SSブログ

春採りキャベツの防鳥対策です。 [アグリ水郷]

たまねぎ1.jpg

写真は極早生品種の愛知白早生タマネギです。寒い日が続いていますが、根元が膨らんできていました。

たまねぎ2.jpg

先日は午前10時半過ぎに菜園へと出かけました。寒くなると菜園へ出かける時間がドンドン遅くなってしまいます。

たまねぎ3.jpgたまねぎ4.jpg

写真は西区画で栽培中の春採りキャベツです。秋冬キャベツは先週に全て収穫、これからは春採りがメインとなっていきます。

たまねぎ5.jpg

この時期から暫くヒヨドリやムクドリの食害が目立つようになるので、写真のように防鳥ネットで畝全体を覆うことにしました。

たまねぎ6.jpg

この日の作業は簡単に終了させて、生育中の野菜観察を行うことにしました。写真は菜園北区画の東側畝で栽培中の河内一寸ソラマメです。

たまねぎ7.jpg

旋回に主枝を摘芯しました。根元に土寄せを行い、周辺の畝に追肥として鶏糞を施し軽く耕しました。これからは脇枝を4本から5本ほど伸ばしていきます。

たまねぎ8.jpg

またまた西区画に移動しました。冒頭でも紹介しました。極早生タマネギの愛知白早生栽培畝です。今シーズンは極早生と晩生併せて100本ほど栽培しています。

たまねぎ1.jpg

11月上旬に苗を植え付け12月と先月追肥を施しました。やはり暖冬の影響もあるのか生育が早い感じですね。

たまねぎ9.jpg

こちらは晩生品種のもみじ3号です。昨シーズンからネオアースからもみじ3号に栽培を変えました。

たまねぎ10.jpg

収穫予定は6月上旬頃なので苗の状態もまだまだ小さいです。来月上旬に最終の追肥を行う予定です。

たまねぎ11.jpgたまねぎ12.jpg

昨年春からお隣様が家庭菜園から撤退され、水郷が栽培する面積が倍になりました。多くの野菜を栽培することができるようになりましたが、夏場の雑草作業も大変な状態となっています。

たまねぎ13.jpg

先程紹介した東区画の一寸ソラマメ栽培畝から西区画を撮影してみました。これからボチボチと春夏野菜の栽培準備を進めていく予定です。停年になり少しは作業に没頭できそうな感じです。

たまねぎ14.jpg

土曜日の収穫物です。ブロッコリーの脇花蕾を収穫です。秋冬野菜はほぼ収穫してしまい、残り少なくなってきています。

たまねぎ15.jpg

こちらは今月末に植え付け予定の春ジャガ「インカのめざめ」の種芋です。只今我が家で養生中、既に畝作りは完了させていますが、まだ寒い日が続きそうなので暫く待機させる予定です。今後とも試行錯誤の家庭菜園「アグリ水郷」シリーズにもよろしくお付き合いくださいね。

nice!(68)  コメント(11) 

nice! 68

コメント 11

yokomi

 お元気で家庭菜園を楽しまれていますね(^_^)v ジャガイモは当地では早くてもお彼岸辺り。まだまだ寒いです。
by yokomi (2020-02-09 11:12) 

Baldhead1010

今年は玉ねぎやそら豆の生長が良いですね。
by Baldhead1010 (2020-02-09 11:18) 

mimimomo

こんにちは^^
これだけお上手に作られても、まだ試行錯誤? それはないでしょ^^
今年は暖冬でお野菜が少しお安くなっています。主婦には有難いことです。
by mimimomo (2020-02-09 11:43) 

水郷楽人

こんにちは。今日は再び寒くなりました。菜園には出かけずに我が家にて引きこもりです。いよいよ春ジャガ栽培シーズン到来です。まだ寒いので月末くらいに植え付ける予定です。
nice!&コメントいただきまして有難うございます。
by 水郷楽人 (2020-02-09 12:58) 

旅爺さん

タマネギの生育が見事ですね、
我家のは苗を買ったときの大きさのままです?。
我家のブロッコリーは終了しました。今畑は凍土状態です。
by 旅爺さん (2020-02-09 13:53) 

TaekoLovesParis

きょう、静岡産と書かれた新玉ねぎを買いました。丸のまま、ベーコンと一緒に圧力鍋で煮るのが好きです。
by TaekoLovesParis (2020-02-09 17:20) 

ヨッシーパパ

お見事な収穫ですね。
by ヨッシーパパ (2020-02-09 19:02) 

横 濱男

畑・・・いつもの景色ですね。。(^.^)
by 横 濱男 (2020-02-09 22:02) 

MERRY

わが家の玉ねぎは、まだまだひょろっとしてます。
今年はそら豆にも挑戦してますよ。
by MERRY (2020-02-11 06:54) 

水郷楽人

おはようございます。今シーズンは暖冬で野菜の生育が進み、秋冬キャベツなどは早くも退場しました。春採りキャベツもやはり生育が早い感じです。例年春採りキャベツは、この時期にムクドリの食害に遭いやすいので防鳥ネットを施しました。これから春夏の畝作りを行う予定です。
nice!&コメントをいただきましてありがとうございます。
by 水郷楽人 (2020-02-11 08:26) 

kuwachan

やはり防鳥にはネットが一番ですね。
小松菜、ホウレンソウ、折角育って来ても鳥さんに食べられてばかりで
人間の口にはいりません。
by kuwachan (2020-02-11 12:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。