SSブログ

落花生植え付けとキュウリ畝作りの完了です。 [アグリ水郷]

はた1.JPG

快晴状態のMY畑「アグリ水郷」周辺です。初夏を通り過ぎて夏本番といった感じの暑さを感じるようになってきました。

はた2.JPG はた3.JPG

我が家で養生中の野菜苗、写真左は落花生「おおまさり」、右はキュウリ「シャキット」と銀(白)スイカ「大和クリーム3号」です。落花生は、そろそろ植え付け時期となって来ています。

はた4.JPG はた5.JPG

そこで先日の日曜日、町内の一斉美化清掃終了後、菜園に出掛けて落花生苗を植え付けることにしました。既に畝作りは完了、畝に等間隔に育苗ポットをセットしました。

はた6.JPG はた7.JPG

最初は1条植えを考えたのですが、2条で植え付けることにしました。我が家で育成したのは17株、2株は成長不良気味なので上手く生育するかは解らないので、手前と一番奥に植え付けることにしましたよ。ますは1条植え付け完了後、同じ要領でもう1条苗を植え付けていきました。

はた8.JPG

約30分ほどで作業は完了しました。前日にタップリと雨が降っていましたから、植え付け後の灌水は行いませんでした。

はた9.JPG

近付き写真撮影です。まだまだ小さな苗ですが、これがドンドン生育して行くと畝全体が横に這った茎に覆われます。

はた10.JPG

まだカラスやハトが好んで食べる双葉が残っているので、暫くの間、鳥除けのネットで畝を覆うことにします。生育するとネットに茎が絡みますので、その前に撤去、花が咲きだし花茎が地中に潜り込む8月後半から9月にかけて再びネットで覆う予定です。

はた11.JPG はた12.JPG

落花生苗の植え付けを終了後、中央区画に移動しました。写真はキュウリ「シャキット」栽培予定の畝です。前回の作業で石灰を施して畝を耕してあります。本日は、この畝に堆肥や元肥の鶏糞を施して畝作りを完了させることにしました。溝に鶏糞を投入し軽く鍬を使って耕しました。

はた13.JPG はた14.JPG

その後、この溝に冬の間に野菜や雑草屑に米糠を施して完成させた堆肥を放り込みました。それに併せて春になった除草を行った雑草や高温で衰弱しこれは収穫できそうにない法蓮草の2・3番蒔き、枯れてしまったソラマメ茎を撤去し、この溝に放り込みましたよ。未熟な分だけ、腐食する際に窒素分を必要とするので、タップリと鶏糞をばら撒いて軽く漉き込むように耕します。

はた15.JPG はた16.JPG

両端に寄せてある土にも鶏糞をばら撒き、土と肥料分を馴染ませるように中央部分に寄せて行きました。これが元肥の倉庫となる部分です。更に肥料部分が少なる土を鍬を使って上部へと寄せて行きました。

はた17.JPG

約2時間ほどかかってキュウリの畝作りが完成です。同じ夏野菜のトマトより畝の高さは低め、その分は畝幅を広く作り上げてあります。キュウリはトマトと比べ根は浅く、広く張るので幅広く作り上げてあります。一雨降って畝が締まった次回には苗を植え付けたいところです。

はた18.JPG

銀(白)スイカの方は、そのお隣の畝に植え付ける予定です。前々回に紹介しなかったのですが、最終の元肥を施して鞍付を完了させてあります。スイカ栽培には幅狭く感じますが、そのお隣のエンドウ栽培が終了後に、畝を耕してスイカ栽培の畝として合体させる予定です。

はた19.JPG はた20.JPG

正午は既に済んでしまいましたが、もう一作業行って行くことにしましたよ。菜園東区画、手前から壬生菜1番蒔き、法蓮草2・3蒔きを栽培していた畝です。壬生菜は無事終了でしたが、法蓮草の方は、残念ながらこの時期の異常な高温によって収穫を断念、この畝を耕してトウモロコシ2番蒔きを栽培することにしたので、畝に鶏糞をばら撒いて、鍬を使って耕し、畝を一本化することにしたしたよ。

はた21.JPG

ちょいと土質の重い部分になるので畝作りは時間がかかってしまいましたが、何とか完成です。そのお隣の畝はトウモロコシ1番蒔きが生育中、よく見ると1番蒔きの畝よりも幅が狭いので、植え付ける苗の数は少なくする必要があるかもしれません。栽培のトウモロコシは、GW最終日に種蒔きを行い、順調に発芽生育中なので次回には植え付けることができると思います。今回は、「おおもの」という品種を初めて栽培することにしましたよ。

はた22.JPG はた23.JPG

これで予定していた作業はすべて完了です。ここからは生育中の野菜観察と収穫を行っていくことにしました。写真はエンドウ栽培畝、最近夏のような暑さで、生育がちょいと弱り気味の感じとなってきています。写真右はグリーンピース、莢が膨らんで収穫適期となってきています。

はた24.JPG

そのお隣の畝ではタマネギ「OP黄」を栽培しています。こちらも根元の球が膨らんできています。

はた28.JPG

取り敢えず青切りで収穫することにしました。保存の良さを狙って中玉仕上げを目標にしていましたが、ちょいと球のサイズが小さいような感じです。でも、初収穫なので恒例の「収穫決めポーズ!」写真で撮影してみました。

はた25.JPG

こちらは北区画で栽培中の一寸ソラマメです。そろそろ収穫時期となってきています。

はた26.JPG

近付いて写真撮影、莢に黒い筋が出てきたら収穫しようと思っています。あと一歩というところでしょうか。

はた27.JPG

西区画にもソラマメを栽培中、こちらも同じような生育状態でした。その手前は、壬生菜2番蒔き、最近雨がまとまって降り、施した追肥が効いたのか一挙に大きく育ってきていましたよ。その分、害虫も多いようで、結構葉が食害されていました。

はた29.JPG

南区画です。キャベツとレタスのコンパニオンプランツ畝です。写真のようにレタスが大きく結球していましたよ。

はた30.JPG

ここでレタスを1個収穫していくことにしました。これも収穫の「決めポーズ!」で撮影です。

はた31.JPG はた32.JPG

この日は、町内一斉美化清掃に参加したからの菜園作業だったのであっという間に時間が経過、気が付いたら午後2時前となってしまいました。ちょいと無理な作業もありましたが、お陰様で次回にはキュウリやトウモロコシの苗を植え付けることができそうです。銀スイカは、もう少し遅れそうな感じですが。。

はた33.JPG

この日の収穫物の紹介です。写真は壬生菜2番蒔き、2回に分けて収穫予定でしたが、虫の被害も多くなりそうなので一挙に収穫することにしましたよ。春は小株サイズで収穫ですが、流石に1畝全体に収穫するとバケツに入り切らないほどの量となってしまいました。これは早速、浅漬けとすることになりました。

はた34.JPG

こちらはレタス、春に苗を植え付けた極早生品種です。こちらは初収穫です。でも、良く見るとナメクジの被害がありました。取り除いてきましたが、例年よりも被害が多いような気がします。今後の収穫が心配なところです。

はた36.JPG

タマネギ「OP黄」も青切りですが初収穫です。今シーズンは市販の苗を購入して栽培してきましたが、ちょいと小玉という感じ、やはり苗は自分で育てたものの方が良いかもしれません。それでも瑞々しい感じのタマネギ君でした。

はた37.JPG

収穫ラッシュでお裾分け対応に苦心してきた砂糖エンドウ、こちらは最終の収穫となりそうです。これは大事に使っていきたいですね。

はた38.JPG

こちらはグリーンピース、前日の土曜日に収穫で、これが初収穫でした。初めての栽培挑戦で、収穫時期のタイミングが良く解りませんでしたが、もうそろそろ良いだろうと思っての収穫です。

はた39.JPG

莢を取り除いて、これだけの収穫量でした。ちょうど程よい収穫のタイミングでした。

はた40.JPG

土曜日の夜は、豆御飯としていただきました。菜園からの直送物、やはりお味は最高に美味しかったですよ。また次回も豆御飯を堪能してみたいです。エンドウは収穫ラッシュ、そしてあっという間に店終いですからね。旬を楽しむ期間が短いのが惜しいです。

さくらんぼ.JPG

こちらは菜園のお隣様からお裾分けをいただいたサクランボです。ちょいと酸味もありましたが、旬のお味ですね。お礼として砂糖エンドウをお裾分けさせていただきました。あれこれとお互いにお裾分けをしているといろんなものを頂戴するなど有難いものです。今回も美味しくいただきました。 

はた01.JPG

昨年の7月からスタートしました「水郷楽人の塵芥録Ⅱ」ですが、約10ヶ月が経過して記事数が80記事、nice!数が15,000nice!、累計の閲覧数が170,000pvを突破しました。これも皆様のお蔭だと感謝しております。いつもご贔屓いただきまして有難うございます。ここにお礼申し上げます。このblogはカテゴリーがいろいろありますが、「農食」系・「歴史散歩」系の2本のテーマを中心に構成し更新を行なっております。今後ともよろしくお付き合いくださいね。なお、2004年12月4日から2014年6月30日の「水郷楽人の塵芥録」については、インターネット環境の事情によりアメブロへと移転して公開中です。こちらも方もよろしければご覧くださいね。


nice!(257)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 257

コメント 26

Baldhead1010

落花生、まだ種蒔きしていません。

今月中に蒔けば間に合うかな?
by Baldhead1010 (2015-05-19 05:49) 

hatumi30331

私も、この前、豆ご飯作りました。
美味しいよね。^^

これからも、マイペースで続けてくださいね。
15000nice!突破おめでとうございます。
by hatumi30331 (2015-05-19 05:54) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
蟹江町からだとセントレアが近い?ですね。
セントレアでは飛行機見ながらお風呂に入った事があります。
by johncomeback (2015-05-19 06:00) 

水郷楽人

おはようございます。今朝の蟹江町周辺は雨ですが、まもなく止むとの予報です。先日は菜園に出掛けて落花生苗の植え付けとキュウリの畝作りを完了させてきました。併せてトウモロコシ2番蒔きの畝作りも行いました。春野菜の方は、グリーンピースや玉ねぎが初収穫、ソラマメも間もなく収穫できそうです。砂糖エンドウはこれで最終の収穫です。野菜の切り替わり時期にボツボツと入ったようですね。落花生は、まだまだ種蒔きが行えると思います。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。

by 水郷楽人 (2015-05-19 06:05) 

mimimomo

おはようございます^^
土作りも大変な作業ですね。しかしそれがあってこれだけ良いお野菜が採れるのですよね。
オオマサリ、楽しみですね^^
by mimimomo (2015-05-19 06:38) 

michi

マメご飯美味しそうですね。子どもの頃たくさん食べた記憶が戻りました。早速つくってもらおうかな!
by michi (2015-05-19 06:42) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

グリーンピースご飯が美味しそう。。
子供の頃よく食べました。
懐かしい。。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-05-19 07:03) 

sarusan

キュウリ1番花が咲きました。
落花生は直播です。
by sarusan (2015-05-19 08:00) 

komuchan

Nice&コメントありがとうございます。
沢山の作物を栽培していらっしゃって、
収穫が楽しみですね。
by komuchan (2015-05-19 18:32) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。昨夜から降っていた雨は朝方には止みました。日中は蒸し暑さを感じましたよ。菜園の方は春野菜の収穫真っ盛り状態となっていろんな野菜を収穫です。豆御飯、これは美味しいですね。感動してしまいました。夏の栽培もスタート、落花生苗を植え付けました。そしてキュウリ畝作りを完成させました。キュウリは次回に苗を植え付けたいところです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-05-19 19:00) 

majyo

いやあ、皆様のブログで今は何を蒔くか?
かなりいい加減です。2.3日前に落花生の種を蒔きました。
ソラマメもこれからが本番です。
何となく時期的にずれていいるのがわかるようになりました。
昨夜は雨が降ったので、また適当な種まきです。
ピースご飯は最高ですね。

by majyo (2015-05-19 19:09) 

yakko

こんばんは。
新玉葱のサラダ ! 豆ご飯 !! 美味しいですね〜〜〜
by yakko (2015-05-19 19:10) 

ファルコ84

菜園の作業は大変ですね
私の地元は落花生の産地なので
収穫期にゆで落花生が出回ります
おいしい
楽しみですね!

by ファルコ84 (2015-05-19 23:35) 

水郷楽人

おはようございます。今日は天候が回復、日中暑くなるようですね。春野菜と夏野菜の切り替わり時期となってきました。莢エンドウは終了、グリーンピースも2回ほど収穫すれば店終いとなりそうです。夏から秋に栽培する野菜苗が次々に畝へとデビューしそうです。早いですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-05-20 06:02) 

kuwachan

新鮮なグリンピースで炊いたお豆ご飯は美味しいですよね。
春には必ず一度は食べたくなります^ ^
by kuwachan (2015-05-20 18:18) 

JUNKO

ソラマメはこちらでいうところの枝豆なんですね。早くもさくらんぼですか!なんでも収穫できてしますんですね。買って食べることは皆無でしょうね。
by JUNKO (2015-05-20 20:52) 

a-silk

新玉ねぎを食べ始めましたが、フレッシュで美味しいですね。
初めて育てた空豆も、そろそろ食べごろになりました。
by a-silk (2015-05-21 10:32) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。5月も後半に入りましたね。春野菜は収穫、夏野菜は栽培スタートとなってきました。タマネギとレタス、グリーンピースは初収穫となりました。壬生菜は早速浅漬け、グリーンピースは豆御飯で美味しくいただきました。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-05-21 21:32) 

joyclimb

豆御飯、とても美味しそうですね^^
by joyclimb (2015-05-22 00:02) 

ken

豆ご飯、美味しそうですね。
これからもよろしくお願いします。
by ken (2015-05-22 13:00) 

puripuri

鳥達は美味しい頃が分かるんですね~ 
壬生菜は他の野菜と共にサラダで食べているのですが
浅漬けも良いのですね~ 私も今度は浅漬けにしましょう。
by puripuri (2015-05-22 21:13) 

ヤッペママ

採りたては新鮮で味も良く、野菜を沢山食べられますね。

by ヤッペママ (2015-05-22 23:15) 

せつこ

丁寧な仕事ですね、もう収穫できて嬉しい食卓ですね。
by せつこ (2015-05-22 23:58) 

水郷楽人

おはようございます。グリーンピースやタマネギの収穫が始まりました。今シーズンのタマネギはちょいと小玉サイズでガッカリ状態です。グリーンピースは豆御飯で美味しくいただきました。エンドウは収穫ラッシュで、あっという間に店終いとなりますので、もう1回ほどしか収穫できそうにありません。そろそろソラマメの収穫時期となってきました。これは楽しみです。夏野菜の方は、これから栽培が本格的にスタートです。壬生菜の浅漬けは香りも良くて美味しいですよ。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。

by 水郷楽人 (2015-05-23 06:55) 

とりのさとZ

 こちらもタマネギが不作です。春の日照不足が原因かと。ニンニクも小さめです。
 実エンドウは、サヤの表面がしわしわになって、触るとザラザラしていると収穫時です。
 ちょっと腰が痛くて、あまり作業できません。
by とりのさとZ (2015-05-23 07:30) 

水郷楽人

こんにちは。菜園お隣のタマネギは立派なので、水郷のタマネギは、どうやら気候だけの影響では無いようです。ちょいと手入れが足りなかったのかもしれませんね。反省しきりです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-05-24 12:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。