SSブログ

餅菜(正月菜)種蒔きと壬生菜初収穫です。 [伝統野菜]

はた1.jpg

写真はレタス、遂に結球が始まり収穫も目前です。10月も後半戦、朝夕が肌寒く感じて秋らしくなってきましたね。最近、味覚の秋を楽しみ過ぎて「歯痛」で唸っている水郷です。(>_<)。。なかなかblogを更新する気分になれずに、ようやく落ち着き、更新することができました。( 一一)v。。

はた2.jpg はた3.jpg

先週の木曜日は代休をいただき、早朝から菜園へとでかけました。オレンジ白菜「オレンジクイン」と辛味大根「辛之助」の間引きを行いました。辛味大根は、今週末に最終の間引きを行う予定です。

はた4.jpg はた5.jpg

この日は地這え栽培の秋キュウリ「シャキット」を2本、丹波の黒豆を収穫してきました。秋キュウリは、台風の塩交じりの暴風雨に晒されて衰弱が著しい状態、このまま店終いになるような雰囲気です。丹波の黒豆は、莢が一段と膨らんできた感じで収穫できました。

はた6.jpg はた7.jpg

その夜は丹波黒の枝豆でビールタイム[ビール]を楽しみましたよ。やはり丹波黒の枝豆は最高ですね。

はた8.jpg

土曜日は眼科通いの帰りに地元JAに立ち寄り、正月雑煮用のあいちの伝統野菜「正月菜(餅菜)」の種を購入してきました。

はた9.jpg

我が家に帰り、菜園へと出かけ種蒔きをおこないました。餅菜の生育は11月から12月にかけての天候と気温に左右されます。この時期に暖かいと生育が進み過ぎて葉がバリバリと硬く、反対に寒いと生育が停止して浮菜状態、栽培がとても難しいです。念のため週末にもう一度、別の畝で種蒔きを行う予定です。

はた10.jpg

中央区画で栽培中の京野菜「壬生菜」です。生育が順調に進んできています。水分を多く要求する野菜で、秋の長雨は好都合だったようですね。

はた11.jpg

更に生育を進めるため間引きを兼ねて収穫することにしました。壬生菜初収穫です。(*^^)v。。

はた12.jpg

この日の収穫物、壬生菜です。水菜の変種で、京都壬生地区が原産の京野菜、我が家では浅漬けにして重宝させていただいています。

はた30.jpg はた29.jpg

この日のデザートは、名古屋地方に古くから伝承されてきた「鬼まんじゅう」をいただきました。

はた32.jpg みせ2.jpg

我が家の近くにあるコンビニ「サークルK」です。この25日で閉店、月末にはファミマに模様替えされるとのことです。

みせ.jpg

長らくビールを調達するなどお世話になりました。周辺のサークルKも順次ファミマへ模様替えされて来ていますが、何だか寂しい感じです。

はた14.jpg はた15.jpg

日曜日も菜園へと出かけました。前回日没で途中で断念したあいち伝統野菜「越津ネギ」の土寄せを仕上げることにしました。これで第2回目の土寄せを行いました。

はた16.jpg

これから3回ほど生育に従って土寄せと追肥を行っていきます。収穫は来月下旬頃から始める予定です。この地方のお鍋料理には欠かせない野菜の一つです。

はた13.jpg

写真は東区画で生育中の秋ジャガ「ニシユタカ」です。秋ジャガは徒長気味で生育する場合が多いですが、秋の天候不順の影響もあり、やはり徒長気味、茎が倒れても困るので第2回目の土寄せを行いました。

はた34.jpg はた33.jpg

写真は中央区画のミニトマトです。8月末に茎を倒してそのまま伸ばすように工夫しましたが、2回の台風襲来により茎や新芽がへし折れるなど壊滅的な被害を被りました。その後何とか生育が回復してきた感じになってきています。

はた19.jpg はた20.jpg

花が次々と咲き出してきていました。実も写真のように着きだしています。問題はこのまま色付くかとのことですが、まだ日中は20度を超える状態なので完熟させることは可能だと思い、栽培を続行しています。

はた17.jpg

先月中旬頃に実を着いたものが完熟状態だったので収穫して行くことにしました。例年だと大量に収穫できるのですが、先程説明したように台風被害で壊滅状態、これだけでも有難いことです。( 一一)v。。

はた21.jpg はた22.jpg

ここからは生育中の秋冬野菜の紹介です。写真は、中央区画で栽培中のレタス「シスコ」の一番植えです。9月中旬に苗を植え付け栽培してきました。写真のように台風の被害も無く結球開始状態となり、収穫目前となってきています。(*^^)v。。

はた23.jpg はた24.jpg

写真左は壬生菜、間引き後多くの茎葉が展開してきていました。これからも順次間引きを兼ねて収穫を行う予定です。右は辛味大根、ようやくダイコンらしいギザギザ葉に育ってきています。次回に1株に間引きと追肥を行う予定です。

はた25.jpg はた26.jpg

写真は東区画で栽培中の大型結球葉物野菜、左はオレンジ白菜「オレンジクイン」、右はキャベツ「初秋」「湖月」「彩音」「湖水」です。外葉が畝を覆うように生育してきています。そろそろ結球が始まるような雰囲気となってきていました。次回以降に再度追肥を行う予定です。まだまだ暖かいので害虫にも要注意です。

はた27.jpg はた28.jpg

10月も中旬、朝夕が肌寒く感じるようになって秋が深まった感じですね。正午近くの菜園の様子です。日中に日が下になる部分が随分と拡がって来ています。これからソラマメ、タマネギ、エンドウなど春野菜の栽培準備に取り掛かる時期が到来、公私とも忙しい時期ですが、遅れることなく作業を進めて行きたいものです。

はた18.jpg

日曜日の収穫物です。丹波の黒豆とミニトマトを収穫してきました。丹波黒は例年と比較して約1週間ほど生育が遅れている感じです。ようやく莢も充実して丹波黒らしい風味抜群の枝豆に仕上げってきました。この夜もビールタイム[ビール]を堪能させていただきました。やはり味覚の秋は素晴らしいですね。ヽ(^。^)ノ。。でも、この後に悲劇が待ち受けていましたよ。茹で落花生や丹波黒の枝豆を連日連夜楽しむうちに歯に負担がかかり、耐えきれずになったのか激しい歯痛に襲われてしまいました。(>_<)。。今は歯科通いの水郷、ようやく落ち着いてきています。つくづく歯の健康の有難さを実感させられましたよ。(^▽^;)。。何事もほどほど楽しむ程度にしないといけませんね。なかなか難しいですが。v(-_-メ)。。水郷座右の銘「過ぎたるは猶及ばざるが如し」健康の秋にも気を付けたいところです。


nice!(236)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 236

コメント 20

nikki

いろいろ収穫できてますね。
サークルKは閉店するかファミリーマートへの転換のどちらか。
by nikki (2018-10-19 12:32) 

川鮎くん

茹で落花生のおおまさりの食べ過ぎには要注意です。
美味いものだから食べ過ぎて体重が気になります~!!
by 川鮎くん (2018-10-19 15:42) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。朝晩が肌寒くなって秋が深まってきた感じですね。10月も残り10日あまり、菜園の秋冬野菜は順調に生育中です。これから春の栽培準備へと進みます。ビールタイムで落花生や丹波黒を美味しくいただきましたが、歯痛に襲われました。何事もホドホドですね。実感させられました。サークルKは長らくお世話になりましたが、ファミマへと模様替え、市場は厳しいものですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。

by 水郷楽人 (2018-10-19 21:08) 

ヤッペママ

トマトがまだ獲れるのですかぁ?

by ヤッペママ (2018-10-19 22:07) 

Baldhead1010

今年はヨトウムシが異常発生しています。
by Baldhead1010 (2018-10-20 05:03) 

mimimomo

おはようございます^^
台風被害もあって、少々収穫が遅れていても、結構いろんなものが順調に育っているように見えます。
丹波の黒豆、美味しそうですね。こちらでも最近枝豆同様、売り出していますよ。
by mimimomo (2018-10-20 06:44) 

水郷楽人

おはようございます。この秋は長雨や台風、日照不足などの天候不良に翻弄されて苦戦中です。いよいよ正月準備の種蒔きや手入れを行っています。壬生菜や落花生、丹波の黒豆などの収穫があり、ビールタイムを楽しんでいましたが、思わぬところに落とし穴「歯痛」に見舞われてしまいました。(>_<)。。ようやく落ち着きつつあります。
葉物野菜は、これから害虫に要注意な時期を迎えています。油断大敵ですね。
by 水郷楽人 (2018-10-20 06:59) 

hatumi30331

まだ、枝豆とれるんですね。
美味しそう~
by hatumi30331 (2018-10-20 07:13) 

yakko

おはようございます。
新鮮な野菜が良いですね〜 青物野菜を毎朝食べるようにしています。
by yakko (2018-10-20 07:56) 

テリー

コンビニの競争も厳しいようですね。
枝豆、沢山の収穫、うれしいでしょうね。
by テリー (2018-10-20 11:23) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。不安定な天候が続いていましたが、ようやく落ち着いた感じになって来たようです。朝晩が肌寒く秋が深まった感じです。味覚の秋を楽しみましたが、何事もホドホドですね。これから春の菜園作業へと進みます。コンビニの栄枯盛衰も面白いですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-10-20 21:05) 

marine

今晩わ。歯痛は辛いですね。お大事になさって下さい。また次々に収穫期を迎える菜園の作物たち、水郷さんの丹精が偲ばれます。それからミニトマトの黄色い花、初めて見ました。とってもお洒落!
by marine (2018-10-21 00:33) 

せつこ

おはようございます^^
新鮮な野菜いつも豊かで素晴らしい暮らしです。
レタスやネギ、その他いろいろの野菜は育てたことありませんが、ミニトマトだけはまだ収穫できます。
by せつこ (2018-10-21 05:06) 

タンタン

私も昨日、黒豆枝豆を収穫しました。
普通の枝豆より味が濃くて美味しいですよね♪
by タンタン (2018-10-21 07:03) 

水郷楽人

おはようございます。朝が肌寒く感じ秋が深まってきましたね。菜園の方は秋野菜の収穫、そして冬野菜の管理作業を行なっています。ビールタイムを堪能していたところで歯痛で唸ってしまいました。何事もホドホドですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-10-21 07:33) 

Ginger

枝豆美味しそう~!香りが違うんでしょうね♪
by Ginger (2018-10-21 13:14) 

旅爺さん

いろんな野菜の収穫が出来て羨ましいです。
葉物野菜は虫に食われてませんが薬をかけてるんでしょうね。
我が家の葉物野菜は虫にすけすけになるほど食べられちゃうんです。

by 旅爺さん (2018-10-21 18:21) 

水郷楽人

おはようほざいます。昼夜の寒暖の差が大きく感じ、単調管理も大変な時期を迎えています。10月の残り僅かですね。秋冬野菜の収穫が始まりました。壬生菜を初収穫です。丹波の黒豆や落花生は、ビールタイムで有難くいただきました。とても美味しいですね。但し、食べ過ぎには要注意、歯痛になってしまいました。気を付けないといけませんね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-10-23 06:32) 

koto

季節の変わり目の今ごろは、体調を崩しやすいですね。
歯痛、おだいじに。

by koto (2018-10-24 09:10) 

水郷楽人

おはようございます。朝は肌寒く、日中は暖かい、寒暖差が大きくなってきましたね。歯痛は少し和らぎました。これからは気を付けたいと思います。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-10-25 07:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。