SSブログ

寒中の防鳥対策です。 [アグリ水郷]

はた1.JPG

これは大変!(@_@)。。中国ナバナ「コウサイタイ」が、こんな憐れな姿になっていましたよ。葉も茎も食べられてしまいました。v(*_*;。。

はた2.JPG

本日から2月がスタートしました。あっという間に正月から1カ月が経過です。早いですね。先日から菜園周辺は再び真冬のような寒さに覆われています。本日は午前10時過ぎに菜園へと出かけました。晴れていますが、先週とは全く異なり、島畑方向から伊吹颪が強く吹き寄せていましたよ。

はた3.JPG はた4.JPG

本日も前回から引き続き寒起こし作業を行うことにしました。写真は菜園東区画、辛味大根と聖護院カブラを栽培してきました。聖護院カブラは、既に収穫済み、本日は空いた部分の寒起こしを行いました。

はた5.JPG

こちらは南区画、先月初めに寒起こしを行ってありましたが、数回雨に晒されて土が締まった状態に戻っていましたので、再度スコップで寒起こしを行いました。土がカチカチに凍り付いていたので簡単に掘り起こすことができました。

はた6.JPG はた7.JPG

こちらはオレンジ白菜「オレンジクイン」を栽培してきた畝です。残り2個となってきたので、こちらも空いた部分の寒起こしを行いました。

はた8.JPG はた9.JPG

ここで収穫作業を行うことにしました。ベタガケに覆われているキャベツ晩生品種の湖水です。2月から収穫スタート、これを初収穫することにしました。

はた10.JPG

鎌で切り取って、青空を背景に記念の「収穫決めポーズ!」です。意外と大きく育って、手ぶれしてしまいそうなサイズでした。この収穫でキャベツは、寒玉系からサワー系に切り替わりました。

やさい4.JPG

そのお隣で栽培している京野菜「壬生菜」も収穫することにしました。こちらも同じく青空を背景に「決めポーズ!」です。(*^^)v。。

はた12.JPG

段々と収穫が済んで、見てのとおり壬生菜は残り僅かとなってきました。こちらも空いた部分を寒起こしすることにしましたよ。凍てついた土なので、金曜日に雨が降った割には、畝の土を簡単に掘り起こすことができました。

はた13.JPG はた14.JPG

中央区画で栽培してきた中国ナバナ「コウサイタイ」です。何故だか前回よりも存在感がなくなったような感じとなっていました。近付いて見ると冒頭の写真のように葉や茎が食害されてしまっています。どうやらムクドリに食害されてしまっているようです。

はた17.JPG

対策としてベタガケで覆うのが一番だと思ったのですが、残念ながら持ち合わせていないので、昨年落花生で使用していたネットを代用することにしました。コウサイタイは、もう10年以上栽培してきましたが、こんな経験は初めてです。

はた16.JPG

西区画です。一番手前の畝には寒〆の縮みホウレンソウを栽培していました。こちらもコウサイタイ同様に葉が食害されていました。菜園には、あちこちにF1のホウレンソウが栽培されていますが、この縮みだけ被害に遭っています。縮みはやっぱり美味しいのでしょうね。そこで写真のように覆いをすることにしましたよ。

はた15.JPG

北区画で栽培中の一寸ソラマメです。根元近くで脇芽が出て来ていましたが、先週よりも存在感が出て来ています。今月中旬くらいに追肥を行おうと思っています。

はた19.JPG

最後に尾張野菜「越津ネギ」を補充収穫していくことにしました。このネギも下旬から来月にかけてネギ坊主出てくる時期となってきますので、早めにドンドン収穫を進めて行く必要があります。

はた01.JPG はた18.JPG

正午前の菜園の様子です。今日は伊吹颪が強く吹き出して、とても寒く感じました。間もなく節分、そして立春を迎える様な雰囲気ではありませんでした。あまりの寒さで逃げ出すように菜園を立ち去りました。

はた20.JPG

本日の収穫物です。尾張野菜「越津ネギ」を補充収穫してきました。まだまだお鍋の季節は続きますので重宝する存在です。

はた21.JPG

京野菜「壬生菜」です。今回も浅漬け用として収穫です。こちらは次回で店じまいとなりそうです。

はた22.JPG

サワー系キャベツ「湖水」は1個収穫してきました。ズッシリとした重量感のあるキャベツ君でした。サワー系キャベツは煮ると美味しいですね。勿論刻んでも瑞々しく美味しいです。 

たまご.JPG

今夜早速、卵と一緒に炒め煮としていただきました。半熟の黄味を絡ませていただくと実に美味しいです。

はた23.JPG

冬野菜の収穫が終盤戦を迎えてきました。写真は我が家の庭先でプランター栽培している一寸ソラマメです。これからは、ソラマメ、タマネギやエンドウなど、春野菜の管理が順次始まっていきます。

はた24.JPG はた25.JPG

 先週愛西市富士屋さんのいちご大福を味わいました。大きないちご、そして白餡が良くマッチして美味しかったです。まさに春味を堪能といった感じでした。

いちご.jpg

先程の写真では良く解らないので、過去記事から一昨年のものを紹介します。富士屋さんのいちご大福は大きないちごと白餡が良くマッチしてとてもジューシーな大福で美味しいです。最近は人気があって一週間前に予約が必要なくらいです。

はた26.JPG

まだまだ寒いですが、こんな時には体の芯から温まるラーメンが有難いですね。先日のお昼は、味噌ラーメンをいただきました。菜園で収穫したオレンジハクサイや越津ネギの薬味がとても美味しく感じました。

さかぐら2.JPG

さて、遂に待望の近鉄ハイキング「酒蔵みてある記」蟹江編が近付いてきましたよ。関心のある方は近鉄HP「酒蔵みてある記」ページ(クリックするとHPへジャンプします)をご覧くださいね。

さかぐら3.JPG

今月の8日、蟹江町須成にある山田酒造さんの酒蔵が開放されるのに合わせてハイキングが開催されます。

さかぐら5.JPG

当日の出発は、近鉄富吉駅の北口、そこから町内を散策しながら須成地区の須成神社・龍照院に辿り着く予定です。ここでは、例年通り、いろんなイベントが開催されるようですね。

さかぐら1.JPG

そこから暫く歩くと山田酒造さんに辿り着くことができます。これは昨年の様子、多くの方が山田酒造さんに訪れて試飲を楽しんで見えましたよ。今年も楽しい季節が到来です。 

まち1.JPG

水郷楽人の塵芥録HP版(クリックするとHPにジャンプします) 

こちらは水郷楽人の塵芥録HP版です。愛知県海部郡蟹江町内を歩いた記録を収録した「水郷蟹江のまち歩き編」も順次更新中です。よろしければご覧くださいね。


nice!(125)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 125

コメント 10

ポートス

中国ナバナ「コウタイサイ」,残念でしたね。
本当にきれいに食べられてますね。
でも、それだけ美味しいということなんでしょうね。

by ポートス (2015-02-01 15:57) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

「コウタイサイ」は、ムクドリに食べられたのですか。。
今まで食害が無かったのは、
ムクドリが来なかったからでしょうか。
困っちゃいますね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-02-01 17:48) 

水郷楽人

2月がスタートしました。節分、立春と暦は進みますが、まだまだ寒いですね。久々に菜園に出掛けたらビックリしました。ムクドリにコウタイサイや縮み法蓮草が食害されていましたよ。キャベツだけ防鳥対策を行っていましたが、その他は怠って油断でした。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-02-01 18:21) 

mimimomo

こんばんは^^
そうですよね~この時期虫は少ないですが、鳥が食べるものが少ないですものね。無農薬のお野菜は美味しいわ。鳥はよく知ってる。
by mimimomo (2015-02-01 18:30) 

yakko

こんばんは。
鳥も悪さをするんですね〜(`ヘ´)
by yakko (2015-02-01 19:12) 

Baldhead1010

うちもブロッコリーとキャベツがヒヨドリの被害に遭いました(/_;)

網を張ったら来なくなりました。
by Baldhead1010 (2015-02-01 19:32) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。2月に入り菜園に出掛けたら、コウタイサイや縮みホウレンソウが鳥に食われていました。これは初めての体験です。サワー系のキャベツや餅菜、エンドウの新芽は気を付けていたのですが。。これからも要注意ですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-02-01 20:42) 

旅爺さん

我家も畑のほうれん草は鳥たちに食べられて全滅です。
もう畑は春の準備なんですね。野菜が豊富でいいですね。
by 旅爺さん (2015-02-02 06:33) 

rappi

沢山の収穫だったのですね。^^
この時期の温かいラーメン、特に美味しく感じます。^^
by rappi (2015-02-02 22:55) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。2月スタート、寒暖の差が随分と大きくなってきましたね。今日は節分、そして明日は立春ですが、一段と寒さが厳しくなる予報です。久々に菜園に出かけましたが、鳥の被害が凄くなって、大慌てで対策を行いました。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-02-03 20:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。