SSブログ

越津ネギ第2回土寄せと壬生菜の初収穫です。 [伝統野菜]

はた1.JPG

秋晴れのMY畑「アグリ水郷」周辺です。朝は冷え込んで寒かったです。秋が随分と深まってきましたね。

はた2.JPG

本日はお休みをいただき、午前9時前から菜園へと出かけました。先週畝作りを行った中央区画です。右の畝には中国ナバナ「コウサイタイ」、左は愛知の伝統野菜の餅菜(正月菜)の種蒔きを行ってあります。部分的ですが発芽してきていました。本日はその奥の部分を耕すことにします。

はた3.JPG はた4.JPG

日曜日に落花生を最終収穫し、そのまま放置してあります。まずは、畝全体に苦土石灰を散布しました。そして鍬を使って耕していきました。今回も太い畝を2つに分割することにします。

はた5.JPG

このうち1本の畝は、コウサイタイの畝と繋げることにします。コウサイタイの本葉が3枚ほど展開したところで苗を移植することにしました。もう1本の畝は、1月採りのレタス苗を5本くらい購入し、植え付けようかと思っています。

はた6.JPG はた7.JPG

次は西区画の一番南端の畝へと移動します。今週の初めまで丹波の黒豆を栽培してきましたが、全て収穫し撤去してあります。ここを耕して冬越しのホウレンソウを栽培することにしました。苦土石灰を先程の畝よりも多めに散布し、鍬を使って耕していきます。丹波の黒豆の根が残ってなかなか耕すのが捗りません。

はた8.JPG

それでも何とか耕して畝作りが完成しました。今度の土日に第2回目、元肥を施して畝作りを完了し、種蒔きを行うことにしました。2月下旬から3月初めが収穫予定、F1品種のソロモンかアトラスが適しているようですが、今回は縮みホウレンソウを栽培することにしています。

はた9.JPG

中央区画で栽培中のあいちの伝統野菜「越津ネギ」です。今月初めに第1回目の土寄せを行っています。その後台風が2度襲来、その度に溝に水が堪って生育が遅れ気味となっています。

はた10.JPG はた11.JPG

それでも何とか生育してきたので、ここで第2回目の土寄せを行うことにしました。土寄せ用と用意してある土をネギ茎葉の分かれ目の下くらいまで移植ゴテを使って寄せていきました。

はた12.JPG

これで作業が完了しました。この作業は、あと生育の度に順次数回行っていきます。土寄せを行い、白根の部分を長く伸ばす作業、一度に多く土寄せを行うと生育が進まない場合があるので、数回に分けて土寄せを行っていく方が良いようです。

はた13.JPG

本日の畝作りや管理作業はこれで終了しました。ここからは生育中の野菜を観察しながら収穫していくことにします。写真はトマト畝にコンパニオンプランツしている丹波の黒豆です。

はた14.JPG はた15.JPG

こちらの生育状況を調べてみます。写真のとおり莢が少し黄色みを帯びてきました。枝豆で美味しくいただくのはそろそろ限界状態となってきています。本日は、一挙に大量収穫していくことにしました。

はた16.JPG

本日は葉を取り除いて記念撮影、青空を背景に「決めポーズ!」です。丹波の黒豆は、これで最終の収穫となりました。

はた23.JPG

全ての茎を撤去した後のトマト栽培畝です。ミニトマト「アイコ」が写真のようにまだ頑張って多くの実を付けています。枝が大暴れ状態となっていたので麻紐を使い支柱に固定してやりました。

はた17.JPG

菜園中央区画南端で栽培してきた秋トウモロコシ1番蒔きです。先週の土曜日に第1回目の収穫を行いました。生育の遅れていたものが多く残っていますが、様子がどうか観察してみることにしました。

はた18.JPG

外皮を捲って様子見したら、ちょうど良い塩梅となっていました。先端まで実が詰まっていないのは、雄穂が出穂していたのですが、台風の接近のため茎倒壊予防のためにカットしてしまい、先端部分まで上手く受粉できなかったと思われます。これは仕方がありませんね。 

はた19.JPG

前回も紹介したように3度の台風襲来の度にあちらこちらへ茎が倒れたこともあり実も2回以上りほど例年の物より小さいです。やはり今回も質よりも量でカバーするしかありませんでした。秋トウモロコシ栽培は、関東以西の平野部であれば、8月上旬から中旬にかけて種蒔きを行い、この時期に収穫となりますが、やはり台風の影響をもろに受けるので、ある意味栽培は難しい部類にはいります。でもこの時期は、日中の寒暖差が大きくて甘味が強いトウモロコシとなるので、やはりその魅力は捨てがたいです。

はた22.JPG

実を収穫後、残っていた茎葉は鎌を使って全て切り倒し撤去しました。次回には石灰を散布し耕してタマネギを栽培する畝を作り上げる予定です。

はた20.JPG

東区画で栽培中の京野菜「壬生菜」です。苗の植え付け後、適度に雨が降り茎葉が写真のとおり順調に生育中です。ここで間引きを兼ねて収穫していくことにしました。

はた21.JPG

こちらは間引き収穫後の畝です。風通しが良くなりスッキリした感じです。次回には列間に追肥を施し軽く耕そうと思っています。

はた24.JPG

午後1時前の菜園周辺の様子です。菜園の南側は民家に隣接している関係で、この時期になると日中日陰となる部分が広くなってきています。見てのとおり約1/3ほど日陰に覆われるようになりました。

はた25.JPG

冬至頃には、ほとんど日陰に覆われてしまいます。ですからこの時期に生育が遅れ気味になると困ってしまいます。写真の手前部分は秋ジャガ「ニシユタカ」が徒長気味で生育中、何とか順調に収穫時期を迎えて欲しいところです。

はた30.JPG

本日の収穫物です。京野菜「壬生菜」を間引きですが初収穫してきました。早速浅漬けにしていただくことにしました。まだこの時期は葉が柔らかいので、水菜同様にサラダに使っても美味しいです。水菜よりも辛味があるので気に入っています。

はた26.JPG

レタスは2個収穫してきました。これで9月上旬に植え付けたものはすべて収穫しました。次回からは9月下旬に植え付けたものにシフトしていきます。

はた27.JPG

丹波の黒豆は笊に収まり切れないほど大量収穫してきたので収穫籠に入れて記念撮影することにしました。枝豆で重宝した丹波の黒豆、これで最終の収穫です。

はた28.JPG

秋トウモロコシ1番蒔きもこれで最終の収穫です。実は小さいですが、実付きは良いようですね。

はた29.JPG

早速塩茹でにすることにしましたよ。グツグツと鍋で茹る秋トウモロコシ君です。 

はた31.JPG

一部は焼きトウモロコシでいただくことにしました。醤油の香ばしさが何とも堪りませんね。 

はた32.JPG

これで焼きトウモロコシの出来上がりです。(*^^)v。。本日のビールタイムは秋トウモロコシを相手に楽しむことにしましたよ。

すいか02.JPG

水郷楽人の塵芥録HP版(クリックするとHPにジャンプします) 

こちらは水郷楽人の塵芥録HP版です。水郷楽人の伝統野菜編も順次更新中です。よろしければご覧くださいね。。


nice!(238)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 238

コメント 26

旅爺さん

本当に野菜は何でもあり~ですね、凄いです。
今頃のトウモロコシも美味しいでしょうね。羨ましいです。
by 旅爺さん (2014-10-25 18:09) 

yakko

こんばんは。
毎日新鮮な野菜を食べて 元気の素ですね !!
by yakko (2014-10-25 18:44) 

johncomeback

焼きトウモロコシ美味しそう、ビールが進みますね(^^)ニコ
by johncomeback (2014-10-25 19:50) 

majyo

この季節にすごい量のトウモロコシ!
レタス作ったことありません。キャベツは一回失敗してから
それ以降はやっていません。
刺激を受けますね。
by majyo (2014-10-25 19:53) 

hatumi30331

黒豆枝豆は美味しいよね。
我が家はこればかり!^^

焼きトウモロコシは美味しいよね!
ビールに合うしね。^^
by hatumi30331 (2014-10-25 19:57) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。先程ビールタイムは無事終了。秋トウモロコシの塩茹でと焼きトウモロコシで美味しくいただきました。秋トウモロコシ、今シーズンは台風の影響もあり、不出来の部類に入りますが、量でカバーして美味しくいただきました。
nice!C&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-10-25 20:47) 

Baldhead1010

台風さえなかったら今年の冬野菜は順調ですが、強風で相当ダメージを受けました。

一昨日、エンドウ豆を播きました。
来月に入れば中旬には晩生タマネギの定植です。
by Baldhead1010 (2014-10-26 05:31) 

ひろたん

まだトウモロコシがあるですね。
良いですね。
枝豆も大好きです^^
by ひろたん (2014-10-26 09:30) 

よいこ

焼きとうもろこし~~~~
わーー、なんて贅沢な
おいしそうです ^^
by よいこ (2014-10-26 12:00) 

kuwachan

焼トウモロコシの香ばしい匂いを想像しただけで
食べたくなってきます。美味しそうです^^
by kuwachan (2014-10-26 12:39) 

テリー

トウモロコシ、枝豆、おいしそうですね。
by テリー (2014-10-26 15:14) 

水郷楽人

皆様 こんにちは。昨夜は収穫した秋トウモロコシを相手にビールタイムを堪能しました。特に焼きトウモロコシは最高でしたよ。今夜は丹波の黒豆の枝豆をいただこうと思っています。味覚の秋ですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-10-26 16:16) 

SHIGE

ご訪問&nice!ありがとうございます。
焼きトウモロコシにビール!サイコーですね!!
ビール好きにはたまりません。
by SHIGE (2014-10-26 16:30) 

michi

ネギにもいろんな種類があるんですね。”越津ネギ”は初めて聞きました。先日草津温泉では”かもネギ”というのを見ました。味がみんな違うんでしょうね。
by michi (2014-10-26 17:53) 

uchin

こんにちは
永いこと畑仕事から遠のいています。
焼きトウモロコシは観てるだけでよだれが・・・・・・
by uchin (2014-10-26 18:30) 

mimimomo

こんばんは^^
丹波の黒豆、秋とうもろこし・・・良い晩酌のお供が出来ますね^^v
by mimimomo (2014-10-26 19:07) 

ぷらすけ

今年 トウモロコシを植えて肥料らしいものをあげずにいたので
まったく実がなりませんでした(^^ゞ
by ぷらすけ (2014-10-26 19:15) 

水郷楽人

おはようございます。今朝は少し雨が降ったようです。多分、菜園もシットリしていることでしょう。秋の収穫ラッシュ、秋トウモロコシを美味しくいただきました。丹波の黒豆は昨夜枝豆でいただき、やはり最高に美味しかったです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-10-27 07:11) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
自然は素晴らしいですね☆
途切れることなく恵みを与えてくれる・・・
拝見して豊かな気持ちになれました(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2014-10-27 07:24) 

ポートス

焼きトウモロコシ美味しそう!
自分で作ったものだと、なお美味しいでしょうね。
by ポートス (2014-10-27 10:43) 

rappi

醤油をつけて焼くトウモロコシ好きです。^^
香ばしくて美味しそうですね。
by rappi (2014-10-27 21:57) 

水郷楽人

おはようございます。今朝は冷え込んで、晩秋らしい感じの朝ですね。菜園の方は、秋の収穫が真っ盛り、秋トウモロコシは焼いて美味しくいただきました。香ばしくて美味しかったですよ。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-10-28 06:48) 

ojioji

今回もとても勉強になりました。
秋トウモロコシ、収穫おめでとうございます。
こちらは遥か西の岡山なのにまだ実が出来始めたところ、気長に待つことにします。
壬生菜、京都時代に桂川河川敷農家さんが産地直送広場に出されていて、いつも買っていました。浅漬け、鍋物、サラダ、寒い時期の定番野菜でした。今日、拝見して懐かしさでいっぱいです。
自家菜園、自分の好きなものを栽培できるのが楽しいです。失敗しても面白いし。と書きつつ、アグリ水郷の野菜たちは、準備万端に育てられていて皆んな見事に生育m(__)m
by ojioji (2014-10-28 10:57) 

せつこ

トウモロコシを収穫できるなんて羨ましいです。
美味しそうですね♪
by せつこ (2014-10-28 19:28) 

水郷楽人

おはようございます。今朝は冷え込みストーブが活躍する朝となっています。秋の収穫シーズン到来ですね。秋トウモロコシを焼いて楽しみました。香ばしさ満載で美味しかったです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-10-29 06:25) 

joyclimb

焼きトウモロコシ、とても美味しそうですね^^
お焦げも良い感じで、食欲を増進させますね。
by joyclimb (2014-11-11 22:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。