SSブログ

尾張津島秋まつり見物<後編です。 [歴史散歩]

まつり1.JPG

午後4時過ぎの津島神社南楼門前です。午後2時過ぎにお邪魔した時よりも賑やかになっていました。尾張津島秋まつり見物の後編です。

まつり2.JPG まつり3.JPG

前編で紹介したように天王通りと津島上街道の交差点部分で山車が「車切り」を行うところを見かけました。

まつり4.JPG

米之座車がちょうど交差点に登場、祭囃子を奏でながら車切りの披露を行っています。

まつり5.JPG まつり6.JPG

暫くこの模様を見物することにしました。

まつり7.JPG

これだけの重量のある山車が傾きながら回転しています。見物皆さんにも見応え十分の光景だと思います。

まつり9.JPG まつり8.JPG 

今日は曇天気味でしたが、この時間に薄日が差し込んで背景も夕日を浴びて山車全体が柔らかく感じました。 

まつり45.JPG

そして、カラクリの操作もあって面白いです。

まつり10.JPG

米之座車の車切り実演が終了、次の山車と交代のようで入れ替え作業に入ります。

まつり11.JPG

水郷も交差点から津島上街道に入り、山車の入れ替えが行われる分を撮影することにしました。

まつり12.JPG

その地点から津島観光交流センター前界隈を撮影します。ここには七切りの山車が街道沿いに勢揃いしていました。

まつり14.JPG

既に交差点での車切り実演を終えた山車が並んでいます。こちらは観光交流センターから津島上街道をヨシヅヤ北テラス方面に向かって撮影しました。祭も盛り上がって街道沿いに多くの見物客が訪れてごった返し状態です。

まつり13.JPG

反対側から交差点に向かって撮影です。山車の横にある建物は津島市観光交流センター、元津島信用金庫本店で、現在国登録有形文化財となっている近代的な建物、この中に入ってみることにします。

まつり15.JPG まつり16.JPG

津島の歴史文化に関する資料が館内で展示されています。夏の天王祭や秋祭に関する資料が中心に展示されていました。

まつり17.JPG

カラクリ人形に関する展示も行われていて、これは特に面白く感じました。前編で紹介した津島上街道を散策する際にも立ち寄って「秋まつり」に関するパンフレットをいただきました。祭見物やまち歩きには欠かせない資料をいただくには有難い施設です。

まつり18.JPG

交流センター施設見物を終えて玄関に出たところで、先程米之座車と入れ替わり車切りを披露していた北町車が元の位置に戻るため通り過ぎていきました。玄関先に待機しているのは高屋敷車です。 

まつり44.JPG

何だか高屋敷のカラクリ人形さんが北町のカラクリ人形さんに「お疲れ様!」と労っているような雰囲気がしましたよ。

まつり19.JPG まつり20.JPG

観光交流センター近くにあるお寺山門前でも違う山車が車切りを披露していましたよ。

まつり23.JPG

再び観光交流センター前に戻ります。次々と見物のお客さんが山車の見物・撮影に出かけて、街道沿いの本町筋は賑わって来ています。

まつり22.JPG

各山車で奏でている囃子も賑やかです。よく聴いていると山車ごとに囃子のリズムが少しずつですが異なっているような感じがしました。

まつり24.JPG

街道沿いに勢揃いている山車の先頭まで歩きました。昔ながらの家並みが続く狭い沿道なのでなかなか前に進むことができませんでしたが、何とか辿り着くことが出来ましたよ。年に1度の賑わいと云った感じでしょうか。

まつり21.JPG

前編と同じく山車に飾り付けられているカラクリ人形を撮影してみました。先程とはまた異なったイメージです。天を見る先頭の人形が魅力的に感じました。

まつり25.JPG

こちらは何だか「俺、目立っている!」という感じでしょうかね。

まつり26.JPG

湯取車の人形は、釜からひたすら湯立てできるようにじっと待機している感じです。

まつり39.JPG

愛知の山車は、猩々の山車幕に飾り付けられ、上部にカラクリ人形が据えつけられるのが特徴です。いろんな個性的なカラクリがあって見ていても面白いですよ。

まつり37.JPG

さて、上街道本町筋の山車を十分に見物、この後、午後6時くらいから山車に提灯が飾り付けられるとのことでしたが、時間の都合により立ち去ることにします。

まつり28.JPG

本町筋から再び津島神社南楼門前に戻ってきました。山車が3両楼門前に並んでいます。

まつり40.JPG

中之町車文字書きカラクリ君、今度は「祭」という文字を墨書きしたようです。

まつり29.JPG

南楼門前も賑やかになってきました。

まつり30.JPG まつり31.JPG

楼門前をウロウロしていると馬場町車がちょうど車切りを始めました。

まつり32.JPG

車切りを担当する担ぎ手は、若い方が多くいるような感じです。

まつり41.JPG

囃子方も小学生から高校生くらいの方が担当しているようです。秋まつり本番、若い方に伝統文化を継承するには良い機会ですね。 

まつり43.JPG

後ろの方で年配の方が、あれこれと若衆に車切りの指導をされていました。ちょいと厳しく感じましたが、良い光景ですね。

まつり33.JPG

まさに伝統文化を継承している良い風景だと思いましたよ。約300年の歴史文化を誇るだけのことはあります。いつまでも伝承していただきたいと思う貴重な一場面でした。

まつり34.JPG

その後津島神社に参拝、今年は5月の献茶祭、津島天王朝祭に続き、3度目の参拝となりました。翌日は神社東楼門前で津島市内の山車や石取車が勢揃いし、一層に賑やかになるとのことでしたが、生憎台風18号の影響の悪天候により、全て予定されていた関連行事が中止となったようです。今年は「秋まつり300周年」を記念する行事だったようですが、残念ですね。当日の雨を見越して、一日早く祭見物に出かけて良かったと思いました。

まつり36.JPG

午後4時半過ぎに祭見物を終えて、名鉄津島駅まで歩き、そこから名鉄尾西線、関西本線を経由して蟹江駅まで帰ってきました。この日は鈴鹿でF1GP第1日が開催されていた関係で、弥冨駅に辿り着いた名古屋行普通電車2両編成は大混雑でした。水郷は何とか乗り込むことが出来ましたが、次の永和、蟹江駅では乗車できないお客さんがあったようです。この写真の風景は、本日午前のものですが、JR東海さん、こんな大きなイベントが沿線で開催されている日時に2両のワンマン編成をすることはないでしょうが。。大混雑必死な時刻に、こんな配車する姿勢には呆れる限り、折角の祭気分が吹っ飛んでしまいましたよ。

すいか02.JPG

水郷楽人の塵芥録HP版(クリックするとHPにジャンプします) 

こちらは水郷楽人の塵芥録HP版です。デザインなど一部修正しました。順次更新中です。よろしければご覧くださいね。。


nice!(270)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 270

コメント 18

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

山車がいいですね。
我が田舎の祭りも、コレと同じような山車です。
30年以上、帰っていませんが、
今もあるのかな?。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-10-08 21:16) 

kuwachan

山車の飾り付けが立派ですね。
からくり人形が載っている山車、犬山城に行った時に
丁度お祭りをやっていて見たことがあります。
by kuwachan (2014-10-08 22:56) 

祭り漢

初めまして!
写真に写ってる米之座車の者です!

こんなにブログで尾張津島秋祭りと米之座車を載せていただいてありがとうございます!
来年も是非いらしてください!
特に日曜日はもっとすごいですよ!
by 祭り漢 (2014-10-09 04:45) 

水郷楽人

おはようございます。秋晴れに日が続いていますね。先週は津島市の秋祭を見物してきました。本来は日曜日に出かける予定でしたが、台風接近ということもあり土曜日に出かけました。本町筋や津島神社南門前に勢揃いした山車を見物し伝統文化を楽しむことができましたよ。来年は是非、日曜日に出かけてみたいものです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-10-09 05:13) 

tarou

お早うございます。
山車良いですね、高山祭りは見たこと有りますが、尾張津島秋まつりも見てみたいです。
by tarou (2014-10-09 07:44) 

hatumi30331

高山で見た事あります。
からくりが良いんですよね。
尾張もお祭り、盛り上がりましたね。^^
by hatumi30331 (2014-10-09 08:02) 

旅爺さん

狭い道路いっぱいに勇壮な山車が連なって通るのは見応えがありますね。大分傾けたりしますが倒れた事は無いんでしょうか?
by 旅爺さん (2014-10-09 08:41) 

yakko

お早うございます。
山車を回転させるには技術がいるでしょう〜
いつまでも続いて欲しいですね。
by yakko (2014-10-09 08:42) 

mimimomo

おはようございます^^
ここの山車は、大きいばかりでなく凝った造りですね。見事です。
見ごたえも十分ですね。
by mimimomo (2014-10-09 08:46) 

JUNKO

立派な山車ですね。実物を見たいです。
by JUNKO (2014-10-09 11:53) 

Baldhead1010

台風19号がまた狙っています。

今は白菜の葉も大きくなって一番被害が大きい頃です。
by Baldhead1010 (2014-10-09 14:25) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。今日は愚図ついた天候の一日でした。台風の影響でしょうか。この日も天候の行方がちょいと心配な状態でした。何とか曇天でも秋祭が行われて一安心、ゆっくりとまち歩きを楽しみながら祭見物を行いました。津島の歴史文化の奥深さを実感させられる一日でした。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-10-09 20:17) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
山車のからくり人形、
じっくり見たいのですが 目が悪いので
いつもボケボケなんです。
双眼鏡 持参で見たいです(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2014-10-10 08:50) 

せつこ

おはようございます^^
城下町の歴史を感じます。
昔の人は綺麗で丈夫な山車を残しましたね。
こちら村上も漆塗りの立派な山車を町内ごと持ってます。
by せつこ (2014-10-10 09:23) 

水郷楽人

こんばんは。秋祭見物を楽しみました。津島の町並みも素敵でしたよ。またまた台風が接近、皆様気を付けてくださいね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-10-10 17:40) 

ひろたん

良い感じですよね^^
回転が難しいのでしょうね
by ひろたん (2014-10-11 16:46) 

ぼくあずさ

津山が気にかかっていました。図らずも優雅な山車の行く
街並みを拝見できました。多謝。
by ぼくあずさ (2014-10-12 10:11) 

水郷楽人

こんばんは。台風が毎週訪れ秋祭も翻弄状態ですね。津島の町並み散歩を楽しみながら山車の車切りやカラクリ実演を見物して楽しみました。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-10-12 18:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。