SSブログ

桑名市「石取祭」見物です。 [歴史散歩]

まつり1.JPG

街中に賑やかな祭囃子が奏楽され、太鼓と鉦の音が鳴り響いています。昨夜は「日本で一番やかましい祭」として有名な桑名市「石取祭」見物に出かけてきました。石取祭は、先週紹介した尾張天王津島祭同様、国重要無形民俗文化財に指定され、文化庁がユネスコに日本文化を代表する「山・鉾・屋台行事」の一つとして推薦した無形遺産登録に申請中の由緒ある夏祭りです。

まつり01.JPG

JR蟹江駅から普通電車の乗車し、約20分ほどで桑名駅に到着しました。駅前には、写真のような看板が設置されていました。

まつり02.JPG まつり03.JPG

まずは腹ごしらえを行うことにします。桑名駅前にある老舗桔梗屋へ入り中華蕎麦をいただくことにします。学生時代に立ち寄って約30年ぶりに同店を訪れました。懐かしい和風味のラーメン、とても懐かしいお味でした。 

まつり2.JPG まつり3.JPG

食事後、駅前ビルにある桑名市観光案内所に立ち寄って石取祭に関するパンフをいただきました。これで祭の見所や時刻などが正確に知ることができます。駅近くから太鼓と鉦の音が響いてきます。歩道橋から眺めたら石取車が三両ほど並んでいましたよ。

まつり4.JPG まつり5.JPG

近付いて拝見することにします。この時間だと子供たちが中心に太鼓を叩いているようです。観光案内所でいただいたパンフをもとに街中を散策していくことにします。

まつり6.JPG

約15分ほど歩くと商店街のアーケイドが見えてきました。桑名の台所と云われている寺町商店街です。

まつり7.JPG まつり8.JPG

まだ夕方近く、祭の見頃となる時間ではないので、ゆったりと歩くことができました。

まつり9.JPG

写真は商店街の中にある「まちの駅」、桑名市の特産品などが販売されているようなので、店内に入ることにしましたよ。

まつり10.JPG まつり11.JPG

そこで水郷が買い求めたのは、桑名名物「アイス饅頭」です。これは寿恵広さんのものです。今日は蒸し暑かったですからね。中の小豆餡が硬いこと。でもとても美味しかったですよ。

まつり12.JPG

寺町商店街から桑名市のメインストリート「八間通」に出てきました。桑名駅前と桑名城のあった九華公園を結び、戦前には、日本で一番短い市電が走っていたと云われる通りです。この時間には歩行者天国となって多くの露店が立ち並んでいました。

まつり13.JPG

八間通を南下して、桑名の総鎮守である桑名宗社(春日神社)界隈に近付いてきました。隣接する町内から石取車が出て来ていました。

まつり14.JPG

桑名宗社の鳥居前にも石取車があり、太鼓と鉦が鳴り響いてました。段々とお祭モードが盛り上がってきました。

まつり15.JPG

神社南門前です。先月の梅雨明け後から晴天の日が続いていたのですが、この日は先週の津島祭同様のドンヨリとした生憎の空模様、写真もドンヨリした感じになってしまうのがちょいと残念なところです。この門前で旧知の方とお会いしまして、お互いにビックリ仰天、何でも奥様の実家が近くにあるとのことでしたよ。見知らぬところと言え油断はできませんね。

まつり16.JPG

神社に隣接する通りには三両ほどの石取車が並んでいました。子ども達中心で太鼓や鉦が鳴らされています。今日は午前0時から祭は「叩き出し」でスタート、明け方まで祭車を曳き回しながら石取囃子を奏楽しているので、大人の方は、まだ休憩中なのでしょうかね。

いし4.JPG いし3.JPG

そんなことを思いながら参拝のため、神社境内へと進むことにします。拝殿内では祭役の方が一堂に集まり、神事が執り行われています。

いし2.JPG いし1.JPG

拝殿前には写真のような俵のようなものに石が詰められたものが各町内から奉納されています。もともとこのお祭は、桑名市南部を流れる町屋川(員弁川下流部の名前)の清らかな石を採って祭地を浄めるために春日神社に石を奉納する祭として執り行われた由緒を有するものだそうです。

まつり17.JPG まつり18.JPG

参拝を済ませて八間通に戻りました。暑くて喉元も乾いたので、ここで水郷に「水遣り」を行うことにしました。一杯500円で生ビールを注文し、喉の渇きを潤すことにしましたよ。祭見物しながらの一杯は、やはり最高ですね。

まつり19.JPG まつり20.JPG

美味しいビールタイムを済ませて再び祭見物を行うことにします。取り敢えず神社周辺を散策することにしました。周囲も少し薄暗くなってきました。写真は神社西門、こちらにも石取車が2輌ほどがあります。そろそろ大人の方も出揃ってきたようです。

まつり21.JPG

表通りへ次々に石取車が曳き回されてきました。

まつり22.JPG まつり23.JPG

そして提灯も点灯されてきましたよ。時折小雨が降って来ているので、雨対策としてビニールで覆いのされているものもありました。祭車先頭に取り付けられている大きな蝋燭にも火が点けられたようです。

まつり24.JPG まつり25.JPG

写真のように八間通は祭見物のため多くの方が出かけられてきました。やはり国重要無形民俗文化財に指定を受けているだけのお祭ですね。

まつり27.JPG

夜店の数も半端ではありませんよ。通周辺は香ばしい香りが漂っています。祭モードも盛り上がってきたような感じです。

まつり28.JPG まつり29.JPG

午後7時を過ぎると完全に暗くなってきました。各祭車の提灯もすべて点灯されたようです。

まつり30.JPG

通りも大賑わい、なかなか前に進めない状態となってきました。

まつり32.JPG まつり33.JPG

どの祭車も提灯が綺麗ですね。やはり夏祭りには提灯が良く似合います。 

まつり34.JPG

この一帯へ段々と祭車が集まって甲高い祭囃子が響き渡って騒がしい状態です。まさに「日本一うるさい祭」と云われる状態となってきました。

まつり31.JPG

ここからは各祭車に近付いて太鼓と鉦の奏楽を拝見することにします。

まつり35.JPG

やはり大人の方が叩くと一段と迫力が出てきます。 

まつり08.JPG

一拍子終わる度に、後ろでは祭衆の輪が出来上がり、歓声が上がって盛り上がっているようです。

まつり36.JPG

各祭車が競争のように叩いているようですね。こちらも後ろに控える若衆が歓声を上げて、一段と力が入って行くようです。

まつり37.JPG

こちらの祭車では女性の方々が太鼓や鉦を叩いてみえました。 

まつり09.JPG

この夏、祇園祭と津島祭を続けて拝見してきましたが、とても優雅で静かな祭という感じでした。でも、この石取祭は、騒がしく、動的で躍動感あふれる雰囲気を持つお祭という感想を持ちました。

まつり38.JPG

ここからは祭車を中心に見物していくことにします。時折小雨がポツリポツリと降ってくるので、祭車や提灯にビニールの覆いがされている祭車をあります。各祭車には見事な彫刻が飾り付けられているのですが、これではよく解りませんね。

まつり07.JPG

こちらは祭幕が虎が刺繍で描かれています。見事な刺繍でした。

まつり40.JPG

この通りには合計8輌の祭車が並んでいると述べましたが、市内には合計37輌の祭車があるようですね。この日は、本祭前の「試楽」で、地域地域ごとに祭車が引き廻されているようです。

まつり41.JPG まつり42.JPG

石取車の特徴は、このように傘状態に提灯が飾り付けられ、後部に長胴太鼓が据えられ、周囲に鉦が紐で括られていることでしょうか。

まつり45.JPG

こちらの祭車には珍しい武者人形が飾り付けられていました。

まつり43.JPG まつり44.JPG

楽しく祭見物を行ってきましたが、兎に角、蒸し暑く喉が乾きます。やっぱり「水遣り」補充を行わないといけないようです。

まつり46.JPG

聞けば聞くほど独特のリズムの囃子です。石取囃子は、祭パンフによれば、大きな長胴太鼓と大きな鉦をリズムに合わせて打ち鳴らしますが、リズムは「五つ拍子」と「七つ拍子」に分けられるようです。

まつり47.JPG まつり48.JPG

その拍子や叩き方は、各町内会によって異なっているようですね。その違いは良く解りませんでしたが、それを楽しむのも面白いかと思いました。

まつり04.JPG まつり05.JPG

午後9時を過ぎたところで祭見物を終えて、桑名駅へと帰ることにしました。まだまだ祭は盛り上がるところだと思いますが、何事も潮時が肝心ですからね。

まつり49.JPG

桑名駅へと戻ってきましたが、写真のとおり大混雑状態でしたよ。祭見物の方でごった返しているのかと思いましたが、何やら混乱モードで様子が変という感じです。

まつり51.JPG

改札前にはホワイトボードが設置されていました。説明書きを読んで仰天絶句状態となってしまいました。何と!爆破予告のためにJR・近鉄とも運行が停止状態になっているとのことです。券売機も発売停止になっています。

まつり50.JPG

兎に角駅構内に入場したいと思ったので、改札窓口で尋ねたところ、写真のような乗車証明書を手渡しされました。まったく迷惑な話ですよ。このような不逞の輩は見つけ次第、厳罰に処して欲しいです。渡された証明書の「次回からは、あらかじめ切符をお買い求めください」記述には、こちらに非があるような感じで、ちょいと気分を害する水郷でした。JR東海さん、この状況で、この内容書きはオカシク、失礼じゃないですかね・・と言いたいところです。

まつり06.JPG

JR関西本線ホームも大混雑です。暫くすると運転を再開したとの放送がありました。ここでも蟹江の方とお会いしました。皆さん、水郷同様に石取祭を見物に出かけて見えたとのことでした。しかし、悪戯と言え、迷惑な話ですね。この後、何とか到着した電車に乗り込んで蟹江へと帰ることができました。蟹江では多くの方が下車されました。今日は蟹江方面から多くの方が石取祭見物に出かけられていたようです。とても賑やかなお祭でした。本日は、午前2時から「叩き出し」がスタート、本祭が執り行われます。午後6時半頃には、桑名宗社前では、各町内の祭車が勢揃いし、渡祭を行うようです。また一段と盛り上がる一日となりそうです。


nice!(160)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 160

コメント 26

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

こういうイタズラは、厳罰に処しないと次やりますからね。
困ったチャンには、困りますね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-08-03 14:28) 

Baldhead1010

公共交通機関を止めたら高く付きますよ。

雨、要りませんか?^^
by Baldhead1010 (2014-08-03 15:58) 

rappi

アイス饅頭も名物なのですね。^^
迷惑な人のせいで、大変な目にあってしまいましたね。
お疲れ様でした。
by rappi (2014-08-03 17:03) 

水郷楽人

石取祭は、幼少の頃、父親に連れられて見物した記憶が微かにあります。それ以来の祭見物でした。今は各地の祭見物に出かけるようになり、今一度「石取祭」を見物してみたくなりました。とても「やかましい」祭ですが、町中が活き活きとした感じで面白かったです。最後の悪戯にはゲンナリとしましたが。。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-08-03 17:18) 

せつこ

大変でしたね、こんなイタズラは許すことできませんね。
しかしいろいろなお祭りがあって日本は良い国です。
by せつこ (2014-08-03 17:19) 

mimimomo

こんばんは^^
石取祭、どんなものかと思って興味深く拝見いたしました。
特に石を奪い合うと言うような意味ではないのですね。
ご自身への水遣り(^0^ 相当永い時間のようですね~立っているだけでも疲れそうな感じですが、祭りを見ていると疲れも吹っ飛ぶのですかね^^
最後は、まぁ、なんとも不愉快な・・・
乗車駅証明書・・・・切符を買っていないとどうだって言うのかな~ 関係ないと思うけれど。
悪戯も、これだけ周りを騒がせたら、きつい法的措置が欲しいですね。
by mimimomo (2014-08-03 18:00) 

hirochiki

中華そばは、子どもの頃によく食べました。 とても懐かしいですね。
桑名名物の「アイス饅頭」も、とても気になりました。
せっかくお祭りを楽しまれたのに、こういった悪質ないたずらで多くの人たちが迷惑をこうむって・・・悲しくなりますね。
by hirochiki (2014-08-03 18:45) 

yakko

こんばんは。
こちらは大雨でしたが、我が家には被害はありませんでした !
by yakko (2014-08-03 19:53) 

水郷楽人

昨夜は石取祭の試楽を見物し楽しんできました。とても活き活きした祭で面白かったです。最後に一騒動、これにはビックリ仰天でした。困ったものですね。
nice&コメントをいただきまして有難うございました。

by 水郷楽人 (2014-08-03 20:22) 

johncomeback

全国巡っていますが、蟹江も桑名も通り過ぎた事さえ
ありませんでした。でも、来週初めて関西本線で通過させて
いただきます。いつかゆっくり訪れたいと思っています。
by johncomeback (2014-08-03 20:59) 

hide

夏祭りはイイですね~♪
天神祭りは終わりましたが
関西でもまだまだ祭り本番です☆
by hide (2014-08-03 22:14) 

junko-a

夏祭りの時期ですね あちこち賑わっていて楽しいですが
爆弾予告は許せません
わかっていて人に迷惑かけるのは絶対にダメです
by junko-a (2014-08-03 22:17) 

水郷楽人

おはようございます。台風の影響でスッキリしない天候が続いていますが、蒸し暑いですね。夏祭り真っ最中、桑名市まで出かけ、石取祭を見物してきました。とても躍動感のあるお祭でした。帰路にトラブルがあったのは残念でした。
nice!&コメントいただきまして有難うございます。
by 水郷楽人 (2014-08-04 06:17) 

旅爺さん

日本で一番やかましい祭・・・なるほど、写真見てると賑やかそうですね。
桑名と言えば焼き蛤ですが出店では見かけないですね。
by 旅爺さん (2014-08-04 07:07) 

ameya

日本で一番やかましい祭ですか。すごい活気なんでしょうね!!
by ameya (2014-08-04 07:32) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。先週は桑名市の石取祭を見物してきました。日本一うるさい祭、街中に太鼓や鉦の音が鳴り響き、豪勢な山車も登場して見応え十分でした。帰路にトラブルがあったのが少し残念です。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-08-04 18:58) 

JUNKO

「日本一やかましい祭」なんて面白い祭りなんでしょう。行ってみたいですね。桑名市は訪れたことがありません。
by JUNKO (2014-08-04 19:56) 

hatumi30331

お祭り賑やかで楽しそう〜〜♪
せっかくのお祭りの楽しいムードを
爆破予告!?
迷惑な話しですね。
でも、祭りの提灯の灯りが・・・
綺麗で・・・優雅なので・・・ホッとしますね。
by hatumi30331 (2014-08-04 19:59) 

水郷楽人

天下の奇祭「日本一やかましい祭」として有名なだけあって、とても躍動感あふれるお祭でした。町中が賑やかでしたよ。
それにしても、爆破予告とは。。悪戯が酷過ぎますね。厳罰に処すべきでしょう。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-08-04 22:03) 

テリー

お祭り楽しそうですね。
でも、爆破予告は、厳罰ものですね。
by テリー (2014-08-05 00:21) 

Nicky

爆破予告と言うのはよくジャカルタでありました。爆弾がないかちぇっくするから、いろいろ面倒くさくてたいへんなんですよね。本当このいたずらは沢山の人が迷惑するからやめてほしいですね。
by Nicky (2014-08-05 06:48) 

水郷楽人

おはようございます。毎日が蒸し暑いです。各地では夏祭が執り行われているようですね。先週の土曜日は、三重県桑名市「石取祭・試楽」を見物してきました。とても活気あふれるお祭でした。帰りに一騒動、まったく迷惑な話でした。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-08-05 07:08) 

クッキー

石取り祭り今年はダウンして行けませんでした、残念。。。。
鉄道への妨害は、先週の桑名と四日市花火大会開催日に続き
これで二度目です、多くの人に迷惑をかけ腹が立ちます、厳罰に!
by クッキー (2014-08-05 11:46) 

水郷楽人

楽しい祭もこんなトラブルがあると水を差されますね。厳罰に処して欲しいところです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-08-06 07:17) 

ちゃーちゃん

こんばんは!!
「石取り祭り」の詳しさに桑名市民のワタシが感動しています(∩_∩)
毎年、ワタシも行くのですが、今年は行けませんでした...
ホントに太鼓、鐘の音が喧しくて耳元で喋っても聞こえないですよネ(^^;
寺町商店街も8の市がたつので良く行きます・・・春日神社の傍の「かき氷やさん」が美味しくて有名なんですよ・・・今度是非行ってみて下さい。
蟹江のお祭りも一度は行ってみたいと思っています・・・嫁のお姉さんが蟹江にお住まいです。
by ちゃーちゃん (2014-08-08 00:58) 

水郷楽人

おはようございます。石取祭見物に出かけてきました。やかましいですが、とても活気があって躍動感のある祭ですね。元気をいただいたような気になりました。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-08-08 06:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。