SSブログ

秋トウモロコシ苗の植え付け作業です。 [アグリ水郷]

はた1.JPG

写真は「丹波の黒豆」です。遂に花が咲きだしてきました。茎枝と葉枝の間に花を着けるのですね。とても小さくて目立たないような花でした。

はた2.JPG

午前9時過ぎのMY畑「アグリ水郷」です。本日も早朝から水遣り作業を行ってきました。午前8時過ぎに一度我が家に帰って朝食を摂り、一休憩後菜園へ再び出かけることにしましたよ。

はた4.JPG はた3.JPG

本日は秋トウモロコシ苗を植え付けることにしました。一週間前くらいに育苗ポットへ種を蒔いたものです。24個の育苗ポットに5粒種を蒔いたのですが、見ての通り発芽が非常に悪く、18個しか苗が育ちませんでした。苗は写真右の畝に植え付けることにします。前回元肥を施しました。

はた5.JPG はた6.JPG

植え付け位置を確認するため、等間隔に育苗ポットをセットします。1条9個の育苗ポットをセットです。合計2条で18個、育苗ポット1個あたり苗は2本から4本程度あります。植え付け穴を掘り、そこにタップリと灌水を行います。旱魃状態が続いて畝はカラカラ状態、明日は雨との予報なので、良いタイミングかもしれません。まずは1条植え付け作業が完了しました。

はた7.JPG

引き続きもう1条苗の植え付けを行って作業は完了しました。2条千鳥植えで行いました。

はた8.JPG

植え付け後、再度苗周辺にも灌水を行いました。これで暫くの間苗が水に困ることは無いと思われます。

はた9.JPG

植え付け作業完了後、中央区画で栽培中のキュウリ「シャキット」の蔓下げを行うことにしました。写真のように下の葉は枯れて来ています。1本1本蔓を固定している麻紐を外しながら慎重に作業を進めて行きました。

はた10.JPG

写真のように支柱の高さ約1/2くらいまで蔓下げを行い作業は完了しました。親蔓の先端が枯れているものは摘芯を行い、脇蔓を伸ばしていくことにしました。この調子だと来月くらいまで収穫ができそうです。

はた11.JPG

蔓下げ後、反対側に植え付けてある2番蒔きが順調に生育してきたので、麻紐でキュウリネットを作り上げることにしましたよ。縦横に麻紐を交差させてキュウリネット完成です。2番蒔きは、来月上旬くらいから収穫が始まりそうです。

はた12.JPG

正午になり、本日、予定していた作業はこれで終了しました。ここからは生育中の野菜を観察することにしました。写真は落花生「おおまさり」です。先月の初めから次々と花を咲かせて来ています。

はた13.JPG

写真は落花生の花です。花が終わると茎柄は地中へと伸びていきます。とても不思議な感じ、収穫の際にも大きな莢が地表に飛び出して再度ビックリしてしまいます。子供たちの観察用教材に使っても面白い野菜だと思います。

はた14.JPG

菜園西区画です。前回茶豆風味「味勝」が退場し、その奥に残っているのは丹波の黒豆だけとなってしまいました。

はた15.JPG

菜園入口の南区画です。こちらにも丹波の黒豆を栽培中です。少し様子が変わったと気が付きました。

はた16.JPG

よく見たら花が咲きだして来ていましたよ。冒頭でも述べたように、小さな花なので気が付かない場合もあります。

はた17.JPG

中央区画の銀(白)スイカ栽培畝です。雑草王国状態だったので前回鎌を使って雑草を刈り取りました。

はた18.JPG

よく観察したら写真のように小さな実が着いていましたよ。段々生育して行くと思いますが、秋の栽培準備でいずれはこの畝を耕したいと思っています。収穫が間に合うと良いのですがね。

はた19.JPG

正午過ぎの菜園の様子です。手前は落花生、その奥はトマト&ミニトマト栽培畝です。ミニトマトは多く実が色付いていましたが、本日は収穫せずに後日、完熟状態で職場へと持って行こうと思っています。

はた20.JPG

正午過ぎの菜園の状態です。まだまだ日中は暑いですが、特に朝が涼しく感じるようになってきました。

はた21.JPG

ここらでタップリと一雨欲しいところですが、明日の雨がどれだけ降るのか気になるところです。早朝に灌水を行ってもこの暑さであっという間に蒸発してしまいます。

はた22.JPG

本日の収穫物です。春栽培の五寸ニンジン、これで最終の収穫となりました。7月下旬以降の乾燥状態のため、根の肥大が今一つでした。先月下旬に種蒔きを行った秋冬用の五寸ニンジンは、発芽揃いが悪くちょいと心配な状態です。

はた23.JPG

本日秋トウモロコシの苗を植え付けましたが、これから2番蒔きの種蒔きを行います。来週くらいに苗を植え付け収穫予定ですが、1番蒔きは10月下旬~11月上旬、2番蒔きは立冬を越した11月中旬くらいになりそうです。2番蒔きについては、もう冬トウモロコシとも言った方が良いかも知れませんね。


nice!(237)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 237

コメント 19

川鮎くん

丹波の黒豆の花色は紫なんですね~
今日はラッキヨウの植え付けと
芽だしが不揃いだった金時ニンジンの追加種蒔きをしました~!!
by 川鮎くん (2015-08-16 18:48) 

sarusan

黒豆花がきましたね、私も1,2番共咲きだしてます。
今晩からの雨期待できますね。
今日は3弾目のキュウリネット掛けしましたよ。
by sarusan (2015-08-16 19:19) 

こいこい

落花生の花初めて見ました。花の形はインゲンとかに似てるようですが色が黄色なんですね。
by こいこい (2015-08-16 19:24) 

JUNKO

これからもまだまだ収穫が続くのですね。私は自分で手をかけたものを食べたことがありません。
by JUNKO (2015-08-16 20:06) 

Baldhead1010

第5弾のキュウリ接ぎ木苗が生長してきたので、棚作りをしました。

秋は台風が来るからやっかいですね。
by Baldhead1010 (2015-08-17 04:22) 

puripuri

落花生の黄色い花を初めてみました。 生長していく様子が楽しみです。

by puripuri (2015-08-17 16:18) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。今日は午前中を中心に久々にまとまった雨が降りました。警報まで発令されるほどでビックリしましたよ。菜園は秋トウモロコシの栽培がスタートしました。これから順次秋冬野菜の畝作りを行っていく予定です。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-08-17 18:04) 

ポートス

丹波の黒豆の花ってとても小さいんですね。
とても可愛いいですね。

by ポートス (2015-08-17 19:53) 

rappi

少しだけ涼しくなってきましたね。
スイカも育っていますね。^^
by rappi (2015-08-17 21:50) 

水郷楽人

おはようございます。昨日は久々に雨が降りました。喜びも一瞬で、大雨に洪水警報が発令され、畝の土が流されるほどでした。なかなか難しいものですね。それでも久々の雨でキュウリなどは助かったと思います。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-08-18 06:16) 

hatumi30331

丹波の黒豆…楽しみやね〜♪

ここんとこ雨降って涼しくなってきたから
少しは作業、しやすいですか?
この調子で、そろそろ秋に向かって欲しいね。
by hatumi30331 (2015-08-18 06:22) 

旅爺さん

今からトウモロコシは秋までに実るんですね、ついて行けません。
畑も野菜が満載で習いに行くようです。
by 旅爺さん (2015-08-18 07:03) 

mimimomo

おはようございます^^
丹波の黒豆のお花、可愛いですね^^
キューリもそう言うことをしてまた実を付けるのですね。植物って不思議^^
こちらは昨日より夜中もたっぷり雨が降りました。
by mimimomo (2015-08-18 07:15) 

junko-a

丹波の黒豆の花はかわいいのね
by junko-a (2015-08-18 19:44) 

水郷楽人

おはようございます。お盆が過ぎてから朝が涼しく感じるようになってきました。秋トウモロコシ苗植え付け後、一雨降って水不足が少し解消した感じとなりました。丹波の黒豆や落花生が花盛り、これも秋の到来を知らせる花ですね。収穫の秋が楽しみなところです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-08-19 06:59) 

michi

キュウリの蔓下げをまねてやってみようと思いましたが、キュウリの蔓とゴウヤの蔓が絡み合ってしまって、どうにもなりません。今年も、キュウリはこれで終わりかな。
by michi (2015-08-20 18:06) 

旅爺さん

暑い夏場も峠を越えた今、野菜は痛むし草はぼうぼうですが
どの野菜も元気が良くて草も生えてないですね。大変でしょうね。
by 旅爺さん (2015-08-22 08:24) 

joyclimb

秋の収穫の準備が進んでいますね^^
by joyclimb (2015-08-22 12:59) 

水郷楽人

お盆過ぎから少し不安定な天候が続いていますね。雨がそれなりに降って夏野菜の勢いが戻ってきています。丹波の黒豆や落花生は花が咲きだした頃に雨が降ると実が充実するようなので有難いです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2015-08-22 13:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。