SSブログ

あま市萱津神社「香の物祭」見物です。 [歴史散歩]

つけもの14.jpg

暗闇の中、よく見ると甕の中にハクサイやダイコン、そして不思議な葉物が入っています。何やらミステリー感タップリと言ったところです。

つけもの04.jpg つけもの05.jpg

8月も残り僅かとなって来ましたね。7月から引き続き猛暑と旱魃状態が続いているMY畑「アグリ水郷」周辺です。火曜日は夏休みをいただき早朝から菜園へ水遣りに出掛けました。1回48ℓで2往復してきました。幸い、栽培している夏野菜が少なくなってきているので月初めほどシンドク感じないのが有難いです。この日はトマト、ミニトマト、そしてオクラを収穫してきました。トマトは、これが今シーズン最後の収穫でした。

そば1.jpg そば2.jpg

この日のお昼ご飯は、近くの「そば処花月庵」に出掛けざる蕎麦を食べました。食欲の落ちる夏場、喉越しの良いざる蕎麦は有難い存在ですね。これで700円とはお値打ちだと感じました。3段だと900円とお値打ちですが、小食の水郷ではちょいと無理なので2段にしておきました。とても美味しかったです。(^_-)-☆。。

つけもの15.jpg

正午過ぎに蟹江を出発、お隣のあま市萱津地区にある萱津神社に出掛けることにしました。約30分程自動車を運転して到着しました。神社の横を流れる五条川河川敷に設けられた臨時駐車場に自動車を停めましたが、空きのスペースが残り3台と際どく間に合った感じでしたよ。

つけもの03.jpg つけもの3.jpg

駐車場から歩いて見えて来たのは神社香の物殿です。香の物と言えば漬物ですね。3年ぶりに日本で唯一漬物の神様を祀る萱津神社の「香の物祭」を見物するために出かけて来ました。

つけもの4.jpg

香の物殿前には祭で使用されるダイコン、ナス、カリモリ、ハクサイとタデが供えられていました。これは全国70社ほどの漬物業者さんから奉納された野菜だそうです。今夏は野菜が高騰して大変だったようですね。まだ祭事までは時間があるので周辺は静寂感に覆われていました。水郷も一旦この場を離れて神社会館の方に向かうことにしました。

つけもの2.jpg

写真は漬物の神様「鹿屋野比売神(カヤヌヒメノカミ)」の銅像です。この神様を祀る萱津神社、神話では日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東征の際、村人たちが長旅をお慰めするため漬物を進上したところ、日本武尊は「藪に香の物」と感嘆され、それが香の物祭の起源となったと伝承されています。

つけもの01.jpg つけもの02.jpg

写真は神社拝殿です。まず拝殿で神事が執り行われます。午後2時になり祭役の方々が神社会館前に整列されました。一行は祓い所で祝詞奏上などの神事を行います。その後一度境内を出て再び鳥居から入ります。

つけもの6.jpg

水郷も拝殿前で行列を待ち構えることにしました。まずは神官や祭総代の方が先頭として近付いてきました。萱津神社で毎年8月21日に執り行われる「香の物祭」の神事についての紹介です。昔、村人たちが初成りのウリやナス、ダイコンなどの野菜を塩と共に一緒に入れて神前に供えたところ、偶然に程よい塩梅の漬物となり、雨露にあたっても変わらない不思議なその味を「神様からの贈り物」として珍重し、遠近を問わずにいただきに集まり病を治すお守りとして、これが漬物の元祖となって広まったことに始まるそうです。

つけもの7.jpg

次に日本武尊が活躍していた頃の衣装でしょうか。鹿屋野比売神か日本武尊の妻である尾張宮簀姫(オワリミヤズノヒメ)役の方でしょうか。とても綺麗な方々でした。

まつり4.jpg

その後に萱津神社神官、漬物業者の役員、巫女さんが続いて水郷の前を通過していきました。

つけもの8.jpg

最後尾は萱津神社に関わる地域の方が古式に則った衣装で野菜を籠に入れて献上する行列が通過していきました。一行は拝殿に入って、約1時間ほど祝詞奏上や巫女の舞などの神事が執り行われました。

まつり3.JPG

午後3時過ぎに拝殿での神事は終了し、神官を始めとする祭役者が香の物殿前に整列しました。

つけもの9.jpg

いよいよ香の物殿前での漬け込み神事です。まずは祝詞奏上から始まりました。

つけもの10.jpg

次は漬け込む野菜を浄めるお祓いが役員や多くの観衆が見守る中、執り行われました。厳粛な雰囲気が漂っている感じです。

つけもの11.jpg

その後、熱田神宮神官による祝詞奏上が執り行われました。日本武尊が熱田神宮に祀られている関係で、熱田神宮にも本日漬け込まれる「香の物」を献上することに由来するとのことでした。

つけもの12.jpg

漬け込み神事が始まりました。祭の最高責任者の方が供えられていた野菜を最初に取って塩を受け取り、香の物殿に入っていかれました。その次に萱津神社神官が続いていきました。

つけもの13.jpg

この後、祭役や漬物業者の皆さんも続いて漬け込み神事に参加されていました。それが済むと一般の見物客も神事に参加できます。これが実に嬉しいですね。これから1年美味しい漬物が出来上がるように皆さんを代表して漬け込み神事に水郷も参加することにしました。写真は尾張地方で古くから栽培されてきた漬物専用のウリ「カリモリ」です。あいちの伝統野菜にも選定されているお野菜です。

つけもの14.jpg

冒頭で紹介した写真は、香の物殿内の様子でした。既に野菜が山盛りの甕もありましたよ。写真の右の甕に葉物野菜が入っていますが、これはタデで防虫・防腐剤の役割を果たすとのことでした。

まつり2.JPG まつり1.JPG

カリモリを甕に漬け込みました。約3年振りの祭見物と漬け込み、素朴で神秘的なお祭ですが、一般の見物客でも神事に参加できるというのが良いですね。また来年も訪れてみたいです。

さんま2.jpg さんま3.jpg

さて、秋と言えば「味覚の秋」ですね。我が食卓に秋刀魚が登場しましたよ。昨年は不漁もあって高級魚状態でしたが、今年は昨年のようなことは無いようで、出始めですが店頭でも昨年ほどの高値では無かったようです。早速塩焼きでビールタイムを楽しむことにしました。(^O^)/[ビール]

さんま4.jpg さんま1.jpg

大根おろしは、我が菜園で7月に収穫、その後冷蔵庫で保存していた辛味大根を摩り下ろしていただきました。ピリ辛で秋刀魚が一段と美味しく感じましたよ。(*^^)v。。

つけもの06.jpg つけもの07.jpg

秋と言えば台風シーズンでもありますね。これはどちらかと言えば嬉しくない存在ですが。。先週の木曜日深夜から金曜日早朝にかけて台風20号が通過していきました。蟹江地方は、台風の進路から離れていたので大した被害がありませんでした。それでも心配なので職場の帰りに菜園に立ち寄ってきました。こちらも丹波の黒豆茎が少し傾いている程度で一安心です。まとまった雨が降ったので旱魃続きの菜園には恵みの雨でしたよ。

あき1.jpg あき2.jpg

先日土曜日は台風接近で延期していた秋トウモロコシの苗を植え付けました。先日の台風で畝は充分水分を含んでいる感じでした。ちょうど良いタイミングで植え付けられそうです。まず育苗ポットを等間隔にセットし、その後、移植ゴテを使って苗を植え付けていきました。

あき3.jpg

最後に植え付け場所周辺にタップリと灌水を行い植え付け作業は完了しました。順調に生育すれば11月の立冬前後に収穫できると思います。あくまでも台風の被害が出なければの想定ですが、台風直撃で全滅したことが数回あります。(>_<)。。

あき4.jpg あき5.jpg

台風通過後、再び猛暑が復活した感じの一日です。本来だと秋の畝作り作業を始めたいところですが、簡単な作業に留めることにしました。長らくトマトとミニトマトを栽培してきましたが、防鳥ネットとトマトを撤去、ミニトマトは11月まで収穫できるので茎を倒して再度下から生育させることにしました。

あき6.jpg あき7.jpg

最後に台風で茎が傾いた丹波の黒豆を立て直しました。もう暑くてこれ以上の作業を進めるのは諦め、逃げるように我が家へと引き返しましたよ。(;^ω^)。。オクラとミニトマトを収穫してきました。

あき8.jpg

先日の8月25日は「チキンラーメン」の誕生日だったようですね。60年前にチキンラーメンが誕生したとのこと、水郷が生まれる数年前のことだそうです。昔からよくお世話になった一品です。今でも時折いただくことがあります。60周年を記念して写真のような容器がチキンラーメンを購入すると貰えるようですよ。

nice!(249)  コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 249

コメント 25

川鮎くん

香の物祭の神事、漬物は野菜の保存食なので興味があります。
タデは蓼食う虫も好きずきの諺やタデ酢で知っています。
防腐剤の役割があることは初めて知りました~!!
by 川鮎くん (2018-08-26 20:18) 

JUNKO

香のもの祭などという古式ゆかしい行事があるのですね。伝統の違いを感じます。大きな甕、こんなのも目にすることはまずありません。
とてもいい風習ですね。
by JUNKO (2018-08-26 20:18) 

横 濱男

香の物祭・・・歴史を感じる神事ですね。
写真を見ていても緊張します。
by 横 濱男 (2018-08-26 20:54) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。8月も残り僅かとなってきましたが、まだまだ暑いですね。先週の火曜日は夏休みをいただきあま市萱津神社の高の祭見物に出かけて来ました。漬物のルーツが理解できるお祭、そして一般の見物客でも参加できるのが面白いですね。3年ぶりに祭見物を楽しみました。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-08-26 21:21) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
このような神事があるのですね☆
異常気象の折
自然の恵みに改めて感謝せねば・・・と思います✿
まずは 秋刀魚をいただきたいなぁ(*^^*)
by ちゅんちゅんちゅん (2018-08-26 21:29) 

そらへい

ほんとうに高温少雨の今夏でした。
トマトは撤去、狭い畑ですが
今は、キュウリ、ナス、ピーマン、サトイモ、サツマイモ
オクラくらいしかありません。
by そらへい (2018-08-26 22:27) 

旅爺さん

野菜の奉納された数が凄いですね。
カヤモリってウリですか、初耳です。
by 旅爺さん (2018-08-27 05:36) 

水郷楽人

おはようございます。8月も残り僅かですが残暑厳しい日が続いています。菜園は夏野菜の栽培が終了です。この暑さのため次に作業が続きません。久々にあま市萱津神社に出掛けてきました。香の物祭を見物してきました。素朴なお祭ですが、面白かったです。味覚の秋到来ですね。秋刀魚をいただきました。とても美味しくビールタイムを楽しみました。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-08-27 06:40) 

hatumi30331

神事に参加できてよかったね。
美味しいお漬物になったかな?
今日も暑くなりそうです!
頑張ろう!
by hatumi30331 (2018-08-27 07:57) 

yakko

おはようございます。
盛大な「神事」ですね〜
by yakko (2018-08-27 08:44) 

koto

以前アップされていたときも興味深かったです。
3年ぶり何ですか。
もう3年・・・
by koto (2018-08-27 10:22) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。8月も残り僅か、季節の分かれ目と言った時期ですが、まだまだ猛暑で暑いですね。菜園は旱魃状態、少し恵みの雨が降りましたが、再び乾燥しています。久々に香の物祭見物に出掛けました。とても素朴ですが、魅力的なお祭ですね。漬物の存在を改めて有難く感じましたよ。チキンラーメンは誕生60周年だったようですね。こちらも水郷にとって有難い存在でした。そんな「食」の有難さを感じる一週間でした。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-08-27 20:02) 

Baldhead1010

今年もサンマがお高いですね。
by Baldhead1010 (2018-08-28 04:41) 

kazu-kun2626

漬物の神様いるんですね~
盛大な神事ですね
まだサンマ食べてません
by kazu-kun2626 (2018-08-28 06:50) 

水郷楽人

おはようございます。8月も最終週ですが、まだまだ猛暑続きで暑いですね。3年ぶりにあま市萱津神社に出掛けて香の物祭を見物してきました。漬物は和食に欠かすことのできない一品、その歴史などを理解するのに面白いお祭でした。味覚の秋ですね。秋刀魚の塩焼き、美味しくいただきましたよ。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-08-28 07:14) 

cooper

珍しい祭事ですね。
漬物の神様「鹿屋野比売神(カヤヌヒメノカミ)」がいらっしゃるんですね。
by cooper (2018-08-28 18:37) 

mimimomo

おはようございます^^
珍しい神事ですね。お漬物は美味しいですからね~神の手になってるのかしら^^
先日のニュースではサンマが豊漁とのこと。お安くなってくるのではないでしょうかしら^^ 期待しているのですが^^
by mimimomo (2018-08-31 07:36) 

水郷楽人

こんにちは。9月がスタートですね。3年ぶりに漬物の神様をお祀りする萱津神社に出掛けて「香の物祭」を見物してきました。素朴で神秘的なお祭でしたよ。今シーズンの秋刀魚は豊漁のようですね。旬のお味をビールタイムで楽しむことができました。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-09-01 11:49) 

sarusan

9月初日は雨でスタート。
菜園作業にも好都合な雨、忙しくなります。
by sarusan (2018-09-01 13:02) 

ヨッシーパパ

今年は、東南亜細亜の国の乱獲のその上を行く大量だそうで、美味しいサンマにありつけそうです。
by ヨッシーパパ (2018-09-01 18:58) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。9月がスタート、朝夕が少し涼しく感じるようになりましたね。3年ぶりにあま市の香の物祭見物に出かけて来ました。やはり面白いお祭でした。秋の旬と言えば秋刀魚、今年は豊漁らしいですね。ビールタイムに辛味大根と一緒に美味しくいただきました。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-09-02 17:49) 

yokomi

 秋トウモロコシというものがあるとは、知りませんでした。食べたい!! 東北でも作れるかなぁ(^_^;) 
 秋刀魚、良いときに食べられましたね。最近の報道では先行きが怪しいとか。今年も高級魚にならなければ良いなぁ...と(>_<) 次の機会があれば、刺身を酢味噌で食べてみてください。美味しいですよ(^_^)v 
@気仙沼
by yokomi (2018-09-07 09:40) 

nikki

漬物の神様をまつる神社があったのですね。
by nikki (2018-09-07 12:42) 

joyclimb

自家製の大根おろしとサンマの塩焼き、とても美味しそうです^^
by joyclimb (2018-09-09 01:27) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。和食には漬物が欠かせず、その歴史もいろいろ伝説があるようですね。久々にあま市香の物祭見物に出かけて来ました。祭を支える方々、これも凄かったです。9月に入り随分と涼しく感じるようになり秋刀魚が旬を迎えました。早速塩焼きでビールタイムを楽しました。菜園では秋トウモロコシの栽培が始まりましたが、これは関東以西の平野部でお薦めの栽培方法、東北では少し無理な感じだと思います。
nice!&コメントいただきまして有難うございます。
by 水郷楽人 (2018-09-12 20:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。