SSブログ

あま市萱津神社「香の物祭」見物です。 [歴史散歩]

やさい1.JPG

神殿の前にお供えされた数多くの野菜を前に浄めの神事が執り行われていました。先日、あま市萱津神社へと出かけ日本唯一の漬物神事「香の物祭」を見物してきました。

やさい2.JPG やさい3.JPG

8月に入りあまり芳しくない天候の日が続いています。この日もドンヨリとした空模様、陽射しはありませんが湿気が多く、とても蒸し暑いです。五条川沿いにある萱津神社は、古くから漬物を祀る神社として有名です。

やさい9.JPG

萱津神社「萱津会館」、会館内には漬物に関する資料などが展示されています。萱津神社で毎年執り行われます「香の物祭」の神事についての紹介です。昔、村人たちが瓶の中に初生りのウリやナス、ダイコンなどの野菜を塩とともに一緒に入れて神前に供えたところ、偶然にほどよい塩梅の漬物となり、雨露にあたっても変わらない不思議なその味を「神様からの賜りもの」として珍重し、遠近を問わずいただきに集まり万病を治すお守りとしてこれが漬物の元祖となって広まったことに始まるそうです。

やさい10.JPG

漬物 の神様「鹿屋野比売神(カヤヌヒメノカミ)」の像です。鹿屋野比売神を奉祀する萱津神社、神話では日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東征の際、村人たちが長旅をお慰めするためにこの漬物を進上したところ、日本武尊は「藪に香の物」と感嘆され、それが「香の物神事」にとなったと伝承されています。

やさい4.JPG

午後2時から拝殿内で神事が既に始まっていました。拝殿奥にはには日本武尊と尾張宮簀姫に縁のある「連理の榊」にも関係ある本殿があります。

やさい5.JPG

神事が行われる神社香の物殿には、本日漬け込まれる野菜 達が山盛りに供えられていましたよ。

やさい6.JPG

手前からカリモリ、ナス、ハクサイ、ダイコンと虫予防にタデが供えられていました。 手前のカリモリは、愛知の伝統野菜に選定されている、この地方独特の漬物用瓜ですから馴染のない方も多いようですね。

やさい7.JPG

神殿前には石造の漬物樽が安置されています。上部野菜の形をした石造のものは、今年に漬物組合から奉納されたとのことが新聞で紹介されています。

やさい8.JPG

神殿内には、本日の漬け込み神事で使用される瓶が用意されていました。

やさい11.JPG やさい12.JPG

神事が始まる時間近くになってくると香の物殿周辺にも多くの人が集まってきました。地元小学生の地域学習なのでしょうか?皆さん、供え物を取り囲み、熱心に神社役員の方に質問されていましたよ。

やさい24.JPG

やっぱりこの漬物モニュメントには興味津々だったようです。目をパチクリしながら役員さんに質問したり、モニュメントを取り囲み手で何度も触って歓声を上げていました。

やさい13.JPG

拝殿での神事が終了し漬け込み神事が始まります。宮司さんや祭役員さん、そして参拝客が香の物殿へと集まりました。

やさい14.JPG

日本武尊に縁のある尾張宮簀姫(オワリミヤズノヒメ)、それとも漬物の神様である鹿屋野比売神役の方でしょうか。。とても綺麗な方々ですね。。

やさい15.JPG

神事は、萱津神社神官様の祝詞奏上から始まります。

やさい25.JPG

続いて奉納された野菜を浄めます。

やさい17.JPG

その後、熱田神宮の神官様の祝詞が続きます。日本武尊が熱田神宮に祀られているということで、縁のある熱田神宮へもこの「香の物」をお供え する事になったことに由来するとのことです。この神事自体が熱田神宮へ献上する漬物を作るための漬け込みの神事ですからね。

やさい18.JPG やさい19.JPG

祝詞終了後、漬け込み神事に入ります。宮司様、漬物業者、村役の皆さんから供え物の野菜を持ち、女性の方が持つ塩を一握り持ち、香の物殿内の瓶に漬けこんでいきました。水郷も続いて漬け込み行事に参加しました。今年は大根を持つことにしましたよ。

やさい20.JPG

塩を一握り持ち、写真のように野菜を揃えて漬け込みました。MY畑の豊作と美味しい漬け物が今年も楽しめるようにとお詣りしました。

やさい22.JPG

漬け込みを終わって香の物殿前に戻ります。写真のように見物されている一般の方もこの漬け込み神事にドンドン参加され凄い行列となりました。全員参加というのがこのお祭の有難いところです。その後、氏子さんたちが塩加減を見ながら仕上げを行い、漬け物石を瓶に乗せて神事は完了するようです。。この後2年程ねかせてほどよい漬物が出来上がるとのことですよ。この神事は現在、あま市の無形民俗文化財に指定されています。

やさい21.JPG

神事はこれですべて終了、祭役員の方々は香の物殿の前で記念撮影をされていました。みなさん神事が無事終了されほっとされているようでした。

やさい23.JPG

約2時間ほどのお祭で質素ですが神秘的なお祭でした。世界に誇る無形文化遺産「和食」を支える漬物文化、とても大事なものと再認識です。写真は、五条川堤防から見える高層ビル群はJR名古屋駅周辺のものです。都心からわずかな距離のところに、このような神秘的な行事が伝承されているのも、また魅力の一つに挙げられますね。。

すいか02.JPG

水郷楽人の塵芥録HP版(クリックするとHPにジャンプします) 

こちらは水郷楽人の塵芥録HP版です。修正作業はほぼ完了し、加筆及び追加作業を行っています。まだ工事中の部分がありますが、よろしければご覧くださいね。


nice!(235)  コメント(32) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 235

コメント 32

川鮎くん

興味深く拝見しました。
漬物は発酵食品なので昔から効用が分かっていたのでしょうね。
伝統野菜のカリモリはマクワウリ、ハヤトウリに似ていますね~
by 川鮎くん (2014-08-23 17:18) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

漬物用瓜が懐かしいです。
関東に来てからは、全く食べてませんね。
女性の帯の色は、野菜の色でしょうか。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-08-23 19:21) 

よいこ

びっくり白菜も瓜もまるごとつけるんですね
しかも、2年間つけるなんて。。。
食べる時は氏子さんに振る舞うのだと思うのですが、どうなるですか?
by よいこ (2014-08-23 19:32) 

JUNKO

神秘的なお祭。初めて拝見しました。歴史のあるところのお祭りは違いますね。
by JUNKO (2014-08-23 20:04) 

Take-Zee

こんばんは!
ご訪問、Niceありがとうございます!
いろんな神事があるものですね~。

by Take-Zee (2014-08-23 20:25) 

yakko

こんばんは。
「香の物祭」興味深く拝見しました !
by yakko (2014-08-23 20:25) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。蟹江地方の今日は、雷雨が繰り返し訪れ。土砂降りもある不安定な一日でした。先日、漬物の香の物祭へ2年ぶりにお邪魔しました。名古屋近郊にこんな神秘なお祭が伝承されているのがとても魅力的ですね。とても質素なお祭ですが。見応え十分でしたよ。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-08-23 20:30) 

johncomeback

伝統行事はず~っと続いて欲しいものです。
by johncomeback (2014-08-23 21:15) 

joyclimb

石造の漬物樽、素晴らしい造形です!
by joyclimb (2014-08-23 21:55) 

侘び助

お供えのメニューにカリモリとあり1本買ってきました。
胡瓜とは勝手が違い漬け辛く、薄く切って即席漬けのもとで
結構美味しくなりました(初めて漬けました)
by 侘び助 (2014-08-23 22:55) 

水郷楽人

おはようございます。日本で唯一の漬物行事「香の物祭」を見物してきました。とても質素なお祭ですが、地域の皆さんなどの尽力で今日まで伝承されているのが素晴らしいですね。一般の参加ができるのもまた素敵だと思います。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-08-24 03:35) 

Baldhead1010

ああ、野菜をたっぷりと食べたい^^
by Baldhead1010 (2014-08-24 07:01) 

koto

妙味深いです。
全国にもっとアピールすればいいのにね。
参道にお漬け物を売るお店をズラッと出しましょ!

by koto (2014-08-24 07:45) 

hatumi30331

収穫に感謝ですね。^^
by hatumi30331 (2014-08-24 08:11) 

水郷楽人

おはようございます。スッキリしない天気が続いていますね。先週、あま市萱津神社に出掛け、日本唯一の漬物祭「香の物祭」を見物してきました。菜園で収穫した野菜が美味しい漬物になるよう祈念してきましたよ。とても魅力的なお祭でした。
nice!&コメントをいただきまして有難うございございました。
by 水郷楽人 (2014-08-24 08:36) 

せつこ

日本には古くから色々な神事がありますね。
カリモリと言う野菜は見たことがありません。
by せつこ (2014-08-24 10:19) 

ぼくあずさ

珍しい神事を拝見させていただきました。感謝。
by ぼくあずさ (2014-08-24 10:21) 

水郷楽人

相変わらず不安定な天候ですね。秋雨はいきなり豪雨から始まりますので要注意ですね。漬物のお祭り、とても質素なお祭りですが、見ごたえもあって素敵でした。皆さんが参加できるのも良いですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-08-24 18:50) 

もーもー

訪問、ナイスありがとうございます(≧∇≦)お漬物のお祭り凄いですね(^^)
色んなお祭りを聞きますが
興味深い祭りです(^^)
漬け物大好きなので歓迎です
お祭り万歳
by もーもー (2014-08-24 21:46) 

sora

漬物の神事があるだなんて、
全く知らずにおりました。
神事にもいろいろあるのですね。
by sora (2014-08-25 07:40) 

まこ

由緒あるお祭りなんですねぇ~
身近な漬けものを祀るって
解りやすくていいですね♬
カリモリ?へぇ瓜ですか
初めてうかがいます(^、^*)
by まこ (2014-08-25 16:59) 

水郷楽人

こんばんは。毎日愚図ついた日ですね。菜園にネギを植え付けたいのですが、この天候では根腐りしそうで植え付け断念です。先週、漬物神事を見物に萱津神社へと出かけてきました。とても質素なお祭ですが、見応え十分でした。世界に誇る無形文化遺産「和食」を支える漬物文化、とても大事なものと再認識です。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-08-25 20:37) 

rappi

漬物モニュメント、子供達に人気のようですね。^^
初めて食べた漬物は、味もがらっと変化して、
神様からの贈り物と思ったのでしょうね。
by rappi (2014-08-25 23:01) 

mimimomo

こんにちは^^
日本全国いろんなお祭りがありますね。
by mimimomo (2014-08-26 14:08) 

るぐっちぃ

こんばんは。
ご訪問&nice!ありがとうございました♪
by るぐっちぃ (2014-08-26 21:59) 

水郷楽人

おはようござます。お盆前後から天候不順の毎日ですね。先週はあま市萱津神社へと出かけ「香の物祭」を見物してきました。質素ですが神秘的、漬物の食文化を理解できるようなお祭でした。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-08-27 07:21) 

きんれん花

日本随一の漬物神事 初めて知りました
日本は奥深い国ですね
by きんれん花 (2014-08-27 10:03) 

ポートス

「香の物祭」なんてあるんですね。
日本にはいろいろなお祭りがあるんですね。
面白い!
by ポートス (2014-08-27 12:14) 

水郷楽人

皆様 こんにちは。漬物行事「香の物祭」を見物してきました。質素ですが、日本の食文化を理解するには良いお祭ですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-08-27 18:10) 

ちゃーちゃん

水郷楽人さん、こんにちは‼
お漬け物のお祭りがあるのですね・・・「かりもり」って最近食べた事がありませんが、奈良漬けにも使うのですよネ・・・
昔、食べて美味しかった事を思い出しました。
巫女さんの服装は和式じゃ無いのですネ・・・日本武尊の時代の神に
使える女性の服装ですネ。
by ちゃーちゃん (2014-08-28 18:03) 

水郷楽人

おはようございます。カリモリは愛知の伝統野菜なので馴染の無い野菜かもしれませんね。奈良漬の他、味噌や醤油で漬けても美味しいですよ。とても質素なお祭ですが、古代の魅力のあるお祭でした。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-08-29 05:37) 

soujirou-3

お供えが香の物って興味が湧きました。漬物 の神様「鹿屋野比売神(カヤヌヒメノカミ)」がいらっしゃること知りませんでした。素晴らしい!
by soujirou-3 (2015-02-10 10:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。