SSブログ

タマネギ苗植え付けとエンドウの畝作りです。 [アグリ水郷]

はた1.JPG

写真は早生キャベツ「初秋」です。いよいよ結球が進んで収穫目前となって来ました。秋が深まった感じがしましたよ。この記事で「水郷楽人の塵芥録Ⅱ」もようやく通算200記事に到達しました。今後ともよろしくお付き合いくださいね。 

はた2.JPG

先日土曜日の第2菜園「島畑」です。先週は黄金色した稲穂に囲まれていましたが、いつの間にか稲刈りが行われたようです。また周辺の様子が変わった感じがしましたよ。 

はた3.JPG

先日は菜園に出かける前にホームセンターでタマネギ苗を購入してきました。3種類で150本のタマネギ苗です。ホームセンター開店前に並びましたが、皆さんタマネギ苗を求める方ばかりのようでした。長雨の多湿と高温で苗作りに失敗された方も多いようでした。レジに並んだら400本とか1000本とか大量に苗を求める方が見えましたよ。150本、我が家には多い感じがしたのですが、一束50本単位で販売されているので仕方がありません。 

はた4.JPG

購入後第2菜園に出かけ植え付けを行うことにしました。この菜園は日当たりがとても良いので極早生「春いちばん」と早生「ソニック」を植え付けることにしました。 

はた5.JPG

まずは極早生品種「春いちばん」苗から植え付けることにしました。1条10本、合計3条で30本の苗を植え付けました。 

はた6.JPG

手前の畝は早生「ソニック」苗を同様に植え付けました。その間の畝は「春いちばん」と「ソニック」が半々といった感じの植え付けとなりました。 

はた7.JPG

その後、冒頭で紹介しましたキャベツが虫の被害に遭っていないかを確認しました。いつまでも暖かい日が続いたので結構虫の被害が凄いようです。よく観察しながら発見した虫は取り除きましたよ。 

はた8.JPG

島畑での作業完了後、第1菜園「アグリ水郷」へと向かいました。こちらにもタマネギ栽培畝が用意してあります。

はた9.JPG

こちらは中晩生品種「ネオアース」中心に植え付けました。一部は先程余った早生品種「ソニック」を植え付けました。写真のように、これから春先まで日中日陰になって極早生品種の栽培には向かない区画なので、例年中晩生品種を栽培してきました。 

はた10.JPG

この日の作業は正午過ぎに完了しました。その後、西区画の丹波の黒豆を収穫していくことにしました。前回は今一つだったので、改めて「収穫決めポーズ!」の記念撮影を行いました。快晴状態の秋空が良くマッチしていましたよ。 

はた11.JPG

今月上旬から収穫の始まった丹波の黒豆、栽培が早かった西区画のものは生育が進んで、枝豆としてはこれで限界と言った感じでしたよ。 

はた12.JPG

本日日曜日は午前9時前に第2菜園「島畑」に出かけました。放射冷却でとても肌寒く感じる朝でした。 

はた13.JPG

先日苗を植え付けたタマネギ苗に根の活着を促進させるために水遣りを行うことにしましたよ。先日、植え付け後に行うべきでしたが、乾燥した木枯し1号「伊吹颪」が吹き寄せていたので、灌水を行っても直ぐに乾燥するような雰囲気でしたので、風が収まった本日に行うことにしました。 

はた15.JPG

その後、第1菜園「アグリ水郷」に向かいました。秋も深まった感じの鮮やかな青空が拡がっていましたよ。 

はた14.JPG

最初に行ったのは、先程と同じで先日苗を植え付けたタマネギ栽培の畝への灌水です。 

はた17.JPG はた18.JPG

作業完了後、東区画のツルムラサキを撤去して実エンドウ「うすいエンドウ」と莢エンドウ「砂糖エンドウ」栽培畝作りを行うことにしました。ツルムラサキ撤去後、畝表面に苦土石灰を軽く散布、その後熊手を使って畝を耕しました。 

はた19.JPG

簡単な土壌中和作業を行う畝作り作業は完了しました。エンドウはマメ科野菜で吸肥力が強い野菜なので、こんな簡単な作業を行って種蒔きをしても大丈夫です。次回にそれぞれ種蒔きを行おうと思っています。肥料分は冬を越えて生育が始まる2月末頃に鶏糞を散布しながら畝を耕そうと思っています。 

はた20.JPG はた21.JPG

写真は中央区画、落花生栽培後に種蒔きを行ったあいちの伝統野菜「餅菜正月菜」と中国ナバナ「コウサイタイ」です。発芽は順調なので間引き作業を行うことにしました。混みあって手では間引きが行いにくいのでハサミを使って行いました。 

はた22.JPG はた23.JPG

北区画の法蓮草1番蒔き、あいちの伝統野菜「治郎丸」を栽培しています。高温と多湿で3回種蒔きを行い、ようやく順調に生育しています。こちらも混みあってきたので第1回目の間引きを行いました。 

はた24.JPG

東区画、手前からレタス、壬生菜、聖護院カブラ&辛味大根を彼岸前後に種蒔きや苗の植え付けを行い栽培しています。 

はた25.JPG

京野菜「聖護院カブラ」です。一ヵ所に2株で生育していましたが、大蕪に進めるために間引きを行いました。

はた26.JPG

こちらはその奥の畝で栽培中の辛味大根「からいね」です。こちらも一ヵ所に1株に間引きを行いました。両野菜とも葉に虫の被害が多く、前回農薬を散布した関係で間引き菜としての収穫が断念して破棄しましたよ。 

はた27.JPG

京野菜の壬生菜です。こちらも順調に生育していますが、混みあっている状態なので間引き収穫を行うことにしました。 

はた28.JPG

作業後の写真撮影を忘れてしまい、いつの間にか日陰に覆われてしまいましたが、間引きが終了、風通しも良くなっています。 

はた29.JPG

本日の作業はこれで完了です。写真はトマト畝でコンパニオンプランツしてきた丹波の黒豆、菜園で多く栽培、収穫してきましたが、これが最後の丹場黒となっています。 

はた30.JPG

我が菜園の丹波の黒豆は専ら枝豆と収穫しています。この際、今シーズン最後となる収穫を行うことにしました。 

はた31.JPG

収穫作業は完了し、少し生育中の秋冬野菜の観察を行うことにしました。写真はオレンジ白菜「オレンジクイン」です。ようやくですが、結球の兆しが出てきていました。よく観察したら、あちらこちらでヨトウムシを発見、確認後は手で取り除いて靴で踏みつぶしてやりましたよ。 

はた32.JPG

写真は東区画のレタスです。壬生菜の間引き前に撮影したものです。こちらも結球の兆しが出てきていました。 

はた33.JPG はた34.JPG

本日は朝は肌寒く感じましたが、時間の経過とともに徐々に暖かさを感じ、菜園作業が捗りました。次回は島畑へと出かけソラマメの畝作りを行いたいと思っています。菜園の方は立体的な春夏野菜が姿を消し、フラットな感じとなって来ました。 

はた35.JPG

本日の収穫物です。写真は丹波の黒豆、これが今シーズン最後の収穫です。7月の中旬から栽培してきたもので出遅れものですが、茎の背丈が低い割には莢の生り具合は上出来でしたよ。 

はた36.JPG

こちらは京野菜「壬生菜」です。間引きですが、今シーズン初収穫でした。季節の変わり目を実感させられましたよ。 

はた37.jpg

晩秋tと言えば干し柿作りですね。我が家晩秋の風物、干し柿作りがスタートしました。三重の実家から先々週に宅配されてきたものなのですが、高温と多湿で腐りはしないかと冷蔵保存してきていました。ようやく涼しく乾燥状態となり干し柿とすることにしました。 

はた38.jpg

本日夕方、おかみ様が和菓子を購入してきました。名古屋市瑞穂区にある「菓子匠花桔梗」さんの秋の和菓子だそうです。 

はた39.jpg

右上から山茶花「練上げ用」、右下「木枯らし」、左上「 栗練葛餅」、左下「葡萄餅」です。風呂上がりに秋のスイーツとしていただく予定です。(*^^)v。。


nice!(121)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 121

コメント 10

komuchan

菜園は冬の作業も沢山有るようですね。
我が家の猫の額にそろそろチューリップを植えて春を待ちます。
by komuchan (2016-10-30 20:11) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

丹波の黒豆・・・まだ、粒立ちが良いですね。
干し柿、買うと高いですね。
中々、食べれなくなりました。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-10-30 22:58) 

Baldhead1010

今年のタマネギはさんざんでしたので、苗を買いました。
by Baldhead1010 (2016-10-31 04:45) 

川鮎くん

我が家のタマネギ苗の成長も芳しくありません~!!
by 川鮎くん (2016-10-31 06:13) 

水郷楽人

おはようございます。最近公私とも気忙しく週一での更新となっています。ようやく200記事に到達しました。菜園は秋から冬へ主役交代の時期を迎えました。丹波の黒豆が最終、壬生菜が初収穫でした。そしてタマネギ苗を購入して植え付けました。今シーズンは長雨と高温で生育が悪いようですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2016-10-31 06:42) 

sarusan

玉ネギ植付済みましたか、当方は今苗作りの最中です。

by sarusan (2016-10-31 20:57) 

rappi

干し柿作られているんですね。^^
和菓子も美味しそうです。
食欲の秋でもありますね。^^
by rappi (2016-11-01 21:11) 

きんれん花

農作業後は奥様の粋な計らい 和菓子のねぎらい
疲れも飛びますね 今年の秋は玉ねぎ不足 収穫時期が
待ちどうしいですね
by きんれん花 (2016-11-02 15:09) 

michi

今年はタマネギに花が咲いて不作でした。その上苗もあまり良くありません。どうなっているんでしょうね。来年はタマネギも高くなるんでしょうかね。
by michi (2016-11-06 13:11) 

おじゃまま

干し柿には、ちょっと暑かったですものね ^^
今年の秋は、ジェットコースター。。
by おじゃまま (2016-11-11 21:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。