SSブログ

タマネギの畝作り第1日目作業です。 [アグリ水郷]

はた1.JPG

菜園北区画で栽培中の秋ジャガ「ニシユタカ」です。茎葉は立派に生育中ですが、土の中の芋の生育具合が気になるところです。

はた2.JPG

急に寒くなってきましたね。北海道では初雪が降ったところが多いようです。こちらも木枯らしのような冷たい風が強く吹き出してきました。この日曜日は、曇り空が拡がってドンヨリとした空模様でしたが、まだ秋らしい陽気でしたよ。

はた3.JPG はた4.JPG

菜園には午前9時過ぎに出かけました。先日収穫を終えた秋トウモロコシ栽培畝です。これを耕してタマネギを栽培することにします。まずは畝全体に苦土石灰を散歩します。

はた5.JPG はた6.JPG

鍬を使って畝を耕していきました。秋トウモロコシの根が残っているので鍬で耕しながら撤去しました。先週は雨が3日ほど続いていたので土が少し重たく感じました。

はた7.JPG

それでも何とか第1日目作業が完了しました。平畝で幅広く作り上げましたよ。

はた8.JPG

一週間後に元肥を施すためにもう一度畝を耕す予定です。

はた9.JPG はた10.JPG

次は西区画に移動しました。丹波の黒豆を撤去した畝に冬越しのホウレンソウを栽培することにします。例年だとF1品種のソロモンを栽培するのですが、今シーズンは、店頭で見たかけ「ちぢみホウレンソウ」に魅力を感じたので、これを購入し、種蒔きを行いました。

はた11.JPG はた12.JPG

元肥を施し畝作り完了後、畝に2条の溝を作って種蒔きを行いました。ホウレンソウは、発芽率があまり良くないので少し厚めに種を蒔きました。

はた13.JPG

溝に種を蒔いて、再び土を薄く覆い作業完了です。10日後くらいに発芽すれば、来年の2月下旬くらいには収穫できそうです。

はた14.JPG はた15.JPG

前回初収穫した京菜「壬生菜」です。間引きした筋に鶏糞をばら撒いて軽く耕して追肥としました。

はた16.JPG

本日の菜園作業はこれで全て完了です。ここからは生育中の野菜観察です。写真は東区画、先程紹介した壬生菜の周辺では冬キャベツ&レタス、ホウレンソウ、オレンジ白菜が生育中です。

はた17.JPG

これは冬キャベツ早生品種の「初秋」です。見てのとおり葉に虫の食害が出て来ています。菜園に出かける度に虫退治を行っているのですが、この有様です。農薬を使いたいのですが、結球が進んで収穫も間近か、今更農薬散布はできない状態なので、暫くは黙視しながら取り除くしかありません。そのお隣のレタス「中生シスコ」も同じような塩梅です。

はた18.JPG

同じく東区画、手前は辛味大根&京野菜「聖護院カブラ」、そのお隣はミニトマト「アイコ」を栽培しています。

はた19.JPG はた20.JPG

写真左は辛味大根、葉が大きく展開し育って来ています。そろそろ試し掘りしたい状態となってきました。写真右は聖護院カブラ、こちらも葉が大きく展開してきています。

はた21.JPG

近付いて根元を撮影しました。見てのとおり小蕪サイズまで生育してきました。もう一回りほど根が肥大したところで間引き収穫しようと思います。そろそろ汁の実にも使える様なサイズですね。

はた22.JPG

こちらはミニトマト「アイコ」です。コンパニオンプランツしていた丹波の黒豆は、先週すべて撤去しました。寒くなってきましたが、またまだ多くの実を付けていました。

はた23.JPG

菜園中央区画です。第2回目の土寄せを行ったあいち伝統野菜「越津ネギ」が生育中、その奥は冒頭でも紹介した秋ジャガ「ニシユタカ」を栽培中、今のところ順調に生育中です。

はた24.JPG

西区画です。本日は手前の畝に冬越しホウレンソウの種蒔きを行いました。その奥の畝は秋トウモロコシを栽培中です。

はた25.JPG はた26.JPG

これは8月のお盆近くに種を蒔いた2番蒔き、品種は「キャンベラ90」です。雄穂、雌穂が出穂しています。ちょいと肌寒くなってきて、今後の生育がどうなるかと心配なところです。

はた27.JPG

午後1時前の菜園の風景です。丹波の黒豆や秋トウモロコシ1番蒔きなど背丈の高い野菜が退場、これからは葉物や根物野菜など背丈の低い野菜が主体となってきます。

はた28.JPG

見てのとおり菜園は立体感が無くなって、随分と平面的になってきました。

はた29.JPG

収穫物の紹介です。これは青首大根、菜園のお隣様にお裾分けいただきました。大根もいよいよ旬を迎えますね。

はた30.JPG

こちらは我が家菜園の収穫物です。ミニトマト「アイコ」とセロリを収穫です。セロリは生育中の外茎葉を捲ってきました。

はた31.JPG

ミニトマトとセロリは夕食でサラダとしていただきましたよ。菜園直送のセロリは風味抜群で美味しかったです。

はた32.JPG

さてこの日のビールタイムは、前回収穫してきた丹波の黒豆の枝豆をいただくことにしました。

はた33.JPG

やっぱり、この枝豆は最高に美味しいですね。ビールもついつい進んでしまいましたよ。v(^^ゞ。。

はた34.JPG

一杯を堪能した後の〆は、同じく前回菜園で収穫してきた壬生菜の浅漬けを御飯にパラパラと振りかけていただきました。壬生菜の浅漬けをお茶漬けにしても美味しいですよ。これから酔いどれ〆に重宝させていただく予定です。

すいか02.JPG

水郷楽人の塵芥録HP版(クリックするとHPにジャンプします) 

こちらは水郷楽人の塵芥録HP版です。水郷楽人のB級グルメ編も順次更新中です。よろしければご覧くださいね。。。


nice!(257)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 257

コメント 13

mimimomo

おはようございます^^
土の中で大きくなるものは見えないから気になりますね^^
オジャガもきっと大きく成長しているでしょう。
丹波の黒豆が美味しそう~!
by mimimomo (2014-10-29 06:36) 

川鮎くん

秋ジャガのニシユタカの生育が気になりますね~
私の菜園のデジマは融けてしまいました。
来シーズンは丸々1個を植え付けます~!!
by 川鮎くん (2014-10-29 06:38) 

hatumi30331

黒豆枝豆最高ですよね〜♪^^
我が街の名産キャベツも、かなり綺麗に揃ってきました。
我が街では、すき焼きにキャベツいれるくらい
キャベツがよくとれるんですよ。(笑)

by hatumi30331 (2014-10-29 07:14) 

yakko

お早うございます。
食卓は新鮮でカラフル な野菜たち! 美味しいでしょうね∈^0^∋
by yakko (2014-10-29 08:50) 

sarusan

玉ねぎの畝準備進みましたね。
私も石灰播いただけなので土耕さないといけません。
週末雨の様ですからね。
by sarusan (2014-10-29 09:03) 

あとりえSAKANA

こんにちはー。
キャベツの虫食い。
気にならないと言えば嘘になりますが、
「そんなにおいしいのだ」と思えば
味に期待が持てますね(^v^)
by あとりえSAKANA (2014-10-29 10:51) 

侘び助

あらま~~我が家のブロッコリーと一緒
冬なのにレースの服を着て・・・震えています(^-^)”
by 侘び助 (2014-10-29 11:34) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。今朝は随分と冷え込んで寒かったですね。もっともいつまでも暖かいと虫の被害も多いですから、ほどほどの暖かさが欲しいものです。間もなく10月もお終い、それを見越してタマネギの畝作りを行いました。我が家の食卓にはいろんな秋野菜が登場してきましたよ。セロリも初収穫、とても風味があって美味しかったです。壬生菜も一杯〆で美味しかったですよ。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-10-29 19:18) 

Baldhead1010

今年はタマネギの苗を四角のザルに培養土を入れて作ってみましたが、管理が大変でなかなか大きくなりません(/_;)
植え付けは11月中旬です。
by Baldhead1010 (2014-10-30 04:18) 

michi

おはようございます。そろそろタマネギ苗の植え時ですね。種から育てた苗がうまく育っていないので、今年も苗を購入しなければと思っています。
by michi (2014-10-30 07:25) 

おじゃまま

アイコ、まだできてるんですね!!
我が家も、バジル健在。。
まだまだ最高気温は高い。。
by おじゃまま (2014-10-30 22:16) 

水郷楽人

おはようございます。今朝はドンヨリとした空模様、3連休は生憎の天候となりそうですね。10月も最終日、秋冬野菜が出揃ってきました。これからは春野菜の作付準備へと進みます。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-10-31 07:04) 

ひろたん

大根の葉を食べて見たくなりました^^
by ひろたん (2014-11-01 05:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。