SSブログ

晩秋の水遣り作業です。 [アグリ水郷]

はた1.JPG

ミニトマト「アイコ」です。寒くなってきましたが、まだまだ元気に生育しています。

はた3.JPG はた2.JPG

本日は午前9時過ぎに菜園へと出かけました。今日は暖かいですね。菜園に出かけても風も無く日中の気温もかなり上がるようです。でも、最近雨が降らない日が続いているので乾燥状態となっています。夏場ほどではありませんが、軽く水遣りを行うことにしました。本日の「水遣り隊」は、小隊規模で結成しました。

はた4.JPG はた5.JPG

写真は東区画、同じ畝で辛味大根と聖護院カブラを栽培しています。乾燥状態が続いた状態でまとまった雨が降ると急激に水分を含んで根割れしてしまいます。そこである程度土の湿り気を保つために灌水を行うことにしました。

はた6.JPG

先程の説明どおり、多くの灌水は禁物なので簡単に水遣りを行いました。

はた7.JPG

併せて聖護院カブラを収穫することにしました。中蕪サイズまで生育してきています。本日も青空を背景に恒例の「収穫決めポーズ!」です。(笑)。。

はた8.JPG はた9.JPG

今月初めに苗を植え付けたタマネギ栽培畝です。こちらも少し土が乾き気味なので灌水を行うことにします。

はた10.JPG

今シーズンは、久しぶりに園芸店で苗を購入しましたが、あまり良い苗では無く、このように存在感が今一つです。これで大丈夫かなと心配なところです。

はた11.JPG はた12.JPG

西区画に移動します。今月初めに種蒔きを行った縮みホウレンソウ、Ⅰ週間ほど前に第1回目の間引き作業を行いました。こちらにも灌水を行いました。

はた13.JPG はた14.JPG

ニンジン「黒田五寸」栽培畝です。先程の根菜同様、根割れ対策として簡単に水遣りを行いました。

はた15.JPG

この後西区画の秋トウモロコシ、セロリにも水遣りを施しました。

はた16.JPG はた17.JPG

中央区画です。前回紹介したあいちの伝統野菜「餅菜(愛知正月菜)」を栽培している畝やコウサイタイ、冬採りレタス栽培畝にも灌水を行いました。

はた18.JPG

暫く暖かな日が続くとのことですから餅菜もグングン生育して行って欲しいところです。

はた19.JPG はた20.JPG

東区画の葉物野菜栽培畝へ移動しました。写真左は冬キャベツ、右は壬生菜栽培畝です。両野菜とも水分を好む野菜なので、こちらはタップリと灌水を行いました。

はた21.JPG はた22.JPG

写真左は治郎丸法蓮草、右はオレンジ白菜「オレンジクイン」です。こちらの両野菜は、あまり水分が多いと病気に罹り易い野菜なので、表面が湿る程度に水遣りを行いました。

はた23.JPG

本日の水遣り作業はこれで完了しました。東区画の葉物野菜です。手前からハクサイ、ホウレンソウ、壬生菜、キャベツと栽培畝が並んでいます。

はた24.JPG

同じく東区画、手前は辛味大根、その奥は聖護院カブラの根菜衆です。そのお隣はミニトマトアイコがまだ頑張っています。

はた25.JPG はた26.JPG

まだまだこれだけ数多くの実を着けているとなかなか撤去の踏ん切りが付きません。でも、来月には撤去予定、その後は、春先まで放置する予定です。

はた27.JPG

北区画の秋ジャガ「ニシユタカ」栽培畝です。こちらは来月上旬くらいに収穫し、撤去後は一寸ソラマメの苗を植え付け栽培する予定です。

はた28.JPG

東区画から南西方向に撮影してみました。冬至が近付くにつれて日中の日陰部分が迫って来ています。

はた29.JPG

今度は東区画から北西方向に撮影してみました。正午前には菜園の2/3まで日陰部分に覆われてしまいます。冬の間、日当たりの悪い部分の区画には、この時期あまり生育しないタマネギ、エンドウ、ソラマメ、ナバナなどを栽培することにしています。

はた30.JPG はた31.JPG

本日は暖かく、気持ちの良い感じの一日となり菜園作業が捗りました。この三連休は、おおむね好天で暖かいようですね。遅れ気味の野菜もこの暖かさで生育の遅れが挽回できると有難いです。

はた32.JPG

本日の収穫物です。京野菜「聖護院カブラ」を収穫してきました。中蕪サイズまで生育、このサイズから葉汁の実などに重宝ですね。取り敢えず今夜は油揚げを調達して「かぶらの炊いたん」をいただく予定です。

はた33.JPG

我が家の庭先で養生中の一寸ソラマメの苗です。ここ数日で一気に大きく育った感じを受けます。秋ジャガを収穫・撤去後に畝作りを行い、中旬以降に苗を植え付ける予定なのですが、ここは日当たりが良く、北側に建物がある関係で冷たい風に晒されないこともあり、今後も一層生育が進んでいくような気がします。育苗ポットで大きく育ちすぎるとポットに中で根が巻いてしまうので、早く菜園にデビューさせないといけませんが、菜園の都合もあって、なかなか思うようにはいきません。難しいものですね。 

たいたん01.JPG

聖護院カブラの「炊いたん」です。カブラと油揚げの風味がよくマッチして美味しかったですよ。

すいか02.JPG

水郷楽人の塵芥録HP版(クリックするとHPにジャンプします) 

こちらは水郷楽人の塵芥録HP版です。「水郷蟹江の郷土料理編」も順次更新中です。よろしければご覧くださいね。

【お詫びです】依然として肩の調子が今一つで、このためPC操作を控えております。いつもblogにお越しいただきnice!&コメントをいただいて有難うございます。暫くの間、コメントレスや皆様blogへの訪問が遅れてしまいますが、ご容赦くださいね。


nice!(57)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 57

コメント 8

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

ミニトマト「アイコ」、まだまだ収穫できるんですね。。
ベランダに植えようかな。。
カブラが、決まってますね。(^O^)v

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-11-22 18:26) 

majyo

肩の調子が悪いと、畑もPCも大変ですね
お察しいたします。
蕪と油揚げ、私も炊くといたします。
どうぞ、お大事に!
by majyo (2014-11-22 19:20) 

mimimomo

おはようございます^^
雨は多すぎても困りますが、少ないと灌水作業も大変ですね。
聖護院かぶら、美味しそうですね~ わたくしは買ってきて浅漬けなどを作ります。
お揚げと一緒に煮るのも美味しいですよね^^v
by mimimomo (2014-11-23 06:36) 

koto

それそれ!
蕪とお揚げさん、おいしいね〜
by koto (2014-11-23 10:52) 

水郷楽人

暖かな毎日ですね。先日は作業が捗りました。昨夜はカブラの「炊いたん」を美味しくいただきました。かぶらは間もなく大蕪サイズに生育していきます。次は千枚漬けで楽しみたいです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
上記の事情で、皆様のところへとお邪魔するのが遅れ気味ですが、ご容赦くださいね。
by 水郷楽人 (2014-11-23 16:10) 

ojioji

野菜たちの様子がお写真でよくわかります。
トマト、こっちは先日撤収、青トマトたちを室内で追熟させているところです。
秋トウモロコシ、遅々としております。こちらの写真でまだ畑にあるのを見て安心しております。

肩の具合心配です、お返事など全然かまいませんのでどうかお大事にしてください。


by ojioji (2014-11-24 12:46) 

水郷楽人

こんばんは。有難うございます。ミニトマト、いまだ健在ですが、熟するのに時間がかかるようになってきましたよ。そろそろ撤去時期となりそうです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-11-24 17:42) 

ソレイユ

年の瀬のご挨拶、ありがとうございました。
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。


by ソレイユ (2014-12-31 00:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。