SSブログ

台風復旧と丹波の黒豆初収穫です。 [アグリ水郷]

はた46.jpg

10月がスタートしました。天高く秋らしい快晴の青空が拡がっています。秋トウモロコシは雄穂と雌穂が出穂し、今が一番大事な時期を迎えています。それにしても今シーズンは、台風が数多く接近・上陸して、秋の菜園作業は試練続きです。( 一一)v。。

はた3.jpg はた2.jpg

9月最終日の深夜は、台風24号が蟹江近くを通過して行きました。21号に続いて猛烈な暴風雨に晒されましたよ。

はた47.jpg

翌10月1日の夕方、職場の帰りに菜園に立ち寄ってみると、秋トウモロコシやオクラ、丹波の黒豆など背丈の高い野菜は、写真のようになぎ倒されていました。(◎_◎;)。。

はた4.jpg はた5.jpg

写真左は秋キュウリ、地這え栽培で蔓が広く伸びていたのですが、写真のように団子状態になっていました。写真右は東区画の様子、手前の畝はオレンジ白菜とキャベツ、その奥は越津ネギです。やはり暴風により株が傾いている状態でしたよ。( ;∀;)。。この一週間は仕事続き、直ぐに復旧に取り掛かりたいところですが、とてもお休みをいただける状態ではありません。

はた6.jpg はた7.jpg

そこで火曜日から出勤前の時間を利用して少しずつですが作業を行うことにしました。夏場よりも日出が遅くなっているので、午前6時から7時前の1時間ほどの限られた時間で作業を行うことにしました。真っ先に秋トウモロコシ茎と秋キュウリの復旧を行いました。

はた8.jpg はた9.jpg

水曜日は根元の土が流されてふら付いていた辛味大根に土寄せを行い、塩分を含んだ風雨に晒され根腐れした治郎丸ホウレンソウの種を蒔き直しましたよ。

はた10.jpg はた11.jpg

風で横倒しになっていた越津ネギも立て直し、併せて湿害対策として根元を熊手で軽く耕しました。写真右は秋ジャガ「ニシユタカ」、こちらは芽掻きと第1回目の土寄せを行いました。

はた12.jpg はた13.jpg

木曜日も早朝に菜園へ出かけました。オレンジ白菜「オレンジクイン」の間引きと追肥を施し、お隣のキャベツにも追肥を施しました。オクラを栽培していましたが、これ以上の栽培は諦めて茎を全て撤去、苦土石灰を全面に散布しました。

はた14.jpg はた15.jpg

その後、鍬を使って畝を耕していきました。1本の畝を2本の小さな畝に分割し、手前では治郎丸ホウレンソウの2番蒔き、奥は正月雑煮用の餅菜を栽培していくことにしました。

はた16.jpg はた17.jpg

金曜日も同じく早朝に菜園へと出かけました。写真は京野菜「壬生菜」です。第1回目の間引きと、発芽が揃わなくて空いている部分へと移植を行いました。兎に角、出勤前の限られた時間内にあれこれと作業を行なった一週間でしたよ。でも、これで台風の復旧は完了、これからは正月に向けての次の作業をジックリと行うことが出来ます。これで一安心と言ったところです。(;^ω^)。。

はた18.jpg はた19.jpg

土曜日の早朝の様子です。またまた台風が日本に接近、今度は25号です。もう勘弁して欲しいですね。菜園に出かけた際には写真のように虹が出ていましたよ。雨が降ったり晴れたりの不安定な一日でした。

はた20.jpg

今回の台風は、蟹江から遠く離れた地域を進む予報ですが、勢力は大型で強いとのことで、写真のように強い風が吹き寄せて秋トウモロコシの茎が少し傾きつつありましたので、そう何回も倒れるのは嫌なので支柱立てを行い茎を固定することにしました。

はた21.jpg はた22.jpg

その後、周辺の雑草やニラの茎を刈り取ることにしましたよ。ちょいとスッキリした感じになりました。

はた24.jpg はた25.jpg

晴れたり雨が降り出したりの不安定な天候なので、これ以上の作業は諦めて落花生「おおまさり」を収穫して行くことにしました。

はた23.jpg

菜園を立ち去る際には、少しですが陽が射していました。台風対策は、前回の24号よりも行ったつもりですが、被害が無いように願いながら菜園を立ち去りました。

はた26.jpg

土曜日の収穫物です。落花生「おおまさり」第3回目の収穫です。2株だけの収穫ですが、大粒のものが多くなって来た感じです。(*^^)v。。

はた27.jpg はた28.jpg

サタデーナイトは台風の進路を気にしながらのビールタイムでしたが、茹でピーをいただきながら楽しい夜を過ごさせていただきましたよ。(^_-)-☆。。

はた29.jpg はた30.jpg

日曜日の早朝も出勤前に菜園へと出動です。土曜日の午後に菜園に出掛けレタス「シスコ」苗を購入してきていたので、2番植えとして苗を植え付けました。その後1番畝には1回目の追肥を施しました。

はた31.jpg

月曜日、体育の日は朝から秋らしい快晴状態の青空が拡がっていました。秋トウモロコシは写真のように台風被害も無く一安心でした。

はた32.jpg はた33.jpg

早速作業に取り掛かることにしました。落花生は既に半分を収穫済みとなっているので、これを鍬で耕すことにしました。まだ後作を何にするのかを決めていないので石灰は施さずに、1本の畝を2本に分割するだけに留めました。例年だと冬越しのホウレンソウ、ナバナ、春採りのブロッコリーorカリフラワーを栽培していますが、この面積だと何かにまとめてみないといけないようです。しばし思案することにしました。

はた38.jpg はた39.jpg

その後、お隣様との境界沿いに南区画で自然生えしていた三つ葉の苗を定植していきました。いつも雑草が生えて除草が面倒なエリアですから、大量に発芽している三つ葉を植え付けることにしましたよ。これだとお隣様にも気軽に使ってもらえるかもしれませんからね。

はた36.jpg はた35.jpg

この一週間ボチボチと作業を進めてきたので、この日は行う作業は少ない状態、生育を回復しつつある野菜観察を行うことにしました。菜園では丹波の黒豆の生育中、例年だとそろそろ初収穫の時期を迎えます。写真右は秋キュウリ、これは台風被害から病気も蔓延しているようで回復不可能状態、残念ですが、これが潮時かもしれません。塩害が潮時とは、これまた皮肉なものです。(-_-メ)。。

はた37.jpg

東区画です。オレンジ白菜とキャベツは、心配した塩害の被害は無いようで一安心です。オレンジ白菜は次回に最終も間引きを行う予定です。その奥の越津ネギ、こちらも時に塩害の影響は無いようでした。

はた34.jpg

同じく東区画の秋ジャガ「ニシユタカ」です。秋ジャガは徒長しやすいですが、やはり心配どおりの状態でした。何とかしっかりと生育してくれると有難いです。その奥は丹波の黒豆、こちらも台風の度に茎が暴風により倒れて、その度に立て直してきましたが、上手く収穫できると有難いところです。

はた40.jpg はた41.jpg

ようやく秋らしい青空の下での菜園作業でした。日中はまだまだ暑さを感じましたが、安定した天候での作業は気持ちの良いものですね。これから菜園は正月への準備と管理作業へと進みます。もう台風は勘弁して欲しいですね。

はた42.jpg

月曜日の収穫物です。遂に丹波の黒豆が初収穫です。枝豆の名前どおり枝ごと収穫が理想なのですが、今シーズンは旱魃と長雨、台風被害で生育が遅れ気味の模様です。仕方が無いので莢が膨れているものを選び出しての間引き収穫でした。

はた43.jpg はた44.jpg

マンデーナイトのビールタイムは丹波黒の枝豆で楽しみました。まだプリプリの莢は少なかったですが、風味は抜群でしたよ。ビールがドンドン進んでしまいました。(^O^)/[ビール]。。

はた45.jpg

これから十三夜にかけて丹波の黒豆にビールタイムをお相手いただく予定です。ただ、今シーズンは実着きの悪い茎が多い感じでした。これが少し残念、今シーズンの丹波黒を楽しむ期間は短いかもしれません。天候不順に翻弄された野菜の一つになりそうです。

nice!(261)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 261

コメント 19

rappi

風は強かったようで大変でしたね。
落花生が美味しそう。まだビールを美味しくいただけますね。^^

by rappi (2018-10-10 22:10) 

hatumi30331

台風の影響、大きいね。
こちらも、まだまだブルーシートだらけ。

落花生や、枝豆でビール!(*^^*)
最高やね。
酒蔵寄席、美味しかったよ。
by hatumi30331 (2018-10-11 06:17) 

旅爺さん

こんなに野菜が採れると民宿でもやりたくなりますね。
茹で落花生と枝豆で一杯やりたくなります。
by 旅爺さん (2018-10-11 06:23) 

Baldhead1010

今年は台風の被害が多かったですね。
by Baldhead1010 (2018-10-11 06:47) 

水郷楽人

おはようございます。10月がスタートしました。今月もよろしくお願いします。菜園の方は天候不順に翻弄され、笑うくらいの苦戦を強いられております。台風はもう勘弁していただきたいです。味覚の秋、落花生に続き、丹波の黒豆が食卓に登場しました。これから暫くビールタイムで楽しむ予定です。(^_-)-☆。。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-10-11 06:47) 

yakko

おはようございます。
枝豆 ! 美味しそうですね〜 ビールが欲しくなります(^^)
by yakko (2018-10-11 07:04) 

川鮎くん

台風で飛ばされはしないものの簡易ビニールハウスのビニールが破れてしまいました。ネギの被害が多いですね。
by 川鮎くん (2018-10-11 07:10) 

水郷楽人

おはようございます。この秋は天候不順続きで菜園は翻弄されている状態です。特に台風の暴風雨と秋雨は、日照不足も合わさり野菜の生育が不調気味となっています。この冬が心配なところです。取り敢えず秋野菜の落花生や丹波の黒豆が収穫時期を迎え、味覚の秋を楽しんでおります。もう台風は勘弁して欲しいですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-10-11 07:38) 

cooper

TVで台風による塩害を見ましたが、大変な被害ですね。
水郷楽人さんの畑で被害がなく何よりです。この後も収穫が楽しめるなんて羨ましいこと。
by cooper (2018-10-11 10:02) 

hanamura

茹でた方は冷蔵庫に保存中、焙烙で炒った方は、まだ届きません。
落花生は実家から貰うものという、街中住まいの我が家です。
by hanamura (2018-10-11 11:47) 

水郷楽人

皆様 こんにちは。9月から台風続き、菜園は対策と復旧で大忙しの毎日でした。大きな被害は無くて一安心です。味覚の秋ですね。落花生と丹波の黒豆の収穫シーズン到来です。ビールタイムを堪能させていただいています。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-10-11 12:44) 

mimimomo

こんにちは^^
今年は本土上陸ン台風が多かったですね。しかも大型。
以前は大体上陸すると勢力が弱まったものですが、この頃強いまま
列島を縦断していきますものね(-。- 
おおまさりが美味しそう~♪ 丹波の黒豆も美味しそうです。
そうそ、わたくし今度の旅は丹波ではないですが近くでした。
丹波の黒豆が旅籠の食卓にのっていましたよ^^
by mimimomo (2018-10-11 12:49) 

JUNKO

お酒のおつまみになるものが今収穫時なんですね。なんといってもとれたてが最高でしょうね。
by JUNKO (2018-10-11 19:31) 

横 濱男

台風の被害が無くて良かったですね。
もう台風は、いらないです。。
by 横 濱男 (2018-10-11 19:42) 

ヤッペママ

丹波の黒豆の枝豆を頂いた事がありますが
美味しいですね。

by ヤッペママ (2018-10-11 21:20) 

nikki

今年は台風おいいですね。
予想外の塩害は困ったものです。
台風の高潮被害なくてよかった。
by nikki (2018-10-11 21:21) 

水郷楽人

おはようございます。10月がスタート、今月もよろしくお願いします。天候不順続きの9月、今月も安定しない天候ですね。野菜の生育不足が心配なところです。落花生と丹波の黒豆が収穫シーズンを迎えました。連日ビールタイムを楽しんでいます。有難いですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-10-12 06:08) 

ななこ

涼しくなりましたが、曇り空で小雨模様の日が続いています。
出勤前の作業とは大変ですね。


by ななこ (2018-10-17 22:37) 

水郷楽人

8月から10月までは長雨や台風襲来で菜園も荒れ模様でした。何とか落ち着き収穫の秋を迎えることができました。日出時間が遅くなる分だけ、出勤前のパトロールが大事になって来ています。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。

by 水郷楽人 (2018-10-19 21:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。