SSブログ

水郷の町近江八幡まち歩き前編です。 [歴史散歩]

はちまん1.jpg

皆様如何GW後半戦をお過ごしでしょうか。水郷は趣味の家庭菜園や歴史散歩を楽しんでおります。子どもの日は滋賀県近江八幡市まで出かけてきました。目の前の水路を観光客を乗せた小舟が通り過ぎていきました。

はちまん07.JPG

かねてから歴史と水郷の町である近江八幡には一度は訪ねてみたいと思っていました。例年だと津島の藤まつり見物に出かけるのですが、いい機会だと思い近江八幡へ出かけてみることにしました。蟹江からは蟹江ICから東名阪・新名神経由で竜王IC、岐阜羽島ICから名神経由で八日市ICという高速利用が常識なのですが、両経路とも交通情報でGW渋滞が激しいとのことなので断念しました。

いしぐれ1.jpg いしぐれ3.jpg

そこで目を付けたのが三重県桑名市から滋賀県近江八幡市まで続く国道421号線(旧八風街道)、かつては途中の石榑峠が難所で「酷道」の一つとして有名でしたが、数年前に鈴鹿山脈を貫く石榑トンネルか開通したことにより随分と便利になったので、それを利用することにしました。

いしぐれ4.jpg いしぐれ2.jpg

午前9時半過ぎに東名阪道蟹江ICを出発し桑名東ICで下車、桑名市からいなべ市に入り、石榑トンネルを目指しました。途中道路工事による片側交通規制がありましたが、それほど長いものでもなく石榑トンネルを通過して滋賀県東近江市に入りました。

いしぐれ5.jpg いしぐれ6.jpg

トンネルを抜けて滋賀県側をスマホで撮影、写真左は石榑トンネル側、右は琵琶湖方面の近江盆地側です。写真のように両方面とも五月晴れ状態の滋賀県地方でした。青空と周辺の山々の新緑が良くマッチした感じでした。

はちまん4.JPG

蟹江を出発して約1時間ほどで道の駅「奥永源寺渓流の里」に到着、ここで休憩をとることにしました。周辺にはキャンプ場や渓流釣り場があって賑わっていました。これからは水辺が恋しくなる季節ですね。

みちのえき.JPG

道の駅の建物は、かつての学校校舎を転用したものだそうです。この時期は旬を迎えた筍や蕨、いわなの塩焼き、甘露煮、特産品の永源寺蒟蒻などが販売され、おかみ様は早々と蕨をゲットしていましたよ。

はちまん5.JPG

周辺の山々にはまだ山桜が満開状態に咲いていました。一番近くで咲いていた山桜を撮影してみました。新緑が萌えつつあるなかでの山桜、とても見事でした。山藤もこれから咲き出すような雰囲気でしたよ。三重県側の方で咲いている山藤を拝見しましたが、まだこちらはこれからと言った感じです。

はちまん6.JPG

道の駅から更に西へと向かいました。途中に古刹永源寺がありますが、今回は目的ではないのでスルーすることにしました。紅葉の時期に出かけると良いようです。東近江市、八日市市を通過、蟹江を出発して約2時間ほどで近江八幡市に到着しました。街中に入りましたがGW真っ最中、市営の駐車場は満車状態で、ちょいと迂回しながら臨時の駐車場に停車して徒歩で街中を目指しました。

はちまん7.JPG

暫く歩くと大きな商家でしょうか。とても貫禄のある建物が見えるようになってきました。街中に到着した感じです。

はちまん8.JPG

まだ中心部ではないようですが、道路沿いにお店も目立つようになってきましたよ。

はちまん9.JPG はちまん10.JPG

正午過ぎとなっていたので、まち歩き前に昼食を摂ることにしました。細い路地(仲屋町通り)に入り食べ物屋さんを探すことにしました。道路沿いにはとてもレトロな建物が続き、町屋カフェ、創作料理店や土産物売り場など改造されているものも多くありましたよ。

はちまん11.JPG

近江八幡と言えばやはり「鮒寿司」、「もろこの佃煮」や鮎を始めとした湖魚料理か「近江牛」といったところですね。水郷らは近江牛の名店である「近江牛まるたけ近江西川」さんに入ることにしましたが、やはり有名店なので写真のように行列状態でしたよ。仕方がありませんが、並ぶことにしました。

はちまん12.jpg

約30分ほどで順番が来て店内に入りました。すき焼きやしゃぶしゃぶ、焼き肉の御膳や弁当、ハンバーグセットなどがありましたが、近江牛のヒレステーキセットをオーダーすることにしました。まずはサラダが出てきましたよ。

はちまん13.jpg

暫くしてからメインのステーキが登場です。水郷はオプションでライス、おかみ様はパンを注文しました。お肉は120g、小食の水郷にはちょうど程よい量です。分厚く見えますがとても柔らかなお肉でしたよ。お店自慢の醤油だれも良いですが、水郷はバターとニンニクをお肉に乗せ、塩と胡椒、レモン汁を振りかけて大半をいただきました。くどく感じずにとても美味しくいただきました。(*^^)v。。ここで赤ワインかビールでもあれば最高でしたが、運転を担当してますから仕方がありません。v(^^;。。

はちまん14.jpg

〆はコーヒーをいただきました。ちょいと休憩できたので、ゆったりした気分に浸ることができましたよ。

はちまん15.JPG はちまん16.JPG

食事を済ませて本格的にまち歩きを行うことにしました。本通りに続く狭い通りには随分と昔ながらの佇まいを残している建物が並んでいました。GW中ということで他府県ナンバーの車が多く通過していきます。前後左右注意しながら歩くことにしました。一度本通り(大杉町通り)に戻ることにします。

はちまん17.JPG

暫くすると近江商人の守護神とされる日牟禮八幡宮の鳥居に到着しました。多くの方が参拝に訪れているようでした。

はちまん18.JPG

その正面に見える建物は白雲閣(国登録有形文化財)です。明治10年近江商人たちにより、子どもの教育充実を図るために建てられた旧八幡東小学校の校舎だったものです。その費用のほとんどが寄付で賄われて建設されたとのことでした。現在は観光案内所・市民ギャラリーとして利用されているとのことでした。建物内を撮影しましたが、ピンボケしてしまいましたよ。( 一一)v。。

はちまん19.JPG はちまん20.JPG

白雲閣見物を終えて再びまち歩きを行いました。それにしても暑く感じるようになって来ました。今日も25度を超えるような陽気になるようです。まち歩きにはちょいと辛いところです。

はちまん21.JPG

休憩がてら町の北側を東西に貫く八幡堀沿いの「石畳の小路」に涼みがてら行くことにしました。街中から琵琶湖へと続く八幡堀は、商人の町、近江八幡発展の礎となったお堀です。その前を「八幡掘めぐり」の遊覧船が通過していきました。

はちまん22.JPG

近江八幡が今日のように発展した契機は、戦国末期、織田信長死後に豊臣秀吉の甥である羽柴秀次(後の豊臣秀次)が八幡山にお城を築いたことに始まるとされています。

はちまん01.jpg

観光の方々でしょうか。お堀沿いの「石畳の小路」では散歩や座り込んでいる方々を多く見かけました。ちょうど木影となる部分があり、暑い中を歩き疲れた方には良い休憩場所でもあるようですね。

はちまん1.jpg

先程とは反対方面から観光客を乗せた小舟が通過していきました。水郷の町として有名な近江八幡、現在お堀はこのように町を観覧できるように活用されているのですね。

はちまん04.jpg

関東の潮来や香取、関西では伏見、九州の柳川でもこのような観覧船があるようですね。近江八幡の場合は、八幡堀を巡るコースもあれば、琵琶湖の葭原を巡るコースもあるようです。


スマホでビデオ撮影してみました。短編ですが、よろしければご覧くださいね。乗船しても良いかと思いましたが、今回は街中を歩くのが主目的なので止めることにしました。

はちまん23.JPG

一度大通りに出てきました。八幡堀沿いには写真のような昔ながらの大きな建物(西川甚五郎邸)が並んでいます。

はちまん24.JPG

再び違う通りから八幡掘に戻ることにしました。八幡堀に架かる「明治橋」から撮影を行いました。掘り両側には白壁の土蔵が多く見受けられます。

はちまん25.JPG

反対側の乗船場方面を撮影してみました。こちらも白壁の土蔵が多く見受けられます。話は戻りますが、築城の際に掘られた八幡堀、城主である秀次はこの堀を運河として利用することを考えたそうです。琵琶湖を往来する船を全て八幡の町に寄港させ、城下に楽市楽座(自由市場)を取り入れ安土から商人を移住させるなど商人の町として大いに活気づいたそうです。江戸時代には多くの商人が全国へと旅立ち、近江商人として活躍したとのことです。しかしながら昭和30年頃になると高度経済成長により生活の変化もあって八幡堀はドブ川のようになり一時は埋め立ての危機に瀕する状態となったようです。観光パンフレットによれば「八幡堀は埋めた瞬間から後悔が始まる」の合言葉によって市民による清掃活動や観光などへの活用が続けられて現在に至ったようです。

はちまん26.JPG

乗船場へと向かう途中に武者姿の方々がお昼でしょうか。湖魚を始めとする郷土料理で有名な「喜兵衛」さんの店内に入るところをみかけました。八幡堀周辺は「るろうに剣心実写版」などの時代劇や「ごちそうさん」「春が来た」などNHK朝ドラを始めとする映画やTVドラマのロケ地としても頻繁に利用されているとのことでした。先程紹介した明治橋周辺は特に撮影に利用されるとのことでした。

はちまん27.JPG

船着き場に到着しました。ちょうど船は出航してしまい周辺はヒッソリした状態でした。この周辺は市民の憩いの場でもあるとのことです。水郷の町の代表的な景観が残ることから写真や絵画の愛好家も数多く訪れているとのことでした。

まち02.JPG まち01.JPG

八幡堀周辺の散策を終えて、再び街中方面へと歩くことにしました。小道両側には昔ながらの町屋が多く残されています。

はちまん30.JPG

近江八幡まち歩き前編はここまで。後編は大きな商家が残る新町通界隈のまち歩きなどを紹介させていただきます。お楽しみに。。

nice!(231)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 231

コメント 29

hatumi30331

近江八幡、良いですね〜♪
じっくり回ってみたい街です。
近くには行った事あるんですが・・・
雰囲気のある街並ですよね。^^

近江牛も魅力的!!^^
by hatumi30331 (2017-05-06 15:10) 

JUNKO

近江八幡にはぜひ一度行ってみたいと思ています。
by JUNKO (2017-05-06 16:04) 

ひろたん

近江牛は美味しいでしょうね^^
食べたい心境になりました。
by ひろたん (2017-05-06 16:29) 

kuwachan

数年前、近江八幡へ行ったときには近江牛を食べ損ねてしまったので
リベンジにいきたいです。新緑の季節、とても気持ちが良さそうです。
by kuwachan (2017-05-06 16:57) 

水郷楽人

皆様 こんにちは。GWを如何お過ごしでしょうか。3日のアスタ神宮・治水神社めぐりに続き、まち歩きのため近江八幡へと出かけてきました。水郷の町、商人の町として有名な街中の散策を楽しみました。前編は近江牛と水郷を紹介させていただきました。食と水郷景観を堪能させていただきましたよ。後編もよろしくお付き合いくださいね。
nice!&コメントをいただきましてありがとうございます。
by 水郷楽人 (2017-05-06 17:25) 

斗夢

ステーキは美味しかったでしょう。
ここ数年、ステーキを食べていません、歳のせいでしょうか肉より魚を
食べたくなります。歳だからこそ肉を食べなければ駄目だとお貴様は
云いますが^^。
by 斗夢 (2017-05-06 17:56) 

rappi

石畳の小路、いいですね。^^
こういう場所を散策してみたいです。^^
by rappi (2017-05-06 20:35) 

yamatonosuke

分厚い近江牛に目が釘付けです。
そのお店に今すぐにでも行ってみたい^_^
by yamatonosuke (2017-05-07 01:01) 

Baldhead1010

GWは接ぎ木苗の養生管理で目が離せませんでした。
by Baldhead1010 (2017-05-07 05:30) 

dentoukokesi

昔は永源寺町へ日本木地師学会の会合でよく行ったものです。
その時に1回だけ、八風街道の石榑峠をこえて横浜に帰りましたが、難儀した事を思い出しました。
by dentoukokesi (2017-05-07 06:44) 

水郷楽人

おはようございます。GWも残すところ本日のみとなりましたね。如何お過ごしでしょうか。水郷は家庭菜園と歴史散歩を楽しみました。子どもの日は滋賀県近江八幡市へまち歩きに出かけてきました。江戸時代からの商人の町として有名な町ですね。水郷の色彩の強い町でもあります。食も豊富で楽しめました。途中の自然の景色も素晴らしいものでしたよ。後編もよろしくお付き合いくださいね。
nice!&コメントをいただきましてありがとうございました。
前コメで熱田神宮のことをアスタと打ち間違えました。( ;∀;)
by 水郷楽人 (2017-05-07 07:23) 

ぽちの輔

R421が通り易くなってるとは
良い情報をありがとうございます^^
by ぽちの輔 (2017-05-07 07:36) 

旅爺さん

川を挟んで古い街並みや風景が楽しめる良い所ですね。
鮒寿司なんかも興味が湧いてきます。船にも乗りたいですね。
by 旅爺さん (2017-05-07 08:47) 

水郷楽人

おはようございます。久々にまち歩きに出かけてきました。長年行きたいと思い続けていた近江八幡市を訪れてみました。水郷の町の風情がと良く残った素敵な街でしたよ。ステーキは久々に食しました。とても柔らかくてジューシ、流石!近江牛と言った感じでしたよ。今日はGW最終日、これから菜園へと出かけようと思っています。
nice!&コメントをいただきましてありがとうございました。
by 水郷楽人 (2017-05-07 08:57) 

アルマ

三重から滋賀にかけて抜ける道、ここ数年よく通りました。
道の駅が早くできないかな~と思いながら(道の駅建設予定地とず~っと横断幕がかかっていたので)。
あの道の駅の写真も撮ってあり記事にもしているんですが、あの恐ろしいソフトをまだ食べていないのでUPしておりません(^_^;)

日牟礼八幡宮、恐らく皆さんの目的は参拝ではなくクラブハリエじゃないかと・・・
それくらい私が行ったときは日牟礼八幡宮にいる人数とクラブハリエにいる人数が違いましたからね(^_^;)

by アルマ (2017-05-07 17:43) 

テリー

近江八幡、一度行って見たいですね。
by テリー (2017-05-07 22:36) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。GW終了ですね。この期間中家庭菜園と歴史散歩を楽しんだ水郷です。子どもの日は水郷の町で有名な近江八幡市を訪れてまち歩きを楽しみました。そして近江牛を堪能しましたよ。たねやとクラブハリエについては後編で紹介させていただきますね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2017-05-07 22:50) 

mimimomo

おはようございます^^
近江八幡って名前は聞いたことがあります。こんな町なんですね~
水辺が良いです。特に暑くなってくると、こう言う所は良いですね。
by mimimomo (2017-05-08 07:08) 

おじゃまま

あ、やっぱり〜〜
なんか見覚えがあると思いました。
「朝が来た」の船着場のシーン〜〜
立派な旅行記になってますね〜。
行きたくなりました。
by おじゃまま (2017-05-08 12:25) 

クッキー

日牟礼八幡宮の境内にこいのぼりは群泳してませんでしたか
昨年は子供達がこいのぼり尻尾に、ジャンプしてました
奥永源寺渓流の里へは、4/30に愚息運転の新車でドライブして、
助手席で寿命が3年程チジミました。
by クッキー (2017-05-08 14:34) 

ねじまき鳥

水郷ですね。
いい街です。
by ねじまき鳥 (2017-05-08 16:23) 

足立sunny

八幡堀、歩いて巡りたいですね、いいなあ。
by 足立sunny (2017-05-08 17:54) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。GWが終了、日常の生活スタイルに戻りましたね。子どもの日は水郷の町近江八幡市を訪れてまち歩きを楽しみました。まち歩きに良し、歴史や自然を楽しむのも良し、そして食を味わうのも良しの「良いこと尽くし」の町ですね。活気に溢れてもっと早く訪れるべきの町だと少し後悔したほどでしたよ。後編でも紹介させていただきますが、桑名から近江八幡を結ぶ国道沿いもまた面白いです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。

by 水郷楽人 (2017-05-08 20:06) 

yakko

お早うございます。
近江八幡、行きました。日牟禮八幡宮にお参りしました。
クラブハリエでケーキを食べ、バームクーヘンを買って帰りました !


by yakko (2017-05-09 08:42) 

アールグレイ

水郷の街、素敵なところですね。
船での遊覧も楽しそうです。
ステーキがおいしそう^^
by アールグレイ (2017-05-09 11:52) 

よいこ

風情がありますねえ
歴史のある街って素敵
by よいこ (2017-05-09 15:05) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。GWは家庭菜園、歴史散歩を楽しみました。子どもの日は近江八幡市に出かけてまち歩きとグルメを楽しんできました。とても水郷の風情が色濃く残されて素晴らしい町だと思いましたよ。後編もよろしくお付き合いくださいね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2017-05-09 19:46) 

koto

以前、バスツアーで行ったときは皆さんクラブハリエに直行してましたよ。
私は街歩きしてから行ったので満員で入れなかった。
by koto (2017-05-10 09:03) 

水郷楽人

こんばんは。今やクラブハリエは近江八幡を代表する名産品の一つですね。これについては後編で紹介させていただきました。納得の一品ですね。nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2017-05-13 17:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。