SSブログ

寒中の「荒起こし」作業です。 [アグリ水郷]

はた02.jpg

寒中の作業が始まりました。この時期の作業と言えば「荒起こし」、別名「寒起こし」、菜園に出掛け作業を行いましたが、今朝の厳しい冷え込みもあり凍てついて、まるでコンクリートを割っているような感じでした。これは大変な作業となる感じでした。( ;∀;)v。。

はた2.JPG

本日は職場でのトラブルもあって菜園に出掛けるのが随分と遅くなり、午前11時前に菜園に到着しました。今朝の寒さは氷点下となり、一面霜に覆われている状態、寒さ嫌いの水郷、どうしようかなと一瞬に思ったのですが、この時期に行う寒起こしは、自然の力を利用して病虫害退治を行う大事な作業ですから、寒起こしを行うのは「今でしょ!」と決意して出かけることにしました。

はた3.JPG はた4.JPG

中央区画、昨年は落花生を11月まで栽培していた畝です。この畝を耕して春ジャガイモを栽培していくことにしています。まだ種イモを植え付けるのには時間がタップリあるので、この畝を寒起こしすることにしました。まずはスコップを畝に突き刺そうと思ったら、今朝の厳しい冷え込みで畝全体が凍てついて、土に突き刺さりませんよ。(◎_◎;)。。これでは作業が行えないので、一度我が家に引き返して、硬い土でも突き刺さるバチ鍬を持ち込んできました。タケノコ掘りや自然薯掘りでも利用できる鍬なら大丈夫だと思いましたが、刺さるには刺さるのですが、案外力を必要とする感じでした。

はた6.JPG

バチ鍬を使っても硬く凍てついた土を起こすのはなかなか面倒な作業でしたが、何とか畝全体を耕すことができましたよ。

はた02.jpg

冒頭でも紹介したように凍り付いた土の状態が良く解ると思います。まるでコンクリートの破片のような状態でしたよ。

はた7.JPG

反対側から撮影してみました。冬の時期は南側に民家があるため、日中でも日陰部分に覆われて、正午前までになっても土が凍てついた状態となっています。

はた8.JPG

寒起こしは、この状態の方が土の中まで寒気が入り、自然の力を利用しての病虫退治には良いようですね。

はた9.JPG

次はこちらの区画を寒起こしすることにしました。右は壬生菜を栽培、収穫して空いた部分です。左は丹波の黒豆を栽培して、そのまま放置状態だった畝、この両畝を耕すことにしました。

はた10.JPG

こちらも先程の畝同様に凍てついた状態でした。とても硬くてバチ鍬でもシンドイ作業でした。

はた01.jpg

こちらもコンクリトートの破片状態でしたよ。これから伊吹颪の寒風に晒して3月以降に小型葉物野菜でも栽培しようと思っています。

はた1.jpg

なかなか凍てついた土を耕すことが無かったので、記録も兼ねて記念撮影を行うことにしました。背景の鮮やかな青空が、かえって寒々とした感じとなりました。( 一一)v。。

はた11.JPG

本日最後の作業は、越津ネギ栽培を終えた部分も寒起こしを行いました。ここは3月に越津ネギ退場後にトウモロコシを栽培しようと思っています。今日の寒起こしに大活躍したバチ鍬に大感謝です。(^_-)-☆。。

はた12.JPG

ここからは生育中の野菜観察です。中央区画で栽培中の京野菜「壬生菜」です。天候不良で悩まされ葉物野菜で唯一、絶好調だった野菜です。霜に晒されてちょいと葉がグッタリとした状態でした。一霜晒すと美味しくなる野菜ですが、こうも何度も霜に晒されてくると葉が傷付いてきます。今月には収穫を終えないといけないかも知れません。

はた13.JPG

東区画で栽培中の一寸ソラマメ、この寒さで先週と比較してもあまり変わらない状態でした。

はた14.JPG

中央区画でも栽培している一寸ソラマメ、この部分は冬至から約3週間ほど経過したこともあり、日陰部分が後退して日中でも陽が射すようになってきています。

はた15.JPG

でも、生育状態は東区画とあまり変わらない感じでした。これからの生育に期待したいところです。

はた16.JPG

東区画で栽培中のエンドウ畝です。手前で莢用の「砂糖エンドウ」、中央から奥では「うすいエンドウ」を栽培しています。

はた17.JPG

写真は莢用の砂糖エンドウ、苗植え付けから約一ヶ月半が経過しました。まだまだ小さな状態でした。

はた18.JPG

こちらは実エンドウのうすいエンドウです。こちらも同じ状態でした。知り合いの方から藁を一杯貰いましたので、次回には何とか防寒対策を施したいところです。

はた19.JPG はた20.JPG

今日の蟹江地方は最低気温が氷点下3度ほど、最高も7度近くにしか上がらず、とても寒い一日だったそうです。確かに寒く感じましたが、凍てついてコンクリートを割るような必死の作業を行なったお陰もあり、寒風も強く吹かずに案外暖かく感じました。

はた21.JPG

本日の収穫物です。写真はオレンジ白菜「オレンジクイン」です。昨晩鍋物をいただいたので在庫が無くなり、収穫してきました。天候不良もあり今シーズンの白菜はミニ白菜状態です。これでも案外使い勝手があり、嬉しい収穫です。(^_-)-☆。。

はた22.JPG

あいちの伝統野菜「越津ネギ」です。こちらも正月前に収穫してきたものが無くなって補充収穫してきました。まだまだ寒く、鍋シーズンが続きますが、これからも重宝したい野菜の一つです。(*^^)v。。

nice!(272)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 272

コメント 26

micky

凍てついた地面を柔らかくする作業、骨が折れそうですね。
私も庭の花を植える予定地を柔らかくしておかないと、って思いました。
by micky (2018-01-13 20:13) 

koto

葉物野菜がとっても高いので収穫はありがたいですね。
育てるのにも高くついてるんでしょうけど、
趣味に実益が付いてると思えば、ね。
by koto (2018-01-14 01:45) 

yakko

おはようございます。
寒起こしというんですか、大変な作業ですね。うちのプランターの花もパンジー・ビオラ以外は寒さでダメになりました。(-。-;)
by yakko (2018-01-14 08:34) 

旅爺さん

冬の畑興しは害虫や病中退治に良いそうですね。
それにしてもアスファルトを起こしてるくらい苦戦でしょう。
by 旅爺さん (2018-01-14 08:42) 

水郷楽人

おはようございます。厳しい寒さの毎日ですね。この時期に病害虫を自然の力を利用して退治する「寒起こし」作業を行いました。今シーズンは特に寒さが厳しいようで、土が凍てつき作業がシンドク感じましたよ。これで効果があると良いのですがね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-01-14 08:44) 

せつこ

寒起こし…初めて聞きました。
こちらでは、一面に覆われた雪が病害虫の駆除役目を果たします。
雪の少ない年は病害虫が多いです。
自然の力は偉大ですね。

by せつこ (2018-01-14 09:12) 

hatumi30331

寒い中、お疲れさまです。
今日は、いいお天気だったので、一人で2時間、散歩してきました。
by hatumi30331 (2018-01-14 12:45) 

水郷楽人

寒中となり厳しい寒さの毎日ですね。菜園の方は春夏野菜の栽培準備がスタートです。まずは寒起こしを行いました。昔ながらの自然の力を利用するものです。土が凍てついて耕作が難航しましたが、何とか目的通り完了しました。越津ネギとオレンジ白菜を収穫、まだまだ鍋シーズンを楽しむつもりです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-01-14 13:26) 

mimimomo

こんにちは^^
起こした土塊がいかにも固そうな雰囲気ですね~
by mimimomo (2018-01-14 14:17) 

Ginger

こんな大変な作業を経て実りがあるとは・・・お疲れ様です!
by Ginger (2018-01-14 17:13) 

JUNKO

この寒さでもすでに収穫があるのですね。季節の違いを感じます。
by JUNKO (2018-01-14 19:08) 

横 濱男

この寒い時期の荒起こしは大変ですね。
土がカチンカチンですからね。
収穫?記念ポーズの土が固まっていますね。
by 横 濱男 (2018-01-14 19:23) 

sarusan

寒起こし、MY菜園では土がまだ柔らかいのでもう少し乾燥後です。
by sarusan (2018-01-14 19:28) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。寒中に入り一段と寒さが厳しくなって来ましたね。春夏の野菜栽培準備として寒起こし作業を行いました。土が凍てつきバチ鍬が登場などしてようやく作業が完了しました。今夜になって筋肉痛になってきましたよ。( 一一)。。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-01-14 21:20) 

lamer

今年もよろしくお願いいたします。
by lamer (2018-01-14 22:00) 

アールグレイ

硬く凍てついた土起こし、大変な作業だったことと思います。
お疲れ様です。
ネギや白さい、お鍋に美味しいですよね^^
by アールグレイ (2018-01-14 23:00) 

Baldhead1010

スコップでの寒起こし、少々しんどくなったので、今年は辞めようかと思っています。
by Baldhead1010 (2018-01-15 04:45) 

水郷楽人

おはようございます。今朝も冷え込んで寒いです。自然のを利用して病害虫を退治する「寒起こし」を行いました。写真のように土が凍てついてシンドイ作業でした。
越津ネギとオレンジ白菜を収穫、鍋シーズンに重宝しています。今年も菜園記事にもよろしくお付き合いいただきますようお願いいたします。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-01-15 07:13) 

nikki

寒い中の畑作業お疲れ様です。コンクリートでしたら大変ですね。
by nikki (2018-01-15 12:45) 

cooper

ご訪問ありがとうございます。
寒中に野菜が収穫出来るとは なんと羨ましい!
私は、雪降る前にちっちゃな畑を荒耕ししました。
by cooper (2018-01-15 14:56) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。今日は比較的暖かく感じましたね。でも、来週明けには再び寒波が襲来し、寒中らしい寒さとなるようです。菜園の方は寒中の土作り作業に進んでいます。寒起こしを行いました。自然の力を使って病害虫を退治する昔ながらの方法です。
冬野菜の方はまだまだ収穫が続いています。今一つの出来ですが、収穫があるだけでも有難いです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-01-16 21:37) 

viviane

遅ればせながら~明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします^^
by viviane (2018-01-17 12:33) 

まつみママ

只今 久々にご訪問致して見ましたが
確か先の記事にも Niceした筈でしたが
思い違いでしたら 御免なさい<(_ _)>
大変遅くなり申し訳ございません
 改めまして 
本年もどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
by まつみママ (2018-01-17 18:39) 

ポートス

本当大変な作業のようですね。
でも、こういった作業があるから、美味しいお野菜ができるんですね。

by ポートス (2018-01-21 04:24) 

水郷楽人

おはようございます。今年も菜園記事の方にもよろしくお付き合いくださいますようお願いいたします。寒中に入り土作り作業を中心に行っています。あまりにも冷え込んで土が凍てつき固まり状態でしたよ。冬野菜は残り少なくなってきましたが、まだ楽しみたいと思います。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-01-27 09:37) 

そらへい

寒中の土起こし作業
運動不足を兼ねてする計画
寒さと雪で頓挫したままです。

by そらへい (2018-01-27 11:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。