SSブログ

秋ジャガ・冬キャベツの栽培スタートです。 [アグリ水郷]

はた2.JPG

秋ジャガ「ニシユタカ」です。8月中旬に種イモを購入したのですが、長雨のため未だに植え付けられず放置状態です。芽も大きくなってそろそろ限界状態、ここらで無理をしてでも植え付けないといけないようです。

はた1.JPG

9月に入っても雨が多く降って天候不順の毎日ですね。昨日も午後から雷雨となり、まとまった雨が夜中まで降り続きました。ようやく朝になり雨が止んだようです。午前8時過ぎに菜園へと出かけました。この頃には、天候は回復モード、菜園上空は青空が拡がっていました。

はた3.JPG はた4.JPG

秋ジャガの種イモ植え付けから作業を始めることにします。菜園北区画の一畝を使って栽培していきます。連日の長雨で畝はずぶずぶ状態、このまま種イモを植え付けても酸欠で腐ってしまいそうです。そこで土中に空気分を入れるために鍬で畝を耕しました。同時に凹状態の畝を、幅広の平畝に変更することにしました。

はた5.JPG はた6.JPG

種イモを畝中央にセットし植え付けていくことにします。秋は1個なり植え付けます。まだ長雨の心配もあるので腐敗防止のため種イモの芽が数ミリ隠れる程度土を覆うだけ浅く植え付けました。今回は、芽が地上に出てから土寄せを行っていきます。

はた7.JPG

まだまだ暑い日も続きそうな感じです。浅い分だけ暑くなると高温で芋が茹であがってしまいますので、銀スイカ撤去の際に寄せ集めた雑草屑で畝表面を覆いました。これで畝表面の地温上昇をある程度抑えることができると思います。ジャガイモは親芋の上に子イモができるので、土寄せのタイミングを例年以上に気を付けないといけません。これで秋ジャガ植え付け作業は完了です。

はた8.JPG

菜園東区画です。先月末に石灰を散布し畝作りを行いました。これから葉物野菜を順次作付て行く予定です。

はた9.JPG はた10.JPG

本日は冬キャベツ畝に元肥を施す作業を行います。キャベツ畝は溝に肥料を施す「溝状施肥」が良いのですが、今回は長雨で地中に多くの水分を含んで溝が掘れない状態です。仕方が無いので、畝上部に肥料を施す全面施肥方法で畝を耕すことにしました。畝全体に鶏糞をばら撒いて鍬で耕していきました。それでもやっぱり土が重いです。なかなか作業が捗りませんよ。奥の方ほど田圃の土みたいに重みを感じました。それと時間経過とともに暑くなってきました。シンドイ作業です。それでも何とか耕すことができました。

はた11.JPG

本来は、元肥を施してから1週間ほど空けた方が良いのですが、この際冬キャベツ苗を植え付けることにします。この畝片側に7本のキャベツ苗を植え付けました。もう片方側にはレタスを植え付ける予定です。先日、近くの園芸店に出かけましたが、生憎レタス苗は販売されていませんでした。明日以降苗を調達次第植え付けることにします。

はた12.JPG

キャベツ苗7本の構成は、早生「初秋」2本、中生「湖月」2本、中晩生「彩音」1本、晩生「湖水」2本としました。収穫時期の異なる品種を植え付けることで11月中旬以降翌年2月下旬まで常に新鮮なキャベツを収穫することができます。

はた13.JPG

こちらはオレンジ白菜「オレンジクイン」栽培予定の畝です。こちらも元肥を施すことにします。鶏糞を畝全体にばら撒いて鍬を使って耕していきました。東区画には、この他2本の葉物野菜栽培予定の畝があるのですが、次回に元肥を施して畝作りを行うことにしました。あまりの暑さで、これ以上体力を消耗するのは良くないと判断しました。

はた14.JPG はた15.JPG

中央区画秋トウモロコシ1番蒔きです。先日の雷雨によって茎が傾いています。茎を立ち直しながら根元に土寄せを行いました。その後畝端を軽く耕して追肥を施しました。

はた16.JPG

これで土寄せと追肥作業は完了です。土寄せは万全だと思いますが、やはりこの秋の台風がどのように進んでくるか心配なところです。

はた01.JPG はた18.JPG

菜園東区画の一番南畝です。こちらは既に元肥を施し済、先日の雨以降に猫君が畝を通過していった足跡が残されています。ここは聖護院カブラと辛味大根を栽培する予定です。まずは雨に晒されしまり切った畝上部を斜め鎌を使って削り取ました。

はた19.JPG

京野菜の聖護院カブラは大蕪に生育する品種で、煮物や千枚漬けにすると美味しい蕪です。辛味大根は、蕎麦や天麩羅の薬味として重宝します。例年だと辛丸という品種を栽培するのですが、今年は販売されずに入手できませんでした。仕方が無いですが、写真の品種を栽培することにします。

はた20.JPG

両野菜とも畝に点蒔きで3条ほど種蒔きを行いました。その後鍬で畝表面を軽く鎮圧して作業完了です。3日~5日ほどで発芽してくると思います。聖護院カブラの種が余りましたが、暫く残すことにします。発芽直前に蟻や雀などに横取りされる場合もありますからね。予備は必要です。

はた21.JPG

ここからは生育中の野菜観察を行うことにします。写真は東区画、丹波の黒豆とミニトマトコンパニオンプランツ畝です。丹波の黒豆は小さな莢が生育中でした。ミニトマトは雨続きで徒長気味に生育しています。枝も大暴れ状態なので、ハサミで切り揃えてやりました。

はた22.JPG

こちらは中央区画、こちらにも丹波の黒豆を栽培しています。生育は先程の物よりは遅れ気味のようです。秋キュウリとコンパニオンプランツです。写真右側に白い花が見えますが、これはニラの花です。花茎の柔らかいものはカットして炒め物で美味しくいただいていますが、これはもう硬くなって収穫できません。

はた23.JPG

中央区画越津ネギ栽培畝です。この長雨と高温で一番被害が出ないかと心配していたお野菜ですが、見たところ順調に葉茎が立ち上がってきていました。今シーズンは雨が多いので苗を少し浅めに植え付け、植え溝に堪りそうな雨水を両端の通路へと流れるよう工夫したのが効果があったようです。それでも高温多湿の天候不順が続けば、ストレスで茎葉が細いまま分けつする場合もあるので暫くは油断できず要注意です。そのお隣は落花生「おおまさり」、カラス対策としてネットで覆ってあります。時々カラスが飛来してきているようで、ネットのため侵入できず、悔しく立ち去っているとのことでした。

はた24.JPG

西区画、中央部分の畝ではニンジン「黒田五寸」が生育しています。そろそろ第1回目の間引きと追肥を行わないといけないようです。

はた25.JPG

西区画の一番北側の畝に先月秋トウモロコシ2番蒔きの苗を植え付けました。先日、園芸店でセロリの苗を購入したので、この畝の中央に3株苗を植え付けました。

はた26.JPG

9月に入りましたが長雨のため菜園作業がまったく行えない状態が続き、正直焦り模様の状態でしたよ。本日秋ジャガや冬キャベツの植え付け、大蕪と辛味大根の種蒔き作業が行えて一安心しました。

 はた27.JPG

今日は久々の青空の一日となりそうですが、蒸し暑く真夏のような感じです。ここらで一気に作業を進めて行きたいところですが、この暑さではとても無理ですね。午後1時前に予定の作業を終えて菜園を立ち去ってきました。残念ながら端境期となり、本日の収穫物は何もありませんでした。

はた28.JPG

我が家の庭先に育苗ポットが12個用意されています。これから種蒔きを行う予定です。

はた29.JPG

本日夕方からオレンジ白菜「オレンジクイン」の種蒔きを行います。本葉が3枚~5枚ほど展開したところで畝に着地させる予定、多分今月20日過ぎになると思います。これからホウレンソウ、壬生菜、コウタイサイなど秋蒔き野菜の種蒔きを順次行なっていきます。次回の休日も晴天だと助かるのですが。。なかなか思うようにはなりませんね。

すいか02.JPG

水郷楽人の塵芥録HP版(クリックするとHPにジャンプします) 

こちらは水郷楽人の塵芥録HP版です。只今、順次加筆及び追加作業を行っています。まだ工事中の部分がありますが、よろしければご覧くださいね。。


nice!(208)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 208

コメント 20

sarusan

28日に植え付けしましたジャガイモまずデジマが目を出す為土を割り出しましたよ、ニシユタカはこれからの様です。
昨年は芋を腐らせましたが今年も長雨が続き心配してます。
今週末までに芽が出なければ春のジャガイモ植えて見ます。
by sarusan (2014-09-07 22:05) 

koto

辛み大根はお蕎麦の薬味に最適ですね。
by koto (2014-09-08 00:04) 

hatumi30331

季節が移りつつありますね。
辛い大根大好き!
楽しみですね。^^
by hatumi30331 (2014-09-08 05:37) 

Baldhead1010

今週末には畑の畝立てです^^
by Baldhead1010 (2014-09-08 05:42) 

水郷楽人

おはようございます。先日は久々の農作業、長雨でご無沙汰でした。ようやく秋ジャガ種イモを植え付けることができました。最近の天候不順に放浪されています。秋の青空が恋しいです。次は週末に予定してますが、天候が心配なところです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-09-08 05:51) 

yakko

お早うございます。
今から大きくなるトウモロコシがあるんですね〜(@_@;)
by yakko (2014-09-08 08:17) 

旅爺さん

秋ジャガは未経験ですが、収穫は11月頃ですね。
普通の男爵イモでは駄目なのかな?
by 旅爺さん (2014-09-08 08:27) 

めもてる

私も先日秋じゃがを植え付けました。ダイコン類はなんとか次回に種まきするつもりであります、暑さが治まり、やれやれです。
by めもてる (2014-09-08 11:42) 

michi

秋じゃが、植えるのやめました。代わりに
白菜、大根、紅芯大根、玉ねぎなどの種を撒きました。玉ねぎがやっと芽を出し始めましたよ。

by michi (2014-09-08 18:01) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。9月に入りましたが相変わらず天候不順の毎日ですね。秋冬野菜の作付、例年以上に気を使います。秋ジャガと冬キャベツを植え付け、大蕪と辛味大根、オレンジ白菜の種蒔きを行いました。ここらで天候が安定してくれると有難いです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-09-08 20:13) 

rappi

少し涼しくなってきて、作業もはかどりそうですね。^^
オレンジ白菜もすくすく育ってくれるとよいですね。
by rappi (2014-09-08 22:36) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
わくわくします(^^)
かぶの甘み 好きなんです。
甘酢漬け もう大好物です✿
by ちゅんちゅんちゅん (2014-09-09 07:28) 

mimimomo

こんにちは^^
留守中ご訪問ありがとうございました音符
天候不順はお野菜作りには困りものですね。
美味しいおじゃがが出来ます様に^^
by mimimomo (2014-09-09 12:07) 

水郷楽人

おはようございます。9月も早くも中旬に入りました。あれほど降った雨も止んで、暫く晴天の日が続きそうですね。これから週末にかけて一気に秋作準備を進めていきたいと思います。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-09-10 06:38) 

せつこ

畑を見ていると季節の移り変わりが分かりますね。
by せつこ (2014-09-10 08:46) 

れもん

作業は大変でしょうが、その分楽しみがいっぱいでしょうね。
by れもん (2014-09-10 14:56) 

美人狩り感謝祭

食欲不振に悩んでいる身としては
ここのブログをみていると活力がでます。
by 美人狩り感謝祭 (2014-09-10 17:35) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。朝夕が涼しくなってきましたね。日中はまだまだ暑さを感じます。秋冬野菜の栽培がスタート、あれほど心配していた長雨被害のなさそうで一安心といったところでしょうか。只今端境期となって収穫物が無いのが残念なところです。でも、本日は職場の帰りに秋キュウリを3本ほど収穫してきました。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-09-10 18:17) 

ひろたん

カブと白菜にをみてもう秋・・そして冬ですよね。
by ひろたん (2014-09-12 06:35) 

水郷楽人

大蕪と白菜の栽培がスタート。どちらも晩秋から冬にかけての料理には欠かせない食材ですね。今年も豊作を願いたいところです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-09-13 18:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。