SSブログ

晩秋の干し柿作りです。 [医食同源]

ほしがき1.JPG

我が家晩秋の風物詩となった干し柿作り、これで第2回目となりました。

ほしがき2.JPG

先日のblog記事でも紹介したように水郷が昼寝をしている間に、軒下には大量の渋柿が差し入れされていましたよ。地元須成地区の農家の方から差し入れされたものです。

ほしがき3.JPG

一夜明けて、早朝から干し柿作りがスタートです。おかみ様と義母様が干し柿作りを行います。

ほしがき4.JPG

大量の渋柿ですから皮むき器を使って渋皮を剥いて行きました。

ほしがき5.JPG ほしがき6.JPG

皮を剥いた渋柿は、ヘタの部分に紐をくくって固定します。

ほしがき7.JPG ほしがき8.JPG

熱湯に晒して消毒を行います。暖かな地方なのでカビ予防のため行うものです。この作業は行わない方も結構見えます。まだまだ暖かいので念のため行いました。

ほしがき9.JPG

熱湯消毒を済ませた渋柿は我が家の2階ベランダの軒下で吊るしていきます。約2時間ほどかかってしまいましたが、これで干し柿作り作業は完了しました。(*^^)v。。

ほしがき10.JPG ほしがき11.JPG

それしても凄い量の吊し柿、今後は時折、柿を軽くモミモミしながら管理していきます。この瞬間に、堪らなくスロー感を感じるようですよ。

ほしがき12.JPG

きれいなオレンジ色の渋柿です。こんなに大量に差し入れいただき有難いですね。

ほしがき13.JPG

これがそのまま食べられると良いのですが、やはりかなり渋いようです。

ほしがき14.jpg

約2週間前後で写真のような状態となります。写真は第1回目の干し柿作りを行ったものですが、ここからは、好み次第で、冷凍保存すると良いようですね。しかし、今回は大量のお裾分け、一体どのように消費していくのか心配なところです。(´・ω・`)。。

すいか02.JPG

水郷楽人の塵芥録HP版(クリックするとHPにジャンプします) 

こちらは水郷楽人の塵芥録HP版です。「水郷蟹江の郷土料理編」も順次更新中です。よろしければご覧くださいね。

【お詫びです】依然として肩の調子が今一つで、このためPC操作を控えております。いつもblogにお越しいただきnice!&コメントをいただいて有難うございます。暫くの間、blogの更新を優先、コメントレスや皆様blogへの訪問が遅れてしまいますが、ご容赦くださいね。。。


nice!(213)  コメント(23) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 213

コメント 23

kuwachan

どうぞお大事になさってください。
一日も早い回復をお祈りしています。
by kuwachan (2014-11-24 18:24) 

hirosan

大変な作業なんですね!
時間もつい射し労わりも感じ苦労が、伝わります。

ありがとうございました。
お元気で。。。
by hirosan (2014-11-24 18:50) 

川鮎くん

暖かい地方では温風ヒーターで表面を乾かし、
それから吊るす方法があるそうです。
鳥害にも注意が必要ですね~!!
by 川鮎くん (2014-11-24 18:57) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

干し柿を作るのも大変ですね。
でも、出来上がりが待ち遠しい。。
HPも、立派なのが出来てますね。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-11-24 19:38) 

ぷらすけ

数年前干し柿を吊っていたらちょうど食べごろの時 鳥に全部食べられました(T_T)
by ぷらすけ (2014-11-24 20:51) 

hiro-kan

干し柿作り大変でしたね!お疲れ様でした^^

本当に綺麗な柿色です(・∀・)イイ!!

肩の痛みがお有りとか?

お大事にされてくださいね(^^)

by hiro-kan (2014-11-24 22:08) 

レイン

干し柿づくりの工程と大変さがよくわかりました。
2週間前の先輩たち?がえらそぅに見えます。
by レイン (2014-11-25 01:04) 

青子

肩大丈夫ですか?お大事にしてくださいね!
干し柿きれいに皮むきされていて見とれちゃいました(o^^o)
渋いのが干すと甘くなる…不思議ですね!
by 青子 (2014-11-25 03:00) 

Baldhead1010

今季初の切り干し大根作りに取りかかりましたが、気温がちょっと高いのでうまく乾くかが心配です。

肩、五十肩でしょうか?
お大事に。
by Baldhead1010 (2014-11-25 04:48) 

水郷楽人

おはようございます。今朝は雨が降っています。3連休は快晴が続きましたね。大量の渋柿、早速干し柿作りを行いました。晩秋の感じらしいですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-11-25 06:49) 

yakko

お早うございます。
干し柿作りは大変なんですね〜 うちは注文しましたσ(^◇^;)
by yakko (2014-11-25 09:40) 

ポートス

毎年干し柿作り大変ですね。
でも、釣るしてある干し柿を見ると、
もう年末だなと感じてしまいます。

by ポートス (2014-11-25 10:57) 

旅爺さん

干し柿の熱湯消毒は初めて知りました。
美味しそうに出来上がりましたね。
by 旅爺さん (2014-11-25 19:47) 

hatumi30331

干し柿美味しいよね。
前は、うちも作ってましたが・・・・
ジ〜ジが・・・体力なくなって?
要するに年を理由にズボラになり?
やらなくなりました。へへ;
by hatumi30331 (2014-11-25 20:24) 

makkun

私は高校から東京に出て来たのですが
それまでは埼玉のど田舎に住んでまして
庭に6本の渋柿の木がありましたので
この時期になると親の手伝いで皮むきをして
干し柿つくりをしたものです・・・・
とても懐かしく見させて戴きました。
by makkun (2014-11-25 20:58) 

JUNKO

干し柿手間がかかるようですが、美味しいですね。母の好物でした。思い出します。
by JUNKO (2014-11-25 21:00) 

yanasan

生の柿もみずみずしさと歯ごたえが有って美味しいですが、干し柿ももっちりした歯ごたえと、独特の甘さは最高ですね。渋柿を干せば甘くて美味しくなる事を知った先人の方に感謝ですね
by yanasan (2014-11-25 23:38) 

viviane

私も作ってます
毎日、美味しくな~れ♪美味しくな~れ♪と呪文を唱えながら眺めていますよ^^
by viviane (2014-11-26 00:51) 

ぼくあずさ

大量に干し柿を作られましたね。我が家は昨年は失敗、今年は
3個を熱湯消毒で作り、成功でした。1個はどなたか野鳥が、
1個を東京に住む妹に、残り1個を家族で美味しくいただきました。
多摩地区特産の甘柿禅寺丸ですが、日照りが少ないと渋くなります。
by ぼくあずさ (2014-11-26 00:57) 

水郷楽人

おはようございます。今朝は昨日に続いて雨が降っています。大量の渋柿をお裾分けいただき、干し柿作りを行いました。私は記録係に専念していましたが。( 一一)。。今年は多くの渋柿をいただき、我が家消費分以上に作り嬉しい悲鳴状態となっております。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-11-26 05:43) 

michi

おはようございます。大量の柿ですね、先回のはかなり乾いてきているでしょうね。カビ予防のため熱湯に晒すのははじめて聞きました。”肩”大事にしてください!
by michi (2014-11-26 07:13) 

風船かずら

子どものころ、たくさん柿があったのでいろいろの食べ方がありました。一挙に半世紀以上も昔に戻ってしまいます。とてもおいしそうですね。糖分を考えて大好きなのにあまり食べられません。
by 風船かずら (2014-11-26 11:13) 

水郷楽人

おはようございます。寒くなると干し柿作りが盛んに行われる地域なので、我が家でも早速干し柿を作りました。大量の渋柿を差し入れいただき有難いところです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-11-27 05:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。