakko (2014-07-18 08:24) 

旅爺さん

バスツアーは楽でお酒も飲めますからいいですよね。
芸者さんも個人だと高いですがのんびり楽しめて良かったですね。
by 旅爺さん (2014-07-18 08:30) 

水郷楽人

こんばんは。今日も蒸し暑い一日でしたね。もともと夏祭りは、この時期に流行する病気退散を祈念した行事が発展したものだそうです。千年もの長い間、都として存在した歴史文化の奥深さをいろんな分野で実感させられる一日となりました。
nici!&コメントをいただきまして有難うございました。

by 水郷楽人 (2014-07-18 19:12) 

kazu-kun2626

今晩はコメントありがとうございました
祇園祭 一度訪れてみたいです 
by kazu-kun2626 (2014-07-18 22:07) 

水郷楽人

おはようございます。今年から祇園祭の祭形態が変わりました。前祭と後祭に分かれて執り行われるとのことです。この日は前祭宵山、とても賑わっていましたよ。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-07-20 05:40) 

joyclimb

舞妓さんのお酌、ナイスです^^
by joyclimb (2014-07-25 19:42) 

水郷楽人

なかなか体験できませんからね。感激ものでした。(*^^)v。。
by 水郷楽人 (2014-07-26 06:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。