SSブログ

近鉄ハイキング「酒蔵みてある記2015」蟹江町編です。 [蟹江散策]

まち1.JPG

蟹江町須成、蟹江山常楽寺龍照院境内です。雨の中、本堂前に長い行列ができていました。先日の日曜日、近鉄主催のハイキング「酒蔵みてある記」蟹江町編が開催されました。

まち2.JPG まち3.JPG

この日は朝から生憎の雨が降っていました。ハイキング開催日に雨が降るのは、息子君の大学受験の年ですから約8年ぶりの雨のハイキングです。ハイキングスタート地点は、近鉄富吉駅なのですが、この雨のため、水郷は、昨年に続いて我が家から須成地区へと歩くことにしましたよ。

まち4.JPG

約5分ほど歩くと須成神社(冨吉建速神社・八剱社)鳥居前に到着しました。境内には雨にも拘わらずハイキング参加の方々が参拝されていましたよ。

まち5.JPG

雨でシットリした境内を歩いて拝殿前に進みます。神社本殿は室町時代の建築様式を残すとされ、国重要文化財に指定されています。由緒ある建物です。

まち6.JPG まち7.JPG

隣接する蟹江山常楽寺龍照院本堂の軒先に新選組の衣装をされた方々が集まっていましたよ。例年ですと本堂前の境内地で、居合抜きなどの催しが開催されるのですが、今年は、この雨のため中止になったようで、ちょいと寂しい状態でした。

まち8.JPG

やがて新選組のテーマソングである「あ~!新選組」の合唱が始まりましたよ。blogで過去に何度も紹介させていただいていますが、この須成神社の神官の息子である佐野七五三之助という新選組隊士が出ていることから、この時期に名古屋新撰組同好会と地元有志の方々が集まっていろんなイベントを開催されています。 

まち06.JPG

ここで名古屋新撰組同好会の方に忙しいところ決めポーズの写真撮影をお願いしました。快く快諾していただきましたよ。有難うございました。新選組隊士として活躍した佐野七五三之助は、代々須成神官を勤めた名門の寺西三郎太夫家を受け継いだ寺西伊予守家班の嫡男として生まれました。本名は寺西蔵之丞、父の逝去後に母方の佐野姓に改めて、尊皇攘夷の志をもって故郷を立ち去り、江戸へと向かいましたが、機会を得ず元治元年旧知の伊東甲子太郎とともに新選組に入隊し上京したとされています。入隊した際は、こんな感じで意気揚々だったのでしょうね。なお、七五三之助の妹の久子は、尾張藩士服部重文に嫁ぎ、後の第24代内閣総理大臣となる加藤高明を産んでいます。この地が、幕末から近代にかけての歴史岐路(分岐点)であるのだとも改めてシミジミと感じました。

まち9.JPG まち10.JPG

それにしても雨にも拘わらず、多くの方がハイキングに参加されているようで次から次へ龍照院境内に入って見えました。ガイドボランティアの方がお茶を振る舞ったり、地元商店街の方による豚汁の販売も行われていました。寒い時には暖かなものが有難いですね。

まち11.JPG まち12.JPG

龍照院境内を立ち去って酒蔵が開放される山田酒造を目指すことにしました。須成地区内の「伝信長街道」と伝承される細い古道を歩いていきます。この街道は、須成から七宝町・大治町・甚目寺町を経て清須に至る街道で、明治20年12月『須成村外四ヶ村戸長役場・地誌取調帳』には、「往古ハ清洲城ヨリ蟹江城ヘ通スル道路ニテ旧名御倉街道又ワ栗栖街道ト称ス 然レカ是ナルヤ知ルカラスト雖モ故老ノ口牌ニ残リ」、地元の古地図(年代不詳)にもやはり蟹江城と清洲城を結ぶ「清洲街道」と記されています。後世、いつしか清洲城と蟹江城を結ぶ、須成地区は信長と縁が深いということから「信長街道」と言われるようになったようですね。

まち13.JPG

余談ですが、信長死後、天正12年(1584)、「小牧長久手の戦い」の最終戦(雪辱戦)である「蟹江合戦」では、蟹江の変の急報を清洲城で受けた徳川家康は、松葉砦(大治町西条)から戸田へ本陣を移す時に須成に立ち寄り、須成神社神官寺西三郎大夫に対して、このように問いかけたと神谷存心著『小牧陣始末記』には記述されています。「此須成村、剣宮ノ社二寺西三郎大夫ト云フ者アリ此者、蟹江二烟リ先キ見ユルニヨリ、是ハ、只事ナラズトテ、須成辺ノ百姓共混乱スクレバ、右社人神前ニ参リ、幣ヲ取テ念ジケル其処ヘ、神君御通リ、掛カリ御覧有リテ、汝ハ何ヲ念ズルト、上意アリ、右社人申上ケレハ、蟹江二烟先キ相見エ候故、此所何卒異変ノナキ様ニ念ジ奉リシト申上グル夫ハ奇特ナ存念、其方ハ蟹江ノ案内可仕ト有リテ、則チ御案内申上グル、此社人蟹江ノ北、今村迄奉送・・・」とあり、ある意味「家康街道」と名付けても良いと思われる古道ですね。 

まち03.JPG まち04.JPG

家康が天下を取ったのは、「蟹江合戦に勝利したからである」との評価があり、永禄生まれの京都の医者江村専斉の雑話を、伊藤坦庵(宗恕)が記録した『老人雑話』(正徳3年)序文には、「志津ケ嶽の軍は、太閤一代の勝事、蟹江の軍ハ東照宮一世の勝事なり・・・」と述べられています。いずれにせよ、この古道は、信長・家康にとって縁起の良い「出世街道」でもあるのです。須成地区内は、道沿いに看板やジスラインの表示があり、ゆっくりと散歩も堪能できますよ。

まち16.JPG

暫く歩くと山田酒造の酒蔵が見えてきました。重厚な黒と一部白塗りが、建物の由緒を理解でき面白いですね。この頃になると、あれほど降っていた雨が止んできました。

まち18.JPG

山田酒造さんの離れの倉庫前にも大勢の方が利き酒を楽しんでみえましたよ。

まち17.JPG

その前を通り過ぎて山田酒造さんの酒蔵へと進みます。親子連れで酒蔵めぐりを楽しんでいる方々も多く見えるようです。

まち19.JPG

山田酒造さんの本宅と酒蔵のある正門をくぐると写真のように賑わっていましたよ。

まち01.JPG まち02.JPG

皆さん順番に並んで生絞り酒の利き酒を楽しんでみえましたよ。反対側では、甘酒の振る舞いや酒粕の販売が行われていました。水郷は、取り敢えず本宅へ入り、馴染の方に生絞り酒を宅配してもらう手続きを行いました。試飲の前に、やるべきことをシッカリと行う必要がありますからね。v(^^ゞ。。

まち21.JPG

次に酒蔵内も自由に見学できると言うことなので、この際酒蔵内を探検することにしましたよ。

まち22.JPG まち23.JPG

薄暗い蔵内ですが、ここで美味しい酒が、ジックリと熟成されるのかと感心させられました。蔵内は、お酒特有の良い香りが漂っていましたよ。

まち30.JPG

酒蔵の見学を終えて、ようやく先程の行列に並んで試飲を楽しむことにします。蔵出しの生酒、本当に美味しいです。過去の経験から、今回は海老煎餅を調達してきました。海老の風味、塩味と生酒がよくマッチして最高です。美味しいので、何杯もお代わりしてしまいました。(*^^)v。。

まち24.JPG

間もなく信長街道をパレードしながら南下してきた新選組皆さんも山田酒造さん前に到着されたようです。

まち25.JPG

その後、新選組一行は、山田酒造さん酒蔵内に入場されてきました。ここ数年女性の方の参加が多いような気がしてきます。

まち26.JPG

続々と新選組一行が入場されてきました。幼い子供も参加されているようですね。

まち28.JPG

ここでも一行は「あ~!新選組」をハイキング参加の皆さんと一緒に唄われて、最後に集合写真を撮影されていました。その後、ハイキング参加の方と個別に写真撮影されるているのもあり、良い記念になりますね。

まち31.JPG

今年は雨にも拘わらず、約600名の方が酒蔵ハイキングに参加されたようです。例年は1500名が参加されますが、ちょいと悪天候が残念ですね。この蟹江町編は、このシリーズでも人気のコースだとのことです。いろんなイベントも開催されて、単なる試飲だけでないのが良いのかもしれませんね。また来年も楽しみなところです。 

まち1.JPG

水郷楽人の塵芥録HP版(クリックするとHPにジャンプします) 

こちらは水郷楽人の塵芥録HP版です。愛知県海部郡蟹江町内を歩いた記録を収録した「水郷蟹江のまち歩き編」も順次更新中です。よろしければご覧くださいね。


nice!(197)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 197

コメント 22

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

酒蔵見学がいいですね。
近くだったら参加するのに。。。
新撰組のコスプレで見学、何となくお祭りムードが。。。(^_^)


by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-02-11 10:30) 

Baldhead1010

利き酒、車の運転をしてなかったら、ぐいぐいやってみたいですね^^
by Baldhead1010 (2015-02-11 14:18) 

mimimomo

こんにちは^^
やはり雨になると参加する方もちょっと少なめでしたね。
しかし利き酒はいいわ(^-^
by mimimomo (2015-02-11 14:19) 

JUNKO

賑わってますね。お酒好きな方には楽しみな催しでしょうね。
by JUNKO (2015-02-11 14:29) 

hatumi30331

こういうの大好き!
一緒について行きたいです。^^
by hatumi30331 (2015-02-11 14:34) 

水郷楽人

こんにちは。待望の酒蔵開放、雨でちょいと寂しい感じでしたが、それでも賑わって面白かったです。昨年に続いて我が家から直接須成神社・山田酒造に出かけました。本当はハイキングルートを走破しながら一杯をいただくのが最高なのですがね。。それでも楽しい一日となりましたよ。
nice!&コメントいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-02-11 15:42) 

旅爺さん

酒蔵見て歩きも酒蔵飲み歩きですね。毎年やるんですね。
by 旅爺さん (2015-02-11 17:49) 

yakko

こんばんは。
私も司牡丹の酒蔵見学に行ったことがあります。
試飲も良かったです(^_^)
by yakko (2015-02-11 18:45) 

majyo

酒蔵、ワイナリー 見学大好きです。
試飲が楽しい。
美味しいものから飲むと良いですね。
ちゃんとお土産に買ってきますよ
by majyo (2015-02-11 19:38) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。年に一度のお楽しみ一日、生憎の雨模様で少し寂しくなりましたが、酒蔵直送の生酒の利き酒を楽しむことができました。雨にも拘わらず予想以上に多くの方が訪れて賑わっていましたよ。来年も楽しみたいものです。
nice!&コメントいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-02-11 20:20) 

kuwachan

もう1年経ったのですね。早いです(^^ゞ
一度参加してみたいですね~(笑)
by kuwachan (2015-02-11 22:41) 

junko-a

せっかくのハイキングが雨で残念でしたが でも楽しそうですね
by junko-a (2015-02-12 08:37) 

tarou

おはようございます、
いつもコメントありがとうございます。
酒蔵散歩・・・、良いですね
参加してもゴールできそうに有りません。
by tarou (2015-02-12 08:42) 

ちんぐるま

これはたまりませんね~~
これなら雨なんかにも負けません!(^^;
by ちんぐるま (2015-02-12 15:15) 

ojioji

生酒を何杯も何杯も、
堪りませんね(^^)
by ojioji (2015-02-12 15:34) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。今日は春のような暖かな一日でした。明日から葉再び寒くなるようです。寒暖の差が大きくなってきましたね。酒蔵ハイキング、今年も楽しむことができました。蔵出しの生酒は、本当に美味しいですね。感激ものでした。(*^^)v。。
nice!&コメントいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-02-12 18:20) 

せつこ

おはようございます^^
寒いときは利き酒のご馳走になりながら歩くと温かいから良いでしょうね。
身延山へ行ったときとても寒い日だったのでワインの利き酒で体の温まったことを思い出しました。
by せつこ (2015-02-13 06:08) 

rappi

まだまだ寒いですが、
歩いて、利き酒を楽しんで体も温まりそうですね。^^
by rappi (2015-02-13 22:45) 

ひろたん

これは楽しいですね。
あめなんてなんのそのですよね^^

by ひろたん (2015-02-14 08:43) 

水郷楽人

おはようございます。今朝は屋根にうっすらと雪が積もりました。まだまだ寒いですね。寒いですが、新酒が美味しい時期です。地元蟹江町須成の山田酒造さんの酒蔵開放、生絞りの美味しいお酒でした。新選組のパレードも行われて、雨にも拘わらず賑わい、楽しい一日でした。
nice!&コメントいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-02-14 09:12) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
海老満月は コーヒーのお供によくいただきますが
今度 お酒のお供で試してみたいと思います(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2015-02-17 07:40) 

水郷楽人

生絞り酒にピッタリのおつまみでした。(*^^)v。。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-02-18 06:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。