SSブログ

2015年 菜園初収穫作業です。 [アグリ水郷]

はた1.JPG

写真はオレンジ白菜「オレンジクイン」です。2015年初収穫野菜です。今年もMYblog「アグリ水郷」シリーズにお付き合いいただきますようお願い申し上げます。

はた2.JPG

正月休み上げで仕事が始まり、不覚にも風邪を引いて3日ほど寝込んでしまいました。寒暖の差が大きく体調管理が大変な時期、ちょいと油断した水郷で、反省するかぎりです。幸いにも病院での検査ではインフルエンザで無かったので一安心ですが、皆様も気を付けてくださいね。今日は体調も回復してきたので、暖かくなった午後1時過ぎに菜園へと出かけました。今年に入って菜園に出かけるのは、これが初めてとなります。

はた3.JPG はた4.JPG

午後になり北風が強く吹き出してきています。病み上がりですので、野菜観察と収穫作業のみ行うことにします。写真はタマネギ栽培畝です。今シーズンは例年以上に寒さが厳しく、果たして上手く苗が冬越しできるかと心配しています。写真右のように、まだまだヒョロヒョロした細い状態でした。

はた5.JPG

菜園中央区画、手前は砂糖エンドウ&グリーンピース栽培畝です。11月上旬に畝へ直接種まきを行いました。

はた6.JPG はた7.JPG

近付いて写真撮影を行いました。写真左は砂糖エンドウ、右はグリーンピース、両野菜ともまだまだ小さな状態、このような寒い時期にはちょうど良いサイズだと思われます。

はた8.JPG

中央区画から北区画を撮影してみました。右側から越津ネギ、コウサイタイ、餅菜、一寸ソラマメの畝が並んでいます。

はた10.JPG

この中から正月にいろんな料理に使用した越津ネギを収穫していくことにしました。今週末まで収穫に出かけないので大量に収穫しました。

はた9.JPG

一寸ソラマメです。北風対策の盛土を行っていますが、苗が徒長気味だったので上部のほうが南側に傾いています。脇芽が出かけているものがありました。ある程度育ったところで、主枝は摘芯し、脇枝を伸ばす予定です。でも、この調子だと来月中旬以降になりそうな雰囲気でした。

はた11.JPG

中国ナバナ「コウサイタイ」です。写真のようにまだまだ小さな状態です。でもこれから日長時間が長くなってくると花茎が出てきますので、月末くらいには化成肥料を追肥として施す予定です。

はた12.JPG はた13.JPG

菜園西区画です。冬至から約3週間ほどが経過しようとして、日陰部分がちょいと後退してきたような感じになっていました。

はた14.JPG

今日は五寸ニンジンを収穫していくことにしました。サイズ的には程好い大きさでした。そして記念撮影、今年最初の青空を背景に「収穫決めポーズ!」です。

はた15.JPG

葉物軍団を栽培中の東区画です。見ての通り収穫が進んで段々と空いた部分が広がってきています。

はた16.JPG

冬キャベツ「彩音」です。外葉は虫食いによってボロボロ状態ですが、結球部分は無事のようで一安心です。

はた17.JPG

年末年始にお好み焼きやもんじゃ焼きで大量消費したのでキャベツも収穫していくことにしました。これからは晩生品種の湖水に切り替わっていきます。

はた18.JPG

防寒対策として外葉を包んで鉢巻したオレンジ白菜「オレンジクイン」です。こちらも年末年始に鍋料理などに重宝して在庫が無くなったので収穫することにしました。

はた1.JPG

冒頭写真のように収穫決めポーズ!で記念撮影です。今年はサイズ的には中型に生育したので、撮影もあまり苦労しませんでした。

はた19.JPG

治郎丸法蓮草も収穫していくことにしました。治郎丸法蓮草は日照時間が長くなってくるとこれに敏感に反応し、薹立ちしてきます。今のうちに収穫しないと「ほうれん草」が「ほうれん木」になってしまいます。

はた20.JPG

同じく東区画には根菜の辛味大根と聖護院カブラを栽培してきました。

はた21.JPG

写真は辛味大根、こちらも年越し蕎麦や鍋料理の薬味として使ったので在庫が無く、3個収穫していくことにしましたよ。まだまだ鍋シーズンは続いていきますので、有難い存在です。

はた22.JPG はた23.JPG

1月も中旬に入り寒真っ最中となってきましたが、本日の菜園は思ったほど寒く感じませんでした。それでも北風が強く吹きこんで時折冷たさを感じましたよ。これから1カ月ほどは寒い日が続き、寒起こし作業以外は特に作業を行う必要はありません。それでも春先の栽培管理計画などをジックリとこの時期に立案して行こうと思っています。

はた24.JPG

2015年初収穫の野菜紹介です。まずは根菜衆から辛味大根と黒田五寸ニンジンを収穫してきました。

はた25.JPG

あいちの伝統野菜の一つ治郎丸法蓮草です。上物は昨年末までにほぼ収穫済み、本日の物はあまり良いものではなさそうでした。

はた26.JPG

菜園栽培の結球野菜、オレンジ白菜「オレンジクイン」と冬キャベツ「彩音」はそれぞれ1個収穫してきました。

はた27.JPG

年末年始に大量消費したあいちの伝統野菜「越津ネギ」は、今回も大量に収穫です。まだ菜園には、半分程残っています。これからもドンドン消費していきたいところです。

はた28.JPG

こちらは我が家で養生中の一寸ソラマメ2番蒔きの苗です。種が余ったので育苗ポットに蒔いて見たのですが、未だに植え付ける場所が見当たらず困っております。そのうち見つかると思いますが、暫くこのまま庭先に放置することにしました。春はあっという間に訪れるので、植え付けも悠長にしている場合ではありませんがね。。

はた29.JPG

昨年の2月からスタートしたHP版の方は、歴史やまち歩き、伝統野菜や郷土料理などを順次アップし更新してきましたが、遂に家庭菜園編を作成し、上記の冬編を始め各季節ごとの野菜紹介ページも追加更新することが出来ました。水郷楽人の塵芥録HP版(クリックするとHPにジャンプします)。 よろしければご覧くださいね。


nice!(281)  コメント(35) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 281

コメント 35

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

初収穫、良いですね。
野菜の元気が伝わって来ます。


by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-01-11 18:26) 

川鮎くん

おはようございます。
ソラ豆のポット植え 生育順調ですね~!!
by 川鮎くん (2015-01-12 07:46) 

Baldhead1010

風邪、難儀ですね。

日本のほうれん草は切れ込みの深いロゼッタ葉ですね。
by Baldhead1010 (2015-01-12 08:08) 

水郷楽人

おはようございます。今朝は再び寒中という感じですね。先週は風邪でダウンしてしまいました。年初早々失態です。皆様も気を付けてくださいね。体調が回復したので、今年に入り初めて菜園に出かけてきました。年末年始の間に野菜は消費尽くしたので、収穫作業を中心に行いました。やはり新鮮野菜は良いものですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-01-12 08:30) 

旅爺さん

野菜の素晴らしさはいつ見てもお見事です。
我家のそら豆で大きく育ったのは全滅です。種蒔き早過ぎました。
by 旅爺さん (2015-01-12 08:34) 

猫爺

一人鍋でもいいから、鍋料理が食べたくなりました。
by 猫爺 (2015-01-12 09:04) 

mimimomo

おはようございます^^
お風邪が早くよくなってよかったですね。
でもぶり返さないようにお大事に。
収穫物もたくさんですね。美味しそう。今年はお野菜お高めです。
by mimimomo (2015-01-12 09:10) 

yakko

お早うございます。
オレンジ白菜は見たことがありません。美味しいのでしょうね !
by yakko (2015-01-12 09:11) 

水郷楽人

おはようございます。風邪やインフルエンザが流行中、私も風邪で3日ほど寝込んでしまいました。皆様も気を付けてくださいね。暖かな一日でしたので今年初めて菜園に出かけてきました。新鮮野菜を多く収穫してきましたよ。間もなく冬野菜も店終いとなりそうです。ボチボチと春の栽培準備を進めていきたいところです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。

by 水郷楽人 (2015-01-12 10:02) 

puripuri

白菜、人参などの収穫。 その他の野菜たちも寒さに負けずに順調に
育っていますね。 育てる楽しみ、食する楽しみ、いいですね(^-^)
by puripuri (2015-01-12 10:04) 

junko-a

素晴らしい!!
by junko-a (2015-01-12 12:44) 

みーる

この白菜 中が黄色いシンのあたりがオレンジぽいんですよね^^
たまたまモラッタ白菜がこれで 驚きました。 いい畑です
by みーる (2015-01-12 12:50) 

とりのさとZ

白菜、キャベツ、見事です。

こちら、秋のホウレンソウ、失敗しました。虫害かと。
by とりのさとZ (2015-01-12 13:07) 

みぃにゃん

たくさん収穫されてましたね。ご飯が楽しみですね!
by みぃにゃん (2015-01-12 13:13) 

水郷楽人

皆様 こんにちは。今日は再び真冬のような寒さとなり、病み上がりということで我が家に引きこもっております。先日は暖かく、菜園に出掛け冬野菜を今年初めて収穫してきました。それなりに豊作で有難いところです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-01-12 13:38) 

JUNKO

初収穫で大豊作ですね。新鮮な野菜が食べられるのは羨ましい限りです。
by JUNKO (2015-01-12 14:44) 

johncomeback

白菜良いですね、今夜拙宅の夕食は鍋です(^^)ニコ
by johncomeback (2015-01-12 14:46) 

ちんぐるま

わたしもこのようなお年玉… もらってみたい!
(´ー`) イイナ~~
by ちんぐるま (2015-01-12 15:33) 

水郷楽人

皆様 こんにちは。今日は再び寒く、風邪のこともあって我が家に引きこもっていました。先日は暖かな感じだったので久々に菜園へと出かけ、冬野菜を収穫してきました。写真のように豊作状態でしたが、そろそろ冬野菜も店終い状態となりそうな雰囲気です。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-01-12 16:27) 

rappi

収穫ポーズが決まってますね。^^
まだまだ寒い日が続きますので、
お体お大事になさってくださいね。
by rappi (2015-01-12 19:18) 

テリー

初収穫ですか、冬場の野菜が少ない時期の貴重な野菜ですね。
日が少しづつ長くなるのは、うれしいですが、まだ、寒さは、これから、一段と厳しくなりますね。
by テリー (2015-01-12 23:21) 

ミーミーさん


日本の野菜の美味しさを再認識してます
ハワイの野菜は大味です
 

ハワイに来てます
    
by ミーミーさん (2015-01-13 04:49) 

野菜炒め定食

おはようございます。
白菜、おいしそうですね。
この季節、鍋に最適です
by 野菜炒め定食 (2015-01-13 06:07) 

水郷楽人

おはようございます。今朝も冷え込んで寒いです。風邪に要注意ですよ。久々に菜園に出掛け冬野菜を大量収穫してきました。白菜はお鍋料理、キャベツはお好み焼きなどに使って行きたいと思います。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-01-13 06:59) 

tarou

こんいちは
たくさんの野菜を育ててますね、
自家製白菜美味しそうですね!

葉物は虫が付くので家庭菜園では
作っていないので近くの農家で
買ってきて食べてます(^_^)v

by tarou (2015-01-13 13:59) 

さゆり

野菜がこんなに収穫出来るなんて幸せですね。
羨ましいの一言です。

そして景色もすばらしい・・・
自然が一番ですね^^
by さゆり (2015-01-13 14:10) 

きんれん花

最近オレンジ白菜を時々スパーなどで見かけるようになりました
味の方は甘みが多いのでしょうか 今度買って食べて見たいと思います
by きんれん花 (2015-01-13 18:30) 

viviane

素晴らしい~!全て美味しそうです!
特に人参!このままバリバリっと食べたいわ~^^
by viviane (2015-01-13 19:38) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。寒中に入り寒さが厳しくなってきましたね。菜園の方は冬野菜の収穫が続いています。白菜やキャベツ、美味しくいただこうと思っています。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-01-14 18:34) 

駅員3

何れの野菜も美味しそうにできましたね♫
by 駅員3 (2015-01-15 14:24) 

山子路爺

今年もよろしくお願いします。

by 山子路爺 (2015-01-15 16:44) 

よいこ

立派なニンジンですね
画面に映るテが、とったどーーーーになってます^^
by よいこ (2015-01-16 14:51) 

ポートス

たくさん採れましたね。
どのお野菜も美味しそう♪
by ポートス (2015-01-16 22:02) 

ひろたん

どれも立派ですね。
美味しそうです^^
by ひろたん (2015-01-17 12:23) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。風邪やインフルエンザが大流行、気を付けてくださいね。こんな時は新鮮野菜の存在が有難いですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-01-18 19:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。