SSブログ

トマトの畝作り第2日目作業です。 [アグリ水郷]

はた1.JPG

快晴状態のMY畑「アグリ水郷」です。春に近付くに連れて段々と陽が明るく感じるようになってきました。土曜日は好天状態、まさに菜園日和の一日でした。 

はた2.JPG はた3.JPG

土曜日は午前9時半前に菜園へと出かけました。写真は中央区画、先々週にトマト畝作り作業を行い、苦土石灰を散布、畝中央部に元肥や堆肥を投入する大きな溝を作り上げました。本日は、再び耕して畝作りを完成させることにしました。最初に溝の底に鶏糞と米糠をばら撒きました。そしてバチ鍬で耕しました。その次に堆肥置場から野菜や雑草屑で作り上げた堆肥を投入し、その上から再び鶏糞と米糠を投入しました。未熟なものがあり、腐食する際に窒素分を要求するので窒素分が多い鶏糞を施しました。果菜は収穫時期が長いので、リン酸分の豊富な米糠も多めに施しました。 

はた4.JPG はた5.JPG

その後、通路側に寄せていた土にも鶏糞をばら撒き、鍬で中央部分へ耕しながら集めていきます。木曜日にまとまった雨が降ったこともあり、土が水分を含んで土が重く感じてなかなか作業が捗りませんでしたよ。 

はた6.JPG

約2時間ほどかかって何とか畝作りを完了させました。とてもシンドク感じる作業でしたよ。かなり高畝状態に仕上げっていますが、苗を植え付ける5月上旬までこのままの状態で放置します。その間に雨や溝中の堆肥の腐食が進んで畝は締まっていきます。植え付け直前に畝にできた凸凹を水平に均して苗を植え付ける予定です。 

はた7.JPG はた8.JPG

北区画、春ジャガ栽培予定畝です。2月も下旬となったので、いよいよ種芋を植え付けることにしました。 

はた9.JPG はた10.JPG

畝中央部に鍬を入れて種イモの植え付け溝を掘っていきました。その後種芋を等間隔にセットしました。品種は、美味しいジャガイモとして定評のあるインカのめざめです。少し余裕があったので秋に収穫し残っていたニシユタカを5個植え付けました。 

はた11.JPG

種芋をセット後、再び鍬を使って溝を埋め戻しました。来月下旬くらいには地表に発芽してくるのではないでしょうか。春ジャガの栽培がスタートです。 

はた12.JPG

土曜日の収穫物です。中国ナバナ「コウサイタイ」を収穫してきました。先々週に緩効性肥料を列間に置き肥しています。この後まとまった雨が降ったこともあり肥料効果がでたのか花茎が太くなっていました。 

はた13.JPG

本日の菜園です。今日は少し早めの午前9時過ぎに出かけることにしました。今日も快晴状態の青空が拡がっていました。先日に引き続き暖かで菜園日和の一日となりました。 

はた14.JPG

本日最初の作業は、西区画のタマネギ極早生品種「春いちばん」と早生品種「ソニック」の列間に「止め肥」となる肥料を置き肥して、その後タップリと灌水を行いました。 

はた15.JPG

その後中央区画の葉物野菜、冬越しホウレンソウの1番蒔き(手前)と2番蒔き(奥)、そして先日収穫してきた中国ナバナ「コウサイタイ」にもタップリと灌水を施しました。 

はた16.JPG はた17.JPG

中央区画で栽培中のソラマメ「陵西一寸」です。暖かくなり脇枝が伸びだしてきています。第2回目の追肥を行うことにしました。鶏糞と化成肥料を配合し、株周辺にばら撒きます。その後熊手や移植ゴテを使って軽く耕していきました。併せて除草も行いました。 

はた18.JPG

最後に仕上げとして、この畝にもタップリと水遣りを行いました。これで肥料効果がでると有難いところです。 

はた19.JPG

東区画にも畝1本にソラマメを栽培しています。先程と同じ要領で追肥を行いました。こちらはどうも生育が芳しくありません。中央区画よりも冷たい風の通り道となっていますが、確か5年程前にソラマメを栽培していますが、その影響もあるのでしょうか。ちょいと心配なところです。 

はた20.JPG

東区画の菜園入口部分の畝です。3週間前に苦土石灰、2週間前に鶏糞を施して鍬で耕してあります。本日はこの両畝の種蒔きを行うことにしました。 

はた21.JPG はた22.JPG

最初に五寸ニンジン「時無」の種を蒔くことにしました。畝に2条の蒔き溝を作り上げます。手を捻りながら種を蒔いて行きました。覆土後、籾殻を敷いて灌水を行いニンジンの種蒔き作業が完了です。 

はた23.JPG

同じ要領でホウレンソウ「強力オーライ」の種蒔きを行いました。やはり覆土後、籾殻で畝表面を覆って、最後に灌水を行いました。先日のジャガイモ同様、春の栽培がスタートしました。 

はた24.JPG はた25.JPG

土日は菜園日和の一日でした。とても暖かくて作業が捗りました。春の彼岸まで一カ月、日中日陰に覆われる部分がドンドン狭くなってきています。そして陽射しが随分と明るくなってきた感じですね。春らしいくて嬉しいところですが、花粉症に悩まされている水郷には一番辛い時期が到来です。 

はた26.JPG

本日の収穫物です。辛味大根「からいね」です。これが最終の収穫となりました。春夏はタキイの辛之助を栽培しようと思っています。 

はた27.JPG

あいちの伝統野菜「越津ネギ」です。この時期になって白根の部分が太ってきましたよ。一番の旬である12月から1月くらいにこのような状態だと良かったのでですが、今シーズンは秋の高温と多湿のため生育不良となってしまいました。それでもこの状態まで生育が回復してくれたのは有難いです。ネギは使い勝手が良い野菜なのでとても重宝できますからね。

はた28.jpg

写真は味噌ラーメン、ファミマの冷凍麺です。自宅のお隣にサークルKがあるのですが、この度のファミリーマートとの合併で店内はファミマ製品のものに切り替わりつつあるようです。この冷凍麺もそうなのですが、試しに購入してみました。以前の物よりも格段に美味しく感じましたよ。菜園で収穫してきたオレンジ白菜やホウレンソウ、越津ネギなどをトッピングして美味しくいただきました。(*^^)v。。 


nice!(117)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 117

コメント 10

川鮎くん

これからのトマト栽培が楽しみですね。
当方のソラマメは3分の1が寒さで黒く焼けてしまいました~!!
by 川鮎くん (2017-02-26 19:47) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

辛味大根・・・短足ですね。(^0^)

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-02-26 19:50) 

kuwachan

今年も花粉の季節がやって来ましたね。
私も目がムズムズし始めました(^^ゞ
by kuwachan (2017-02-26 20:32) 

水郷楽人

おはようございます。2月も残し僅かとなって来ましたね。暖かな日が少しですが続くようになってきました。土日は暖かく菜園作業が随分と捗りましたよ。ジャガイモやホウレンソウ、ニンジンの栽培がスタートしました。今シーズンも豊作だと有難いです。
nice!&コメントいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2017-02-27 05:57) 

おじゃまま

相変わらず、着実にお野菜をつくっていらっしゃいますね〜
私はこの冬はまったく何もしませんでした。。
そろそろ、また始動しま〜す^^
by おじゃまま (2017-02-27 11:43) 

sarusan

作業の進捗進んでますね。
by sarusan (2017-02-27 20:43) 

michi

野菜作りは“土づくり”からですよね。それはわかってはいるんですが、毎年のサボり癖が抜けません。トマトの位置(植える畝)は決まったんですが、まだ寒くて、・・・・・。
by michi (2017-03-03 19:48) 

ひろたん

美味しそうなラーメンになりましたね。
今度食べてみようかな。
by ひろたん (2017-03-05 09:43) 

水郷楽人

おはようございます。春の栽培がスタート、そして夏野菜の栽培準備を少しずつですが、進めています。取り敢えずトマト畝作りが完了、次はキュウリの畝作りを行おうと思っています。
nice!&コメントいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2017-03-11 06:49) 

旅爺さん

お早う御座います。
流石に畦の作り方が凄いです、爺のはこの1/3かな。
これからは更にご家族で食べきれないほど野菜が出来ますね。
by 旅爺さん (2017-04-24 07:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。