SSブログ

第2菜園「島畑」の管理作業です。 [島畑物語]

はた1.JPG

写真は第2菜園「島畑」です。畑を取り囲む田圃の稲は黄金色、間もなく稲刈りが行われる雰囲気となって来ました。島畑での菜園開始から間もなく1年が経過しようとしています。 

はた2.JPG

先日の土曜日は月一度の眼科通い、精密検査もあって午前中一杯かかってしまいました。珍しく昼食を済ませた午後2時前から菜園へと出かけました。写真は第1菜園の様子です。 

はた3.JPG

前回秋トウモロコシを撤収して苦土石灰を散布、鍬で耕した畝に元肥となる鶏糞をばら撒き畝作りを行いました。ここではタマネギを栽培する予定です。そのお隣、先週に種蒔きを行った餅菜(餅菜)、コウサイタイ、法蓮草は無事発芽していました。当初、春キャベツを栽培する予定だった畝には、お裾分けでいただいたカリフラワーの苗を3本植え付けました。 

はた4.JPG

その後、やはり前回に苦土石灰を散布して鍬で耕した東区画、こちらも元肥を施すために鶏糞をばら撒き畝作りを行いました。こちらには一寸ソラマメを栽培予定、畝北側に寒風対策として盛土を行ってあります。 

はた5.JPG

そのお隣で栽培中のあいちの伝統野菜に選定されている越津ネギ栽培畝です。8月中旬に苗を植え付けましたが、夏後半から10月上旬にかけての高温と長雨で生育がかなり弱っている状態でなかなか土寄せを行うことができませんでしたが、ようやく天候も安定してきたので第1回目の土寄せを行うことにしました。 

はた6.JPG

北区画の五寸ニンジン栽培畝です。長雨と多湿で9月に種の蒔き直しを行いましたが、その後も生育不良気味、それでも何とかなるような状態となってきたので第1回目の追肥を施しました。その後、シッカリと灌水を行いました。

はた06.jpg はた05.jpg

そう言えば、眼科から帰ってのお昼は冷凍物ですが、白菜や干しシイタケ、ニンジンなどをトッピングした醤油ラーメンをいただきました。夕方からのビールタイムは、菜園で収穫した丹波の黒豆を枝豆として美味しくいただきました。(*^^)v。。 

はた7.JPG

本日の日曜日は早朝から第2菜園「島畑」に出かけることにしました。第1菜園は予定通りに作業が進んでいますが、島畑の方はやや遅れ気味、ここで一挙に進めることにしましたよ。 

はた8.JPG

秋キュウリがほとんど枯れている状態なので撤去することにしました。ここでも一寸ソラマメを栽培予定です。 

はた9.JPG

後日耕す予定ですが、取り敢えずキュウリや雑草屑を撤去することにしました。鎌を使って蔓や雑草を刈り取りました。 

はた10.JPG

その屑を島畑北端の夏ミカン周辺に敷き詰めようと思ったのですが、こちらも夏から秋にかけて管理を行っていなかったので雑草に覆われている状態でした。取り敢えず周辺の雑草を撤去することにしました。 

はた11.JPG

その前方の畝ではイチゴを栽培しています。こちらも雑草に覆われているので取り除きました。昨年8本ほど植え付けたイチゴですが、収穫後親株からランナー(ストロー)が伸びてあちらこちらに子蕪が生育しています。お隣の畝は、元々これからイチゴを栽培するつもりで用意していた畝ですが、ランナーが伸びて苗が生育しているので、植え直しは行わずにこのまま放置して生育させることにしました。 

はた12.JPG はた13.JPG

落花生「おおまさり」を栽培していた畝です。ここは第1菜園よりも日当たりが良いのでタマネギの早生品種を栽培することにしました。まずは畝に苦土石灰を散布、その後バチ鍬を使って畝を耕していきました。 

はた14.JPG

田圃の土を寄せて作り上げている島畑、とても土質が重くて狭い区画ですが、案外耕すのに苦労しましたが、何とか畝作り第1日目作業が完了しました。次回に元肥を施す予定です。 

はた02.jpg

島畑でも丹波の黒豆を2畝栽培してきました。今回これを全て撤去・収穫していくことにしました。 

はた16.JPG

その後、先程と同様に苦土石灰を散布してバチ鍬で耕しましました。ここではブロッコリーや冬越しの法蓮草を栽培しようかなと思っています。 

はた17.JPG

午後1時過ぎに何とか作業が完了しました。生育中の野菜観察を行うことにしました。写真は手前が水ナス、奥が長ナス、そろそろ店終い状態となってきています。 

はた18.JPG

秋ジャガ「ニシユタカ」です。写真のように茎が徒長気味ながら生育しています。部分的ですが花が咲いている株がありました。 

はた19.JPG

秋トウモロコシ「ピュアホワイト」です。第1菜園の方は収穫を諦め撤去しましたが、こちらは2番蒔きで台風とのタイミングが合わずに順調に生育中でした。 

はた20.JPG

秋冬キャベツ軍団です。早生から晩生物を2畝栽培しています。一部ヨトウムシの食害がありました。目で観察して駆除しましたよ。暖かいのでいつまでも虫の被害で悩まされています。早生は結球が進んで間もなく収穫できる雰囲気となっているのですがね。 

はた21.JPG

島畑北側から南側に向かって撮影しました。手前のイチゴは株が密集状態となっています。少しは株間を空かせてみた方が良いのですが。。 

はた22.JPG

本日は午後1時半前まで島畑で作業を行いました。秋が一段と深まった感じとなってきましたね。次回はソラマメの畝作りに着手したいものです。 

はた23.JPG

本日の収穫物です。島畑で2畝栽培していた丹波の黒豆を全て撤去・収穫してきました。土質が重いのが特徴の島畑ですが、保水性・保肥性が優れているので実着きはどれも良かったです。でも、この秋の高温で虫の食害のある莢も結構多かったです。 

はた04.jpg

今夜もビールタイムに丹波の黒豆を枝豆としていただきました。最初のものよりも随分とお味が濃くなってきて、実に美味しいです。(*^^)v。。 

はた01.jpg

極上の枝豆で秋豆三昧の毎日ですが、そろそろ春豆を栽培する季節となってきています。先日、眼科帰りにホームセンターに立ち寄って莢エンドウ、実エンドウ、一寸ソラマメの種を購入してきました。これから順次作付していこうと思っています。 


nice!(132)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 132

コメント 10

sarusan

今日そら豆の苗作りポットに種蒔きました。
by sarusan (2016-10-23 20:10) 

川鮎くん

おはようございます。
寒くなりましたね。丹波の黒豆が大収穫ですね~!!
by 川鮎くん (2016-10-24 06:58) 

hatumi30331

お疲れさまです。
枝豆、美味しそう〜♪^^

寒くなってきましたね。
今朝はすごく良いお天気で、気持ちいいです。^^
続いてくれると嬉しいなあ〜♪
by hatumi30331 (2016-10-24 07:07) 

旅爺さん

おはよう御座います。
畑は休み無しで美味しい野菜が沢山とは嬉しいですね。
by 旅爺さん (2016-10-24 07:17) 

水郷楽人

おはようございます。朝夕肌寒く感じるようになって秋が深まってきましたね。管理作業が遅れている島畑で久々に作業を行いました。これから春野菜の栽培準備を進めていきます。丹波黒の枝豆のお味が濃くなって一段と美味しく感じます。暫く秋味を楽しみたいものです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2016-10-24 07:22) 

mimimomo

おはようございます^^
この時期が暑くもなく寒くもなく、畑仕事に精が出ますね^^
ビールのおつまみ丹波の黒豆、美味しそうです。
by mimimomo (2016-10-24 07:35) 

yakko

お早うございます。
畑の野菜は一段と美味しいでしょう。スーパーの野菜が高いです(;_;)
by yakko (2016-10-24 08:37) 

rappi

いつの間にかすっかり秋になりましたね。
でも味の濃くなった枝豆で、夏よりもビールが進みそうですね。^^
by rappi (2016-10-24 21:24) 

Baldhead1010

気温が高いので、冬野菜の成績がよくないです。
by Baldhead1010 (2016-10-25 04:39) 

水郷楽人

おはようございます。天候に翻弄された秋冬野菜、不良気味ながら何とか生育している感じです。これからの回復に期待したいです。これから春野菜の栽培がスタート、その前の畝作り作業を行なっています。島畑は、かなり土が重いので耕作に苦労するのが難点ですね。疲れは、丹波の黒豆の枝豆で晩酌、これがまた最高です。(*^^)v
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2016-10-25 06:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。