SSブログ

春野菜収穫、島畑散策といな饅頭です。 [島畑物語]

はた9.jpg

尾張平野の伝統的な農業景観「島畑」周辺の田圃に水が入り、田植えが行われる季節到来です。また一歩夏に進んだ感じの風景となってきました。

2はた.jpg はた3.jpg

先日土曜日は朝には雨が止んで天候は回復模様となったのでMY畑「アグリ水郷」へと出かけました。ちょいとヒンヤリする朝で上着を着込んで出かけましたよ。最近寒暖差が大きいので体調管理が大変ですね。さて、この日はトウモロコシ「ゴールドラッシュ」と落花生「おおまさり」の苗を植え付けることにしました。5月GW前半に種蒔きを行いました。まずは落花生苗を植え付けることにしました。畝南側に等間隔で育苗ポットをセットしました。

はた5.jpg

そして、植え付けて行きました。写真のように苗の植え付け完了しました。前回植え付けた苗を合わせて合計13株の落花生栽培がスタートしました。

はた4.jpg はた6.jpg

次はトウモロコシ苗を植え付けて行くことにしました。こちらも等間隔に育苗ポットを等間隔にセットしました。その後苗を植え付けて行きました。写真右のように植え付け作業は完了しました。

エンドウ1.jpg エンドウ2.jpg

トウモロコシ苗植え付け後、お隣のエンドウ栽培畝は写真のとおり茎が枯れかかっていましたので、うすいエンドウと砂糖エンドウの最終収穫を行いました。今シーズンは高温障害もあって退場するのが早かった感じです。収穫後に支柱を撤去することにしました。

エンドウ3.jpgエンドウ4.jpg

その後、畝全体に鶏糞をばら撒いて鍬で耕しました。ここではトウモロコシの2番蒔きを栽培予定です。初夏の豆シーズンが終わりを迎えようとしています。これからは真夏の野菜杯スタート、季節の分かれ目ですね。

はた001.jpg

初夏のマメシーズンと言えばソラマメです。上を向いていた莢が下に向いて収穫適期となって来ていました。

はた01.jpg

そこで収穫していくことにしましたよ。恒例の「初収穫決めポーズ!」で記念撮影です。(*^^)v。。

はた03.jpg

先日の収穫物です。ソラマメを初収穫してきました。笊一杯の初収穫で有難いです。

はた04.jpg

こちらは左うすいエンドウ、右は砂糖エンドウ、最終の収穫となりました。

はた05.jpg

笊に一杯収穫しても莢から取り出すと、こんなに少ない量でしたよ。昨年よりは一回りほど小振りのような感じでした。濃い緑は早生品種、薄い方は普通の一寸ソラマメです。

はた06.jpg

昨夜のビールタイムは、ソラマメを塩茹でして楽しみました。やはり採りたてのソラマメは、格段に美味しいです。次から次へとビールが進んでしまいましたよ。(^O^)/[ビール]。。

たまねぎ1.jpg たまねぎ2.jpg

ビールに合うと言えば、先週の金曜日の晩御飯に収穫してきた早生タマネギの小玉サイズを丸々レンジに入れてチン、器に盛って花鰹、ポン酢をかけていただきました。とてもシンプルですが、新鮮なタマネギは実に美味しかったです。(*^^)v。。

はた14.JPG

写真は本日の日曜日のMY畑「アグリ水郷」です。今朝は、蟹江町の一斉美化清掃が執り行われた関係で、午前9時半過ぎに菜園へと出かけました。先日の土曜日は島畑方向から冷たい北風が強く吹き込んでいましたが、今日は、少し弱くなった感じでした。

はた15.JPG はた16.JPG

最初の作業としてキュウリ「シャキット」苗の植え付けを行うことにしました。南側に5株、北側に1株の育苗ポットをセットしました。

はた17.JPG

1株ずつ苗を植え付けていきました。ウリバエとウリハムシ対策としてオルトラン粒剤を土を混ぜ込み植え付け、最後にタップリと灌水を行い、作業は完了しました。

はた19.JPG はた18.JPG

先日植え付けたトウモロコシ、落花生にもタップリと水遣りを行いました。トウモロコシは前日の強風に晒されて茎が折れているものがありましたよ。(-_-メ)。。これからの生育がどうなるかと心配なところです。

はた20.JPG はた21.JPG

写真は中央区画、3月末に苗を植え付けた長ネギ「石倉太一本ネギ」です。根元周辺などに雑草が蔓延っていましたよ。慎重に除草を行うことにしました。

はた22.JPG

中腰でのシンドイ作業でしたが、何とか作業が完了しました。次回くらいから少しずつ土寄せと追肥を行う予定です。

はた23.JPG はた24.JPG

北区画で栽培中の辛味大根「辛之助」です。葉が大きく展開してきていますが、密集状態です。。ここで第2回目の間引きを行うことにしました。これで少しですが、スッキリした感じです。次回は、一ヵ所に1株にまとめようと思っています。

はた25.JPG

本日予定した作業は完了しました。写真は中央区画で栽培してきた春ジャガ「インカのめざめ」です。極早生品種ということで茎が枯れ出してきました。

はた26.JPG

ここで試し掘りをしてみることにしました。茎を引き抜くと写真のようにイモが地上に現れました。写真のようにイモも肥大していましたよ。(*^^)v。。

はた02.jpg

こちらも記念の「初収穫決めポーズ!」で撮影してみました。菜園へ出かけた時間はドンヨリした空模様でしたが、正午前には青空が拡がりだして気持ちの良い状態となっていましたよ。(*^^)v。。

はた28.JPG

写真は菜園入口で栽培中のウドです。生育が進んで段々と「ウドの大木」状態に近付きつつありました。

はた31.JPG はた32.JPG

今朝はヒンヤリとした状態で肌寒かったですが、正午前には青空が拡がり、かなりの暑さを感じました。今日は今シーズン初めて水筒を持参しました。これからは熱中症対策として水筒は必携アイテムですね。

はた27.JPG

本日の収穫物です。春ジャガ「インカのめざめ」を初収穫してきました。3株を試し掘り、元々小さなサイズの多い品種ですが、味の方は格段に美味しいです。次回には完全に収穫しようと思っています。インカのめざめは暫くの間、冷蔵保存した方がお味が格段に良くなるので、冷蔵庫に入れてその後にいただくことにしました。

えんどう4.jpg えんどう3.jpg

今夜の晩御飯も豆ご飯をいただきました。これで今シーズン最終の収穫、うすいエンドウを一杯入れていただきましたよ。ホクホク感も抜群、これは菜園で栽培している特権ですね。(*^^)v。。

えんどう1.jpg えんどう2.jpg

エンドウ豆三昧、卵とじでもいただきました。これもまた格別に美味しかったです。(^_-)-☆。。

はた9.jpg

冒頭でも述べましたが、先日は菜園の北側に広がる島畑周辺の田圃に水が入り田植えが行われていました。尾張平野に残された伝統的な農業景観です。蟹江町では島畑のことを「刎畑」とも呼んで、小字名にも残されています。

はた10.jpg

久々に島畑らしい景観を見ることができました。少し散歩がてら撮影を行うことにしました。

はた11.jpg

JR蟹江駅に近く、電車で10分ほどで名古屋駅に到着することもあり、最近ドンドン宅地化されて住宅が建築されて、島畑が消滅しつつあります。

はた12.jpg

周りを田圃に囲まれた畑を「島畑」と言います。畑へは写真のように道路から細い畦道が繋がっているのが一般的ですが、最近は農耕機が入るのに不便なので、土で埋め立て畦道もかなり太くなっているのが多いです。

はた13.jpg

この時期が、名前のように一番島畑らしく感じます。稲が生育するに従い緑の絨毯、そして黄金色の絨毯に覆われていくのも観察していると面白いですよ。何時までも残していきたい農業景観ですね。

はた7.jpg はた8.jpg

先週の木曜日の夜は蟹江町蟹江本町にある老舗料亭「いなまん」での一杯会に誘われて出席してきました。この地の魚料理で有名なお店です。写真左はイナ(ボラの幼魚)の「ヘソ(実は胃)」です。コリコリした食感で美味しくいただきました。後は刺身や天麩羅をいただきました。夢中になって飲み食いしたので撮影忘れの物が多くありましたよ。v(^^;)。。

いなまん.jpg

いなまんさんのメイン料理は写真の「いな饅頭(いなまん)」です。イナの内臓と背骨を特殊な包丁を使用して取り除いた後、饅頭の餡代わりに八丁味噌に柚子や銀杏、麻の実、椎茸など混ぜ入れて焼いた蟹江町の代表的な郷土料理です。ボラといえば出世魚、因みにボラは、コボ(ボコ)→イナ→ボラ→トドと名前を変えていくことで有名な魚ですね。イナくらいの幼魚の時は別名「ニサイ」とか「サンサイ」とも云われています。もうこれ以上大きくならないことを「トドのつまり」、幼いことを「おボコい」、若い事を「青ニサイ」、格好の良いことを「イナせ」など身近な言葉にも使われるなど、長らく人々に親しまれて来た魚です。縁起も良いので行事食としても重宝されてきた高級料理です。ビールよりもお酒の方がお似合いの料理、久々に美味しくいただきました。たまには地元に伝わる料理をいただくのも良いものですね。(*^^)v。。

nice!(269)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 269

コメント 28

nikki

蟹江町からJRは3駅目で名古屋駅、
近鉄は蟹江から名古屋駅までノンストップで急行が出てますからこちらも近いですね。
リニア中央新幹線開業に向けて名古屋駅に近いところの宅地化が進むのも仕方がないのかな。
1枚目洪水にでもなったのかなとびっくりしました。
青空をバックにした収穫ポーズ今回も決まってますね。
by nikki (2018-05-20 22:53) 

koto

豆料理の定番はやっぱり豆ご飯と卵とじ!
伯父や伯母が元気な頃は毎年どっさりくれて、
冷凍庫が豆だらけだったのですが、
もうどこからも頂けなくなりました。


by koto (2018-05-21 01:35) 

水郷楽人

おはようございます。寒暖差が大きい日が続いて体調管理が大変な時期となってきましたね。天候もメリハリがあるようです。菜園の方はソラマメやエンドウの収穫など豆のシーズンを迎えています。美味しくいただきました。やはりソラマメにはビールが合いますね。島畑周辺では田植えが行われて、一番名前らしい時期となっています。たまには郷土に伝わるお料理も格別ですね。(*^^)v
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-05-21 07:08) 

hatumi30331

旬のモノがいっぱい!^^
新玉をチンして〜私もよくやってます!
そら豆は酒の肴にいいのよね。^^
今日は、ようやく気温が上がって普通になるようですね。
寒かったものね。

くるみ餅、美味しいよ〜♪^^
by hatumi30331 (2018-05-21 07:17) 

mitu

採れたてのそら豆、早生玉ねぎのレンチンポン酢、新じゃがインカのめざめ、エンドウ豆のごはん・・・美味しいものがいっぱいですね(^^)/
by mitu (2018-05-21 07:20) 

川鮎くん

おはようございます。
同じくソラマメ、スナップエンドウ、たまねぎも収穫しています。
当地ではまだジャガイモの花が咲いていますよ~!!
by 川鮎くん (2018-05-21 07:21) 

mimimomo

おはようございます^^
今年もオオマサリを植えられたのですね。美味しいですものね。
ソラマメが美味しそうです。ビールがススム!^^
by mimimomo (2018-05-21 07:25) 

水郷楽人

おはようございます。菜園の方はタマネギ、エンドウ、ソラマメなど春野菜の収穫が続いています。そして産直の新鮮さをビールタイムで堪能中です。(*^^)v。。島畑周辺の田圃に水が入り田植えが行われる季節を迎えました。島畑らしくなってきましたよ。郷土の料理を楽しむのも格別ですね。久々にいな饅頭をいただきました。美味しかったです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。

by 水郷楽人 (2018-05-21 07:36) 

旅爺さん

お早う御座います。
ソラマメの収穫が凄いです、爺はアブラムシにやられたので薬かけたら全滅でした、涙。インカが目覚めましたか、早いですね~(^_^;)
エンドウ豆ご飯もいいですね~(^_^)/”””””
by 旅爺さん (2018-05-21 09:03) 

横 濱男

ソラマメは美味しいですね。
わが家はここのところソラマメが出て来ない。。。
値段が高いのかな?
by 横 濱男 (2018-05-21 19:53) 

yakko

こんばんは。
豆ご飯 ! 美味しそう〜 エンドウ豆三昧・・・羨ましい !
by yakko (2018-05-21 21:37) 

ヤッペママ

新鮮なそら豆はお味も格別ですね。
狭い庭で育てた僅かばかりのグリンピースも美味しかったです。
by ヤッペママ (2018-05-21 22:09) 

かずい

我が家でも食卓にソラマメが並びます。
美味しいですよね。お酒のつまみに最高です^^
by かずい (2018-05-21 22:24) 

足立sunny

以前もお書きいただいていました島畑、水が入るとまさにその名の通りですね。大都市近郊地は仕方がないのでしょうが、これがこちら地域の原風景なら残っていってほしいですね。
by 足立sunny (2018-05-21 22:55) 

JUNKO

ソラマメはいま美味しいですね。
by JUNKO (2018-05-21 23:29) 

水郷楽人

おはようございます。ソラマメを初収穫、今シーズンは高温障害もあってやや不作気味のようでしたが、ビールタイムで美味しくいただきました。エンドウもこれで終了、タップリ美味しくいただきました。これからはトウモロコシなど夏野菜の栽培がスタートです。久しぶりに島畑周辺を散策してみました。尾張平野の伝統的な原風景、いつまでも残していきたいものですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-05-22 05:47) 

森田惠子

そら豆、大好きだから羨ましい!
野菜作りは収穫があるから、楽しさも格別ですね。
by 森田惠子 (2018-05-22 19:25) 

ニッキー

採れたて野菜でご飯、どれもとても美味しそうです♪( ´▽`)

by ニッキー (2018-05-22 21:23) 

ななこ

尾張平野の島畑の光景素敵ですね!
私も今日車窓から田に水がはられてるのを見ました。
うちの近くには里山の原風景を残そうと昭和の米作りを続けてる地域があります。
野菜美味しそうですね!

by ななこ (2018-05-22 22:46) 

Baldhead1010

そら豆やエンドウ豆は凍害を受けましたが、たくさん成ってくれました^^
by Baldhead1010 (2018-05-23 04:35) 

水郷楽人

おはようございます。天候は下り坂模様の感じの朝ですね。春野菜の収穫が続いて、ソラマメと春ジャガが初収穫でした。ソラマメは早速塩茹でにしてビールタイムで楽しみました。豆ご飯や卵とじも美味しいですね。季節は初夏から夏へと向かって田植えの行われる季節を迎えました。島畑周辺の田圃に水が入り、まさに島畑らしい景観が拡がりました。たまには郷土に伝わる伝統食を味わうのも格別ですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-05-23 07:46) 

yokomi

 こんにちは。いろいろお励みですね。収穫のキメポーズがいいですね(^_^)v
 ソラマメ美味しそう。ウドは大木でもOK。若い葉や芽を天ぷらやおひたしで楽しめます(^_^)v 花が咲いて種が出来たら、来年は大ウド園になるかも!?(^_^;)
by yokomi (2018-05-27 11:30) 

水郷楽人

おはようございます。青空の下での収穫決めポーズは気持ちの良いものですね。ソラマメは塩茹でにしてビールタイムでいただきました。ウド栽培は3年目にはいり、いよいよ大木状態となりそうです。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-05-28 06:43) 

a-silk

新玉ねぎは美味しいですね。每日生で食べています。
ソラマメも今年は粒が揃っていて、出来の良い年でした。
畑仕事は大変ですが、旬の物をすぐ食べられて、楽しいものですね。
by a-silk (2018-05-28 08:10) 

せつこ

島畑と言いますがホント面白い風景です。
田んぼの中の畑、不思議です。
by せつこ (2018-05-28 21:05) 

水郷楽人

おはようございます。田植えが始まり島畑周辺は名前らしい風景が拡がりました。菜園はソラマメやジャガイモが収穫です。ビールとの相性も良いですね。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-05-29 06:14) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

豆ごはん、おいしそう! 自分で作れば、ふんだんに混ぜられますね。いいなあ!
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2018-06-06 20:37) 

水郷楽人

おはようございます。豆ご飯、タップリエンドウ豆を入れて美味しくいただきました。(*^^)v。。
nice!&コメントをいただきまして有難うございました。
by 水郷楽人 (2018-06-08 06:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。