SSブログ

シャキットキュウリの段下げ作業です。 [アグリ水郷]

はた1.JPG

完熟しても果肉が白いスイカ、銀スイカ「大和クリーム3号西瓜」です。これは2番成り、前回紹介したよりも一回り大きくなってきました。強い日差しにあたると球割れするので雑草を刈り取ったもので覆っています。

はた2.JPG

今朝は梅雨らしいドンヨリとした空模様です。まだまだ梅雨明けとは行かないようですね。日中にはところによって雷雨になる予報ですが、午前8時半過ぎに菜園へと出かけるときには、まだ大丈夫と言う感じでした。

はた3.JPG はた4.JPG

写真はキュウリ「シャキット」です。蔓がキュウリネット最上部まで伸びて、先端が垂れ下がっている状態です。まだまだ蔓は元気に伸びる可能性があるので、ここで半分程度まで蔓を段下げすることにしました。

はた5.JPG はた6.JPG

巻き蔓と麻紐によってネットに固定されている蔓を、ハサミで取り外して寝かせます。下の部分を支柱中央部に巻きながら押し入れて蔓の先端部をネットの中央部くらいの高さに麻紐で固定します。

はた9.JPG はた10.JPG 

南側の蔓を順次蔓下げを行って作業を進めて行きました。慎重に作業を行わないと蔓が途中で折れたり、葉が傷ついたりします。これでは、再生が遅れてしまうので要注意です。

はた7.JPG

何とか南側部分の蔓下げ作業を終えたところで雷鳴が響き渡って雨が降りだしてきました。大慌てで作業道具を片付け、我が家へと逃げ帰ることにしました

はた8.JPG

折角順調に行ってきたのですが、仕方がありません。何とか雨が止んでくれるのを祈るばかりです。 

はた11.JPG

約30分ほどで雨が止んだので再び菜園へと出かけることにしました。そして作業再開です。今度は北側の蔓下げ作業を、先程の作業の要領で進めていきました。

はた12.JPG

約1時間ほどかかり北側部分の蔓作業も順調に作業を終えることができましたよ。ネット上部がスッキリしましたね。蔓は、これから上部を目指して再び伸びだしていくことでしょう。2種間ほどで最上部に達することだとおもいます。例年2度~3度ほど蔓の段下げを行っていますが、今シーズンは、この1回のみとする予定です。段差下を行うと、下葉を取り除いたりして蔓の勢いが一時的に弱ってキュウリの収穫量が少なくなる場合もあります。

はた13.JPG

そんな場合は、親蔓の先端を摘芯し、子蔓、孫蔓を伸ばしていく方法で対処するか、新たに育苗ポットに種蒔きし、新しい苗を育てる方が手っ取り早くてベストかも知れませんね。まだ種が残っているので、来週くらいに育苗ポットへ種蒔きを行って、連作覚悟で苗を、植え付ける予定です。

はた14.JPG

キュウリ蔓下げ作業が完了、次の作業へと進みます。写真は東区画で栽培中の丹波の黒豆がトマト畝端で育って来ています。かなり主枝が育ってきています。

はた15.JPG はた16.JPG

そこで、主枝の先端の芽を摘芯し、ここからは花が多く着く脇枝を伸ばしていくことにしました。本葉が5~7枚展開中のその先端の芽を摘芯しました。

はた15.JPG はた16.JPG

そこで、主枝の先端の芽を摘芯し、ここからは花が多く着く脇枝を伸ばしていくことにしました。本葉が5~7枚展開中のその先端の芽を摘芯しました。

はた17.JPG

順次摘芯作業を進めて行きました。枝に多くカメムシが付着していたので、スミチオン乳剤液を併せて散布してやりましたよ。

はた18.JPG

写真は南区画で栽培中の水ナスです。。多く枝が展開してきましたので、整枝を行いました。ちょいとスッキリした感じになりました。

はた19.JPG

ここからは生育中の夏野菜観察です。写真は東区画の銀スイカ栽培畝です。蔓が旺盛に伸びて遂に畝全体を覆ってしまいましたよ。

はた20.JPG

先週紹介した銀スイカ1番成りは、もう蔓で覆われてしまい立ち寄ることができません。冒頭のものは2番成り、その後3個ほどが無事に着果したようです。写真は3番成りです。ソフトボール大の大きさに育っています。

はた21.JPG

こちらは4番成り、こちらもソフトボールくらいの大きさです。銀スイカは皮が薄いので、雨が多く降ったり、強い日差しに晒されると他のスイカと比較して球割れしやすいです。とても手入れが難しいスイカ君です。

はた22.JPG はた23.JPG

写真左は5番成り、右は6番成りです。両方ともテニスボールくらいの大きさでしょうか。畝全体に5株植え付け、それぞれ子蔓を3~4本程度伸ばしていますから、計算上は1株2個として合計12個は収穫したいところです。まだ半分というところで、せっせと早朝に人工授粉を行っています。

はた24.JPG はた25.JPG

今日は途中の雨のため一時作業が中断されて、菜園には午後1時半近くまで作業を行ってきました。そろそろ梅雨明け時期となってきています。今後の天候の推移が気になるところです。

はた26.JPG

本日の収穫物です。写真は長ナス、本日も菜園仲間の方からお裾分けいただきました。

はた27.JPG

こちらはキュウリ「シャキット」です。今シーズンは何故だか土曜日になると収穫量が増加、大量に収穫してきましたよ。本日は蔓下げを行いました。これを行うと一時的に生育が衰えるので暫くは。これほどの大量収穫は無いと思います。それにしても多いですね。これは強引に嫁入りさせないといけないようです。


nice!(64)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 64

コメント 9

Baldhead1010

蔓下げ、なかなか手間がかかりそうですね。

そろそろ梅雨明けかな?
by Baldhead1010 (2014-07-20 04:45) 

旅爺さん

キュウリの段下げは数年前に聞いてますが、
我家は毎年ジャングルになってしまうので、かき分けて探してます。
スイカがお見事ですね。
by 旅爺さん (2014-07-20 07:07) 

mimimomo

おはようございます^^
キューリの段下げ作業って大変ですね~傷つけそうで、わたくしには不向きな作業だわ^^
キューリが沢山採れて、美味しそうですし、良いですね。
スイカもだんだん生って来ましたね。夏場が楽しみでしょう^^v
by mimimomo (2014-07-20 07:49) 

よいこ

スイカ楽しみですね
先日、第1号を収穫できました ^^
by よいこ (2014-07-20 08:23) 

yakko

お早うございます。
茄子の色、キュウリのイガイガ、新鮮さが伝わってきます !
by yakko (2014-07-20 10:40) 

水郷楽人

先日までは梅雨らしい空模様で下ね。何度も雷雨が襲来してきました。キュウリの段下げ作業を決行しました。これで来月上旬まで収穫できそうです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-07-20 17:29) 

joyclimb

夏野菜、順調に生育していますね^^
by joyclimb (2014-07-25 19:48) 

そらへい

キュウリの段下げ、初めて知りました。

by そらへい (2014-07-25 20:35) 

水郷楽人

おはようございます。夏野菜は今のところ好調ですが、梅雨明け後雨が降らないので、生育が衰えないかと心配です。段下げは、品種にもよりますが、収穫を長く行いたいときに有難いです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-07-26 06:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。