SSブログ

オレンジ白菜の畝作り第2日目です。 [アグリ水郷]

はた25.JPG

3連休中日の本日は、早朝から雨が降りだしています。菜園作業は断念して我が家で読書三昧することにしました。写真は我が家の庭先で養生中のオレンジ白菜「オレンジクイン」、今月9日に育苗ポットに種を蒔きました。まだこんな状態ですが、白菜は生育が早いので、畝作り作業を完了させないといけません。先日は早朝から第1菜園「アグリ水郷」へでかけました。 

はた2.JPG はた3.JPG

ちょうど一週間前に畝作り第1日目作業を行いました。前回は苦土石灰を散布し、畝中央部に元肥を投入する溝を作り上げました。今回は、先述したように元肥を施して畝作りを完了させることにしました。まずは溝の底に鶏糞をばら撒きます。そして鍬を使って耕していきました。 

はた4.JPG はた5.JPG

次は菜園入口部分の堆肥作り場所に置いてあった堆肥を溝に投入しました。5月からソラマメやエンドウ、トウモロコシなどの野菜屑や刈り取った雑草で作り上げたものです。未熟のものも含まれており、腐熟する途中で窒素分を多く要求しますので鶏糞を多めに施しました。それを鍬でかき混ぜるように耕しました。 

はた6.JPG はた7.JPG

次は周囲に寄せてある土にも鶏糞をばら撒き、鍬で削りながら溝を埋めるように作業を進めて行きました。大型葉物野菜は肥料食いなので少し削っては鶏糞をばら撒き、溝を埋める作業を繰り返していきました。 

はた8.JPG はた9.JPG

溝を埋めると、次は畝を作り上げていきます。やはり周辺の土に鶏糞をばら撒きます。そして鍬で土を寄せて行きました。但し、溝に投入した量よりも少なめに施します。もうタップリと溝に肥料分が含まれているので、それほど肥料分を投入する必要はありません。白菜は全面施肥よりも溝状施肥にした方が良いようです。 

はた10.JPG

約2時間ほどかかって写真のように畝作り作業を完了しました。かなり畝が高いような感じに仕上がっていますが、雨で鎮圧されて普通の高畝くらいになると思います。 

はた11.JPG はた12.JPG

ここで一休憩を行いました。曇天の割には作業を行っていると暑く感じましたよ。休憩後、菜園中央区画で栽培中の秋トウモロコシに土寄せを行うことにしました。今シーズンは、元肥に鶏糞のほか、米糠を投入した効果なのか秋トウモロコシのわりには背丈が高く生育中です。雄穂が出穂してきたので追肥を行うことにしました。除草を行いながら追肥の鶏糞を畝に投入していきました。 

はた13.JPG

これで作業が完了、台風対策として根元に土寄せを行い、その後軽く灌水を施して土を締まらせました。 

はた14.JPG

こちらは反対方向から撮影したものです。秋トウモロコシの最大の難点は、台風通過による暴風で茎が根元から倒れたり途中で折れたりして全滅する場合があることです。水郷も秋トウモロコシ栽培は、今年で20年ほどになるのですが、過去3度ほど全滅したことがあります。あまりにも暴風雨には無力、全滅した場合は、さっさと諦めて次作のタマネギの畝作りを始めることにしています。 

はた15.JPG

既に正午は過ぎていますが、翌日が雨予報なので作業を続けることにしました。写真は東区画、前回に京野菜「聖護院カブラ」の種蒔きとレタス「エムラップ123」苗を植え付けましたが、ここに辛味大根、壬生菜の種蒔きを行うことにしました。 

はた16.JPG

まずは辛味大根「からいね」の種蒔きを行うことにしました。聖護院カブラ同様に点蒔きで、一ヵ所に5粒当たりの種を蒔いていきました。 

はた17.JPG

中央の1畝は、京野菜「壬生菜」の種蒔きを行いました。こちらは筋蒔きで種蒔きを行いました。最後はタップリと灌水を行って作業は完了しました。聖護院カブラは、無事発芽してきていました。 

はた18.JPG

北区画です。こちらも前回に畝作りが完了しています。ここにはあいちの伝統野菜「治郎丸ホウレンソウ」の種を蒔くことにしました。ホウレンソウは強い雨に叩かれると発芽できなく場合も有るので、畝表面に切り取った雑草屑で覆いました。最後に灌水を行って作業完了です。その奥にはニンジンを栽培中、発芽に2度失敗していましたが、3度目にしてようやく発芽が成功していましたよ。でも生育が一カ月ほど遅れていきますので、ちょいと心配なところです。 

はた19.JPG はた20.JPG

先日は、本日の雨も想定して2日分の作業を行いました。我が家に帰ってグッタリ状態となり、恒例のblog更新は諦めましたよ。今週半ばには台風16号が接近、上陸する可能性が予報されています。トウモロコシや種蒔きを行った秋冬野菜に被害が無いように願いたいものです。秋は、徐々に気温が低下していくので、春のように種の蒔き直し、苗の植え直しができませんからね。今後の進路が心配です。 

はた21.JPG

先日土曜日の収穫物です。長ネギ「石倉一本太」を補充収穫してきました。収穫が進んで、秋冬の越津ネギの収穫が始まる11月末まで、収穫できるか微妙な感じになって来ています。 

はた22.JPG

地這栽培を行っている秋キュウリは3本収穫してきました。とても瑞々しいキュウリですが。外皮が少し硬いようです。 

はた23.JPG

水ナスです。浅漬けや味噌汁の具として重宝していますが、切って生でいただいても蕩けるような食感でとても美味しいです。 

はた24.JPG

こちらは大長ナス「庄屋大長」です。今回も大量収穫です。焼きナスにして生姜溜まりで美味しくいただいているナスですが、こんな量ではとても我が家だけでは消費しきれません。電話して親しい方に水ナスと同様、強引に嫁入りさせてきましたよ。秋ナスは好調で嬉しいですが、台風の影響がどうなるか心配なところです。 


nice!(155)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 155

コメント 13

川鮎くん

こんばんわ。台風が心配ですね~!!
by 川鮎くん (2016-09-18 18:57) 

Baldhead1010

畑がどろどろで、触れません(-_-;)
by Baldhead1010 (2016-09-20 04:45) 

水郷楽人

おはようございます。台風の進路が気になるますね。折角収穫時期を迎えた野菜や種蒔き、植え付けを行った野菜の様子が気になるところです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2016-09-20 04:55) 

hatumi30331

水ナス、美味しいでしょう?
生でサラダに入れても美味しいです。^^

オレンジ白菜、柔らかいんですよね〜
楽しみですね。^^

台風・・・・心配です。
風が出て来たよ。
by hatumi30331 (2016-09-20 05:48) 

mimimomo

おはようございます^^
そちらの日照時間はどうなんでしょ。お野菜の日照不足はないですか。今年の9月は・・・カビが生えそうな当地方です(-、-;
キューリ、ナス、、、美味しそうですね^^
by mimimomo (2016-09-20 06:49) 

水郷楽人

おはようござます。朝から雨が降っている蟹江地方です。台風16号が接近中ですね。皆様、くれぐれもご用心くださいね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2016-09-20 07:16) 

旅爺さん

農作業もはかどって収穫物も沢山で嬉しいですね。
台風は今そちらの方ですが大丈夫でしょうか。
by 旅爺さん (2016-09-20 09:15) 

ひろたん

最近は雨が多いですよね。
台風もどうですか。
by ひろたん (2016-09-20 13:07) 

ラン

収穫されたお野菜がつやつやで、美味しそうですね!
丁寧なお野菜作りをされてきた賜物ですね。
by ラン (2016-09-20 23:31) 

水郷楽人

おはようございます。台風16号が昨晩通過していきました。まだ被害状況は把握していませんが、秋トウモロコシが気になるところです。折角順調に収穫が続いている秋物野菜、どうなんでしょうね。明日復旧作業を行いたいですが、天候には恵まれそうにありません。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2016-09-21 06:54) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
雨ばっかりですね~☆
しかも 結構な雨量・・・
菜園のみんなも日光を欲していますよね!
by ちゅんちゅんちゅん (2016-09-22 20:24) 

ちゃーちゃん

こんばんは!!
お久し振りです。
毎日の雨で畑のお仕事が出来ないでしょうね・・・
立派なお野菜ですネ。私は今年は旅行していたり急用が有り家を
空けていたので、野菜は全滅でした(>_<)
遡ってブログ読ませて頂きます。
by ちゃーちゃん (2016-09-22 22:23) 

水郷楽人

おはようございます。ここ2週間天候が不順ですね。オレンジ白菜は土曜日に苗を植え付け、秋冬野菜の栽培は一段落です。台風や長雨で悪影響があるのではないかと心配なところです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2016-09-26 05:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。