SSブログ

冬キャベツの初収穫です。 [アグリ水郷]

はた1.JPG

MY畑「アグリ水郷」周辺は、青空が拡がっていますが、真冬のような冷たい風が島畑方向から吹き寄せて、とても寒いです。いよいよ冬が到来と言った感じですね。この寒さのため、菜園に出かける時間も段々と遅くなってきましたよ。

はた2.JPG

本日は午前10時前に菜園に出かけました。写真は中央区画のあいち伝統野菜「越津ネギ」です。前回に第3回目の土寄せを行いました。今週初めから寒波が襲来、それとともに木枯らし「伊吹颪」が強く吹き寄せ、柔らかな葉が折れ、絡まってしまっています。本日最初の作業は、これを軽く手直しすることにしました。

はた3.JPG

次は同じ中央区画で栽培中の冬採りレタスに追肥を施すことにします。鶏糞をばら撒いて熊手を使い、軽く畝を耕しました。このレタスは12月から翌年1月に収穫予定です。

はた4.JPG

西区画に移動です。秋トウモロコシがまだ健在、この寒さで熟していくのか心配なところです。

はた5.JPG はた6.JPG

その手前の覆いがしてある畝では縮みホウレンソウを栽培しています。発芽が揃ってきたので覆いを外します。

はた7.JPG

そしてハサミを使って間引きを行い、追肥も行いました。根元に軽く土寄せも行いました。

はた8.JPG

本日の管理作業は簡単に終了、ここからは収穫を行うことにします。東区画に移動します。写真はキャベツや壬生菜など葉物軍団を栽培しています。

はた9.JPG

冬キャベツ、早生品種の初秋です。見てのとおり収穫できそうなサイズまで生育しています。それにしても虫の害が凄いですね。

はた10.JPG

ここで冬キャベツを初収穫することにしました。恒例の「収穫決めポーズ!」です。やっぱり決めポーズは青空が一番ですね。 

はた01.JPG

そして、冬キャベツとコンパニオンプランツしているレタスも同時に「収穫決めポーズ!」です。

はた16.JPG はた17.JPG

写真左は中生品種の湖月、こちらも次第に球が肥大してきました。右は晩生品種の湖水、こちらはまだまだ球が小さいです。

はた11.JPG

写真右側の畝は京野菜「壬生菜」、左はあいち伝統野菜「治郎丸法蓮草」を栽培中です。今回も壬生菜を間引きながら収穫していくことにします。

はた12.JPG

京野菜「壬生菜」、今日も「収穫の決めポーズ!」です。一霜晒すと味も濃くなって一層美味しくなっていく野菜、これからが旬と言った感じです。

はた13.JPG

こちらは東区画、辛味大根、聖護院カブラの根物軍団が揃っています。辛味大根を収穫することにしました。

はた14.JPG

予想よりも根が小さいですが、こちらも収穫第2回目の「決めポーズ!」です。辛味大根は。摩り下ろして鍋物の薬味として重宝しています。

はた15.JPG

京野菜「聖護院カブラ」です。根元が一段と肥大して中蕪サイズまで生育してきました。本日は収穫せず、今後の生育に期待することにします。

はた18.JPG

西区画で栽培中の黒田五寸ニンジンです。約3週間ほど前に最終の間引きを行いましたが、その後の生育はどうでしょうか。今回も数本試し掘りをしてみることにします。

はた19.JPG

先程の辛味大根同様、予想より小さいニンジン君でした。そして又根となっているものがありましたよ。なかなか難しいものですね。そして「決めポーズ!」、本日は乱発状態です。(笑)。。

はた20.JPG

収穫を終えて生育中の野菜観察を行って行くことにします。中央区画、右の長い畝は中国ナバナ「コウサイタイ」栽培畝です。まだ苗が小さな状態でした。

はた21.JPG

そのお隣の畝は、前回追肥を行った餅菜(愛知正月菜)です。1週間経過して、少し存在感が出てきましたね。あれから予想以上に寒くなってきたので、今後の生育が心配なところです。

はた22.JPG

東区画で栽培中のオレンジ白菜「オレンジクイン」です。葉が巻き出して結球部分も肥大してきました。お鍋シーズンが到来、もう少しの我慢で収穫できそうです。

はた23.JPG

中央区画、この畝には、2週間ほど前に砂糖エンドウとグリーンピースの種蒔きを行ってあります。

はた24.JPG

近付いて様子を見ることにします。あまり良く解りませんが、無事発芽してきているようです。これで一安心といった感じです。

はた25.JPG はた26.JPG

菜園入口の南区画、長らく水ナスを栽培してきました。気温も急降下してきましたが、まだ写真のとおり実を着けています。そろそろ撤去しようと思っているのですが、今暫くこのまま置くことにしましたよ。

はた27.JPG はた28.JPG

今日はお昼に近付くほど雲に覆われるようになって肌寒く感じる一日でした。いつも出遅れると午後1時過ぎるまで踏ん張っているのですが、本日は、この寒さのため、正午前に退散することにしましたよ。

はた31.JPG

本日の収穫物です。冬キャベツを初収穫です。まずは早生の初秋から収穫が始まりました。寒くなってくるとロールキャベツが恋しいですね。そしてレタス「中生シスコ」は2個収穫してきましたよ。

はた30.JPG

京野菜の壬生菜です。今回も浅漬けを行うために収穫してきました。葉の色が薄い緑なので、サラダでいただいても柔らかくて美味しいです。

はた29.JPG

本日は適当な笊が見当たらず、これで撮影することにしました。ミニトマト、水ナス、五寸ニンジン、辛味大根を収穫です。根物の両野菜は、まだこれから本格的な収穫が始まります。

はた32.JPG はた33.JPG

我が家の庭先で養生中の一寸ソラマメ、こちらも無事発芽していました。来月上旬頃に秋ジャガ「ニシユタカ」を収穫後、苗を植え付ける予定です。

はた34.JPG

紹介が遅れましたが、我が家では、この時期恒例の干し柿作りを行っています。軒下で竿に吊るしてから約2週間が経過して来ています。時折柿をモミモミ手入れ、スローな生活感を感じる一瞬です。

はた35.JPG

近付いて様子を見てみると、もうほぼ仕上げ状態となってきていましたよ。これを見ると、一年も残り僅かとなったことを実感させられます。早いですね。

こと1.JPG

水郷楽人の塵芥録HP版です。只今歴史散歩編、古都奈良と京都編の更新作業を行っています。写真は奈良の秋篠寺です。ここの紅葉も綺麗ですね。

こと2.JPG

今がちょうど紅葉の見頃となっていることでしょうね。国立京都博物館も新しくなったようで、また訪れてみたいものです。写真は二条城の隅櫓です。 

はた02.JPG

あいちの伝統野菜を始め、菜園ではいろんな伝統野菜を栽培しています。写真は江戸時代、城下町名古屋の台所の役割を果たした下小田井の青物市場の様子を描いたものです。

はた03.JPG

そして、各地のまち歩きを楽しみながらお値打ちなグルメを堪能、特にラーメンがそれぞれ特色があって面白いです。写真は蟹江名物「東京屋」さんの田舎寿司、巻寿司、いなり寿司、そして「穴子」と「もろこ」の押し寿司が入ったものです。HP版も順次更新中です。。水郷楽人の塵芥録HP版(クリックするとHPにジャンプします) よろしければご覧くださいね。。

【お詫びです】まだまだ肩が痛く、このためPC操作を控えております。いつもblogにお越しいただきnice!&コメントをいただいて有難うございます。暫くの間、コメントレスや皆様blogへの訪問が遅れてしまいますが、ご容赦くださいね。


nice!(173)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 173

コメント 20

チョコシナモン

|。・ω・|ノ コンバンワ☆
干し柿が美味しそうです。
私は今日友人から手作り干し柿を頂きました。
by チョコシナモン (2014-11-15 18:33) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

青空決めポーズ、決まってますね。
野菜達も、嬉しそう。。(^▽^)
干し柿が、美味しそう。。。
干し柿、大好きです。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-11-15 19:57) 

川鮎くん

干し柿 作ったことがあります。
寒風が吹かないと上手くいきませんね~
温風ヒーターで表面を乾燥させると良いみたいです~!!

by 川鮎くん (2014-11-15 21:27) 

水郷楽人

おはようございます。寒くなってきましたね。菜園の方は秋冬野菜の収穫シーズンを迎えました。キャベツも初収穫、ロールキャベツなどでいただくと美味しいですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-11-16 07:42) 

駅員3

うわー、干し柿がとてもおいしそう(^^)
by 駅員3 (2014-11-16 09:26) 

mimimomo

おはようございます^^
収穫物がすごいですね、量と言い質と言い。すばらしい。美味しいでしょうね~  干し柿も・・・寒いのは苦手ですが、寒いから干し柿ができるのですよね~ちょっぴりうらやましい^^
by mimimomo (2014-11-16 09:49) 

kuwachan

収穫されたお野菜、美味しそうですね^ ^
by kuwachan (2014-11-16 09:55) 

johncomeback

拙宅でも相方が柿を干してます(^^)ニコ
by johncomeback (2014-11-16 10:03) 

hatumi30331

綺麗なキャベツ!
初収穫おめでとう〜〜♪^^

干し柿美味しいよね。
大好きです!^^
by hatumi30331 (2014-11-16 10:06) 

テリー

青空のもとでの収穫、しかも、こんなに、沢山の野菜の収穫、楽しいでしょうね。
by テリー (2014-11-16 10:14) 

koto

道の駅などでは柿といっしょに干し柿用のロープも売っています。
by koto (2014-11-16 10:48) 

mitu

質問ですが、サヤエンドウとグリンピースは同じ種ですか?
昨年収穫遅れて太ったさやえんどうのさやの中のマメは正にグリンピースになっていたので、感激したのですが・・・?
by mitu (2014-11-16 11:38) 

水郷楽人

皆様 こんにちは。先日は秋冬野菜の収穫ラッシュ、決めポーズ!も乱発状態でした。寒くなってくると干し柿や切干し大根作りを行いますが、取り敢えず干し柿が仕上げ状態となりましたよ。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-11-16 11:54) 

ひろたん

干し柿が追いそうです^^
by ひろたん (2014-11-16 12:23) 

yakko

こんにちは。
寒くなりました。たくさんの野菜を収穫できましたね。
干し柿、楽しみですね(^_^)
by yakko (2014-11-16 16:34) 

水郷楽人

暖かな一日でしたね。寒くなって野菜が美味しくなる時期ですね。キャベツは初収穫でした。干し柿は、間もなく出来上がり。楽しみなところです。莢エンドウとグリーンピース、基本的には品種は異なります。莢エンドウが取り遅れるとグリーンピースとして利用できるかもしれませんが、グリーンピースの莢は硬いので幼くても食用には向かないと思います。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-11-16 17:09) 

JUNKO

立派なキャベツですね。ロールキャベツにして食べたいです。今日買ってきたのは半分のものでした。干し柿は母の好物でした。懐かしいです。
by JUNKO (2014-11-16 19:09) 

Baldhead1010

渋柿、うちではもっぱら焼酎での晒し柿です。

そら豆の芽がなかなか出てくれません(/_;)
by Baldhead1010 (2014-11-18 04:35) 

michi

まずは肩を治すのに専念してください。2週間目の干し柿、モミモミが効いてきているようですね、美味しそ~!

by michi (2014-11-18 11:01) 

水郷楽人

皆様 こんばんは。肩の調子は今一つ、菜園に出かけてもなるべく軽作業を行うことにしました。秋冬野菜の収穫が本格化してきました。寒くなると干し柿や切り干し大根づくりも行います。取り敢えず干し柿は完成、次は大根作りです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2014-11-20 18:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。