SSブログ

エンドウのネット張り作業です。 [アグリ水郷]

はた1.JPG

青空を背景に恒例となった「記念の初収穫決めポーズ!」です。2月に入り、冬キャベツの晩生品種「彩音」が初収穫できました。日曜日は青空が広がっていましたが、風が強く吹き寄せて、肌寒さを感じる一日でした。

はた2.JPG

日曜日のMY畑「アグリ水郷」です。土曜日に引き続き菜園に出かけてきました。先日はドンヨリした空模様で、この日は青空ですが、先日よりも北西の風が吹き寄せて肌寒さを感じました。まだまだ冬真っ最中という感じでした。

はた3.JPG

今回は、予告通りエンドウのネット張り作業を行うことにしました。例年だと3月の中旬頃に行う作業なのですが、今シーズンは暖冬の影響もあって生育が随分と早まっています。写真の通り、特にうすいエンドウ(実エンドウ)は、徒長気味に生育していました。ここでネットを張らないと横にはみ出して生育していく感じです。

はた4.JPG

こちらは砂糖エンドウ(莢エンドウ)、うすいエンドウほどではないですが、生育が進みすぎているような感じでした。

はた5.JPG

今更どうすることもできないのでネット張りを行うことにしましたよ。ダイソーで購入した来た3玉100円の麻紐を使ってネット張りを行います。まず横に麻紐を張っていきました。はみ出したうすいエンドウを慎重に押し戻しながらネットを張っていきました。

はた6.JPG

次は縦の紐を張っていくことにしました。横の紐に交差させながら作業を進めていきました。まずは、南側部分のネット張り作業が完了しました。こちらはうすいエンドウ、何とかネット内に収まった感じとなりました。

はた7.JPG

こちらは砂糖エンドウです。こちらはそれほどではありませんが、これから生育していく際にはネット沿いに生育できるのでちょうど良かった感じになりました。

はた8.JPG

その後、北側部分のネット張り作業を、先程と同じ要領で進めていきましたが、残念ながら縦紐を約2/3進めたところで麻紐が無くなってしまいましたよ。3玉すべて使えば十分間に合うのですが、2玉しか在庫がなかったので仕方がありません。次回以降に残り1/3のネットを張り仕上げたいところです。

はた9.JPG

もう一度近付いてエンドウの写撮影を行うことにしました。こちらは「うすいエンドウ」、ネット内に押し込められた姿が、何だか監獄の牢屋で「早く外に出せ!」と言った感じになっていました。(^^;。。

はた10.JPG

こちらは「砂糖エンドウ」です。例年だとまだヒョロヒョロの小苗状態なのですがね。生育は早いのをすんなりと喜べない事情があります。エンドウやソラマメは、小苗状態だと寒さに耐える力が強いのですが、徒長すると霜や積雪など低温状態が長く続くと枯れてしまう場合が多いです。蟹江でも1月下旬から2月にかけて低温の日が多く、最低気温が-4度や-2度を観測していますから、今後とも霜などの被害には気を付けないといけません。藁があり、霜害などの対策に使用できたのですが、あまりの寒さでサボって何の対策も行って来ませんでした。(^^;。。もう後一カ月もすれば随分と暖かくなってくるので、それまで耐えてくれると有難いところです。まさに正念場といったところでしょうか。

はた11.JPG

この日の手入れ作業は完了しました。ここからは野菜観察を行いながら収穫を行って行くことにしました。写真は冬キャベツ栽培畝です。11月から収穫が始まって残り3株となってきています。11月に早生の初秋、12月に中生の湖月、1月に中晩生の湖水を収穫してきました。2月は晩生の彩音の収穫が始まります。

はた12.JPG

早速収穫していくことにしましたよ。冒頭の写真のとおり、記念の撮影を行いました。やっぱり青空が一番ですね。

はた13.JPG

こちらはニンジン栽培畝です。この日も収穫しようと思ったのですが、まだ我が家に先月収穫してきたものが多くあるので、今回は収穫しませんでした。でも、暖かくなって来ると根から髭根が多く出てくるので、今月中には撤去したいものです。

はた14.JPG はた15.JPG

この日は陽射しに恵まれましたが、この地特有の伊吹颪が吹き寄せて見た目以上に寒さを感じました。そう言えば、今シーズンは、寒さにメゲて、荒起こし(寒起こし)を行いませんでしたよ。随分と作業をサボったものです。これから少しずつ遅れを取り戻していきたいところです。

はた16.JPG

日曜日の収穫物です。写真のとおりキャベツ晩生品種の彩音を1個収穫してきました。菜園でのキャベツ栽培は、品種を変えて少しずつ栽培した方が切れ目なく収穫できるので有難いですね。11月頃に春キャベツ苗を植え付けて置けば、完璧だったかもしれません。手狭な菜園ではなかなか難しいです。第2菜園「島畑」での野菜栽培がもう少し早く始まっていれば可能だったかもしれませんが、今シーズンは仕方がありません。でも、来月には初夏採りのキャベツ苗を購入して植え付ける予定です。5月下旬から6月上旬に収穫できます。

はた17.JPG

そして春の到来を知らせるナバナを少量ですが初収穫してきました。早速夜に春味一番として美味しくいただきました。旬の野菜を楽しむことも、家庭菜園ならではの特典ですね。これからも楽しみなところです。

はた18.JPG

さて、この時期恒例となった近鉄ハイキング「酒蔵みてある記」、今年も2月14日(日)に蟹江町で開催されます。近鉄ハイキング「酒蔵みてある記」に関心ある方はクリックしてみてくださいね。近鉄の名古屋や大阪、京都周辺など沿線にある酒蔵を巡るハイキング、ほぼ毎週開催されているようで面白いイベントですよ。

はた19.JPG

蟹江町編当日は、近鉄名古屋線富吉駅南口からスタート、須成地区にある山田酒造を目指し、美味しい蔵出しのお酒をいただき、蟹江駅でゴールという内容のようです。

はた22.jpg

コース沿いではいろんなお持て成しが予定されているようです。特に須成神社・龍照院境内では、写真のような催しも行われるようですね。

はた21.jpg

幕末期、冨吉建速神社・八剱社(須成神社)神官の嫡男寺西蔵之丞が尊皇攘夷を志して江戸に出奔、江戸では佐野七五三之助と名乗り、伊東甲子太郎らと親交を結びました。やがて江戸での新選組隊士募集に応じて上京し新選組に入隊しました。

はた24.jpg はた25.jpg

その縁もあり、この時期の恒例行事として須成神社から伝信長街道沿いに山田酒造まで「新選組パレード」が執り行われるとのことです。

はた26.JPG はた27.JPG

これは昨年の記念撮影、名古屋新撰組同好会の皆さんも参加するなど賑わいますよ。少数ですが、パレード参加希望の方には衣装も貸し出されるようです。これは事前に蟹江ガイドボランティア代表の方に問い合わせくださいね。

はた23.jpg

昨年は雨模様で心配しましたが、写真のように多くの方がハイキングに参加され蔵出しのお酒の試飲を楽しまれていましたよ。水郷も当日は山田酒造さんまでお邪魔して利き酒を楽しむ予定です。(^_-)-☆。。


nice!(240)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 240

コメント 22

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

1枚目・・・天に突き刺さるようなキャベツの突き上げですね。。(^^)
キャベツが重そうな感じです。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-02-08 20:56) 

川鮎くん

防寒なしにエンドウがここまで成長するのは、
やはりこちらに比べて暖かいのでしょうね。
これからは遅霜に要注意ですね~!!
by 川鮎くん (2016-02-08 21:09) 

侘び助

毎年酒蔵見てある記・・・いいな~って思いながら実現無し
メモ・メモ…いいお天気になるといいな~~
by 侘び助 (2016-02-08 22:07) 

Baldhead1010

暖冬で伸びすぎたエンドウ豆は、寒害を心配していましたが、マイナス5度の低温にもなんとか耐えました。
by Baldhead1010 (2016-02-09 04:25) 

水郷楽人

おはようございます。例年になくエンドウの育ちが早すぎて管理に困っている水郷です。いつもより早めにネット張りを行ってきました。日本酒の美味しい季節ですね。恒例の近鉄ハイキング蟹江町編が週末に執り行われます。須成の山田酒造さんの酒蔵開放が行われます。販売もあるので、是非この際購入もしてくださいね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2016-02-09 06:01) 

hatumi30331

農作業お疲れさまです。
エンドウ、成長したね。^^
楽しみやね。

酒蔵見物、メッチャ楽しそう〜♪
こういうの大好きです!^^
by hatumi30331 (2016-02-09 06:36) 

旅爺さん

キャベツを高々にエイエイオ~!”ですね。
エンドウ豆の育ちもいいですね。当地は雪の下です。
新選組も楽しそうでしたね。
by 旅爺さん (2016-02-09 08:28) 

sarusan

育ち過ぎのエンドウの苗藁から飛び出して霜にやられましたよ。
by sarusan (2016-02-09 08:33) 

mimimomo

おはようございます^^
この11月頃から今まで、春の後に冬が来たような気温の変化。
植物がちょっと妙なんですよね。張ると勘違いした苗が伸びすぎちゃって・・・
いろいろ大変ですよね~
by mimimomo (2016-02-09 09:31) 

michi

こちらは朝から雪。顔を出していたハクサイやダイコン、長ネギがまた雪に覆われ始めました。ずっと雪の下だといい味になるんですが、中途半端な雪はいけませんね。

by michi (2016-02-09 11:39) 

ポートス

キャベツと青空ってなんだか合いますね。
酒蔵見学楽しそうですね。
お酒好きにはたまらない感じがします。
by ポートス (2016-02-09 11:47) 

ちぃ

キャベツで青空に乾杯~♪,すてきな写真です(´艸`*)
美味しそうで立派なキャベツを作られたのですね♪
酒蔵みてある記も楽しそうです♪
ご訪問ありがとうございました。これからもどうぞよろしく
お願いいたしますm(^^)m
by ちぃ (2016-02-09 12:49) 

yakko

こんにちは。
暖かかったり 寒くなったり お野菜も戸惑っていることでしょう !
瑞々しいキャベツですね。
by yakko (2016-02-09 14:20) 

まゆみっふぃ

スナップエンドウ好きです。
塩茹でしてそのまま食べるのが一番好き(^^)
by まゆみっふぃ (2016-02-09 15:59) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。今日の蟹江地方は冷たい雨が降るなど真冬を感じる一日でした。暖冬だったというのも今は嘘のようですね。それでも菜園ではエンドウやソラマメが徒長気味に生育しています。エンドウのネット張り、約一カ月ほど早めましたよ。これからの気候の変動が気になるところです。週末の酒蔵ハイキング、日本酒の美味しい時期到来、こちらは寒い方が良いようですね。なかなか難しいものです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2016-02-09 18:30) 

ヨッシーパパ

青空が背景の「収穫決めポーズ!」は、いつ見てもお見事です。
青空が出ていても、風が強いとまだまだ屋外は寒いですね。
by ヨッシーパパ (2016-02-09 19:23) 

こいこい

品種を変えて少しづつ育てるというのは良いアイデアですね。品種勉強すれば連続して収穫できるようになりたうですね。
by こいこい (2016-02-09 19:42) 

JUNKO

きっちり巻いたしっかりしたキャベツのようですね。採れたては甘味があるのでしょうね。ロールキャベツ食べたくなりました。
by JUNKO (2016-02-09 20:20) 

水郷楽人

おはようございます。寒暖の差が大きい日が続いていますね。そろそろスギ花粉も舞いだしたようです。体調管理が大変な時期ですね。菜園は冬野菜が順次退場しています。キャベツもとうとう晩生品種に切り替わりました。寒くなると日本酒の新酒が登場ですね。今年も近鉄ハイキング「酒蔵みてある記」が沿線で開催されています。次の日曜日は蟹江町編、須成山田酒造で酒蔵開放、利き酒(試飲)などを楽しみたいものです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2016-02-10 05:49) 

joyclimb

日射しがあっても屋外の作業は寒いですね。
青空に掲げたキャベツ、収穫の喜びが伝わってきます^^
by joyclimb (2016-02-10 23:17) 

rappi

青空にキャベツ、いいですね。^^
最近キャベツも高いと妻がぼやいてます。
そういえばまるまる一個、最近家で見ていないかも。^^;
by rappi (2016-02-11 11:07) 

水郷楽人

皆様 こんにちは。今日は一転、とても暖かな一日となりそうです。野菜も季節の分かれ目で冬野菜が退場しつつあります。キャベツは遂に晩生の彩音の収穫が始まりました。あっと言う間に2月も中旬ですね。これから春野菜の手入れ、畝作りを進めていく予定です。日本酒を楽しむイベントが近鉄沿線で開催され、次回は蟹江町編となりました。当日の天気が心配ですが、とても楽しみなところです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2016-02-11 13:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。